• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

箱根オフ、最初に現地着して、おそらく最後に帰宅した人のブログ

箱根オフ、最初に現地着して、おそらく最後に帰宅した人のブログおそらく、私がブログUPすれば、他の参加者の皆さんも無事帰宅されていることでしょうということで書いています。
私より、遅い可能性は・・・武家さん?(ぼそ)

今回のオフ、私は「まぁ、集合時間よりちょい早い程度で現地入りすればいいのかなー?」なんて超甘い考えでいたのですが、とあるブログで「受付担当」と指名されてましたので、スタッフ集合時間に間に合うように出発しました。

・・・出発したはずなのですが・・・なぜか誰よりも早く到着。(爆)

朝5時なんてゲートも閉まっとるっちゅーの!!

しょうがないので、TOP画像の写真を撮ったり、朝ごはんたべたり、PocketWi-Fiで艦これしたりしてみんなの到着を待つことに。

集合後は会場設営だなんだとやってましたが、なんだか日差しがえらいことに。

過去一番の天気だったのではないかと思います。


過去一番じゃないかと思われる景品たち。w


少しは気分を変えて違うアングルから撮ったオフ会風景。

紫ハウスに宿泊した私は、翌日箱根を出発して帰宅の途に・・・となるつもりでしたが、富士スピードウェイに「バッジを取りに行く」&「ハイタッチを稼ぎに行く」という有志に同行することにしました。

その後、「お昼は沼津で魚食べよう!」となり沼津港へ。

食後はsmonkyさんの協力を得て「白糸の滝」と「日本平」、更には「新日本三景」の一つ「三保の松原」もゲットしました。
あ、浜名湖はすでに取っていたので、これにて静岡県の観光名所コンプです♪

20140803:箱根オフの帰り

そんなこんなでたっぷり走って帰宅しました。
いやぁ~、疲れたけど楽しかった。



ただ・・・一つ、今回のオフ会で気になったことをコメントさせていただきます。
受付しつつ会場を見てて感じたんですが、ショップさんが到着したら、わ~~っとそちらへ人が行ってしまったこと。
そして、自己紹介の際に「持ってきたけどあと残り○個」とかショップさんが案内するような状況になってしまっていたこと。

最初、私は「あ~、みんなショップさんに挨拶に行ってるのかなぁ~」とか思いつつ眺めてたんですが、実はすでに物販始まってたワケです。

何度かオフ会に参加したり、SABなどのフェアでショップさんとも顔なじみの方は、そりゃ、挨拶ついでに商談とかも始まっちゃうでしょうよ。
あらかじめ電話で注文してたり、LINEなどで情報交換もしてるでしょうよ。

別にそれが悪いとは言いません。
私も先日ショップに行ったときに「じゃあ、今度箱根で買いますんで」ってオーダーしてましたし。

だけど、初めて参加した人、ショップの方とも初めましての人が、事前ブログで「ショップさん参加です~。箱根価格です~」って告知されて、ワクワクして現地に来てみたら「それもうありません」って・・・状況になるのはよろしくないんじゃないかと。
そう、感じたんです。

なので、提案です。
次回は「物販は○時から」とか、ちゃんと事前にアナウンスしたらどうでしょう?
8時開場
9時ショップ開店
10時オフ会開始
ライブなどでは、開始前30分で物販してたりしますので、それを真似たものです。
もしくは、オフ会開始時間10時とか言わず、9時ぐらいにしちゃって「自己紹介終了後からショップOPENです」とか。

あと、購入順番も雑然としててスッキリしてませんでしたので、なんとかならないかなー?
必要でしたら夏と冬のコミケやワンフェスでお馴染みの「最後尾はこちら」ってやつ、作りますよ。


ここまで大きくなると、何度も参加してる方や、我々運営側の人が気づかないこともあると思います。
特に、初めて参加した方、「こういうとこってどうにかなんない?」って感じたことがあったら声に出してくださいね。
それによって、さらによいオフ会になると思いますので。


・・・ふぅ、普段お気楽ブログしか書かない人がこういうこと書くのは疲れるので、最後にネタ投下してバランス取りますよ~。
免疫のない人は閲覧注意のグロ画像ですよ!!(煽りw)















フュエルメーターの針の位置に注目だ!
マジですっからかん!
最寄りのスタンドまで1kmないからできるこの荒業!!

・・・明日、早く帰ってこれたら給油に行こう・・・。
65L入るよなーたぶん。
値段・・・あ~計算したくな~い。
Posted at 2014/08/04 00:16:40 | コメント(7) | トラックバック(1) | ドライブ(オフミ) | クルマ
2014年07月13日 イイね!

イベント準備

イベント準備昨日、せっかくインクを買ってきたので、EOC夏の一大イベントである箱根オフの準備をしました。

・・・まぁ、写真のものを更新しただけですが。
定番の車紹介シートと名札ですね。
ってーか、名札と言ってますが単に名刺を作って差し込んだだけですが。ww

当日は、名札を首にかけて、紹介シートをダッシュボードに置いておきますね。

名刺は100枚近く刷っておいたので、ほぼ足りるでしょう。
初めましての方には、極力こちらからお渡ししたいと思ってますが、そこは一大イベント、なかなか渡しきれないと思いますので、「貰ってねーぞ!」って方は声を掛けてくださいね。
あ、過去にお渡しした方で「2014年Ver.よこせや!」ってのも歓迎です。w
Posted at 2014/07/13 16:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(オフミ) | 日記
2014年07月06日 イイね!

箱根オフでの提供品他

箱根オフでの提供品他昨日、部屋を片付けた結果、箱根オフのビンゴ大会景品になりそうなのが出てきたので、紹介します。

①トヨタ86ペーパークラフト
86の試乗をした時に貰ったものです。
②フラットLED(白)
雑誌(VIPスタイル増刊)の付録です。
③貼るだけポケット
小物を収納するのに便利かなーって思って買ったのですが、使わずじまい。
④テープLED(青)+電源ハーネス
使うつもりで買ったのですが、結局寝かせてしまってました。

以上、4つです。


なお、こっからは個別案件。
その1

スバルのリヤアンダーガーニッシュ。
加工して取付ける計画で、†まなぶん†さんから譲っていただいたのですが、紆余曲折の結果DAMDのリヤアンダーを付けたので、不要となりました。
ネジ・ボルトなど欠品、一部割れがあってカーボン調ダイノックシートで補修してあるワケ有り品です。
「あとは自分でなんとかするから欲しい!」という方に"箱根オフ現地手渡しにて"お譲りしますので、欲しい方はメッセ下さい。(当然ですが先着1名です)
希望者がいない場合、持っていきません。(邪魔なんで(爆))

その2

今年のGW北海道旅行の際に使ったロードマップ。
「CP取りに北海道行くぜ!(笑)」という方がいらっしゃっいましたら、同じく"箱根オフ現地手渡しにて"お譲りしますので、希望者はメッセ下さい。(先着1名)
こっちは、希望者いなくても持って行く予定。(軽いので(笑))


最後に超個別案件。(爆)

ケーツーさん、西住(姉)のにいてんご(雑誌付録)欲しいですか?
ご希望でしたら持っていきます。



Posted at 2014/07/06 10:27:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ(オフミ) | 日記
2014年05月31日 イイね!

箱根練習オフ

箱根練習オフもう、ほぼupしても意味ないレベルになりましたが、とりあえずご報告までに、箱根練習オフに参加してきました。

トップ画像は定番のアングルで。
いや、これならナンバー消しやらなくていいとか、目線消ししなくていいとかいろいろ楽だから選んでるわけじゃないですよ?
オフ会会場の雰囲気が一番掴み易いだろうなーって思って選んでるんですからね。


さて、私は今回廃品処理のために、前期ヘッドライトをじゃんけん大会用に持ち込んだのですが、ほぼ強制的にここへ流れていきました。

うん、えくじみーさんなら自分で作業できるから大丈夫だよね。
実際、かなりクスミが酷いことになってたので、ちょうどよかった気がします。

そして、散々ネタになってるこの車。

「オレンジの時代は終わった」と嘆いてる方がいましたが、大阪オートメッセの時のインパクトは同じぐらいだったと思いますよ?
今後は常にこの2台がオフ会に参加してないと目印にならないと思います。(爆)

そんなこんなで楽しく一日が終わりました。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。


余談ですが、今回、小物を放り込んでおくのにこちらのケースを出動しましたが、いやぁ、かなり重宝しました。

買ったときは、8割ネタのつもりでしたが、今後も活躍することと思われます。
Posted at 2014/06/01 23:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ(オフミ) | クルマ
2014年05月29日 イイね!

箱根練習オフの前々夜祭

箱根練習オフの前々夜祭18:50頃、とある廃ドラーより電信が。
「マジでトンテキ食べに来ます?」
現在地を聞くと亀山だとか。
こっちは、明後日の買い出しのためにちょっとお出掛け中。

どっちにしても閉店間際駆け込みになりそうな感じでしたが、それはそれで面白いか…ということで、OKを出していざ四日市へ!(爆)

とりあえず、ラストオーダー前に合流して夕飯にありつけました。

トンテキを食べつつ、明日のチェックポイント取得のための行動予定などを聞き、「じゃあ、また明後日に!」と挨拶をして解散。


…で、今日四日市でトンテキ食べてたのは、少なくとも三重県民じゃねーよな…。(ぼそ)
Posted at 2014/05/29 21:48:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(オフミ) | 日記

プロフィール

「ドラクエ1終了。
さぁ、次はFC版の時、最初の戦闘でスライムの集団に襲われ、城に辿り着けずに終わったドラクエ2だ…。(※あまりの衝撃にやる気無くなったw)」
何シテル?   11/03 21:29
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年11月04日せせらぎ街道にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation