• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

たこやきやこた

たこやきやこた本日(ブログUP時間では昨日)、岸和田にてたこ焼き祭があり、関東からの刺客と合流してから向かう段取りをつけていたのですが・・・。

朝、目を覚ましてハイドラを見たら、浜松いなさのとこのループを回ってる!?
「ちょっ、この時間でここを走ってるとしたら、合流予定時間より早く着くじゃん!」
泥だらけの車で出撃し、集合場所に向かったところ、到着寸前で背後に付かれました。(汗)
「早いですよ~」
「関東時間だよ~」
・・・そうですか、ここでも関東時間適用ですか。orz

朝ごはんがまだということでしたので、朝ごはんを食べてる間にこちらはケミカルで車を綺麗にしつつ、もう一人の迎撃者、DELL'AQUAさんを待ちます。
そして、無事合流したトコで岸和田に向けて出発となりました。

道中は、如月号-かぐや所長号-DELL'AQUA号という編成でしたが、いかんせん隊列走行が苦手な人が先導でしたので、後ろを気にしつつのドライブでした。

ただ、この道中、私の車の動きを後ろから眺めてたとある方のスイッチが入ってしまったようでして・・・・・・あ、この先はご本人さんのブログに任せたほうがいいですかね?(笑)

無事、現地に到着したメンバーは既に集まってる方々とのご挨拶を済ませ、いざたこ焼きをぱくぱくと。(爆)

せっかくのフェアなんだし・・・ということで私は、

こちらを購入しました。
機能性UPに役立ってくれると思います♪

・・・ここまで「楽しかったです」と締めくくれれば良かったのですが・・・。

何故か気がついたらこんなものを!!


おかしいなぁ・・・ダイヤルカバーを買ったら、あとは他の人の背中を押すなり蹴っ飛ばすなりしていれば一日終わるはずだったのに・・・。
どこで間違ったんだろう??


というわけで、思いも寄らないものを買ったというオチもつきまして、終了です。
参加された皆さん、お疲れさまでした!
Posted at 2013/12/01 01:59:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ(オフミ) | クルマ
2013年11月04日 イイね!

2013スバル感謝祭に行ってきました

2013スバル感謝祭に行ってきました写真は、道中のお守りとして活躍したぐんまちゃん人形です。(笑)

急遽参加表明した2013スバル感謝祭オフですが、せっかく行くならハイドラポイントも取ってこようと考えて、前日から向かうことに。

・・・まぁ、とある廃ドラーな方は私が出発しようとした頃には既に群馬入りしてましたが・・・。(汗)
一瞬、「11/2開催だったっけ?!」と勘違いしかけましたよ。


さて、初日は中央道を走り、碓氷峠からチェックポイントを取りつつ群馬入りしました。
当初は碓氷までノンストップで、ご飯は釜めし・・・とか考えてたんですが、思いのほか愛知を抜けるのに手間取り(出発遅れ&小牧の渋滞のせい)、何故か途中下車でガロへ・・・。
ソースカツ丼(並)を食べて軽井沢へ向かったものの、交差点一つ間違えてド渋滞エリアへ突っ込んでしまい、「おお、牧場はみどり♪」を時間的に諦めることに・・・。
(また、改めて取りに行こう・・・)

そんな感じにわりと行き当たりばったりな感じで群馬巡りをしたあとは、伊香保温泉で汗を流し、一休み。


翌朝は榛名山をもう一回登った後に富士重へ。
途中、ハイドラを見てると通路上にみん友さんが停まってるっぽい。
行ってみると、yuta-ponさんとえくじみーさんが待っててくれました♪
その後は、yuta-ponさんの先導で集合場所までご案内。

集合場所には既に多くのエクが集まっており、9時2分頃にうれしーがさんが集まったトコでオフ開催。
自己紹介の後は感謝祭を堪能しました。


解散後は、【武家回り】(※まっすぐ帰らずハイドラチェックポイントを巡って遠回りすることw)してから帰ろうとしたのですが、疲労感と道路状況・天候を考慮して1つだけ取って新東名経由で帰ることに。
私には、武家さんやえくしるばさん、うれしーがさんの真似はできそうもありません。(爆)


あとはフォトギャラにて・・・。
20131102:群馬(関東峠プロジェクト)巡り
20131103:早めに起きたのでもっかい榛名山
20131103:2013スバル感謝祭
20131103:スバルビジターセンター


参加された皆さん、お疲れさまでした!
来年も参加したいと思いますので、またよろしくお願いします!!

Posted at 2013/11/04 02:00:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ(オフミ) | クルマ
2013年10月27日 イイね!

3時間しか眠れなかった俺はしぶしぶ迂回路で現地入りを決意しました

3時間しか眠れなかった俺はしぶしぶ迂回路で現地入りを決意しました明日はひさびさのオフだから・・・と早めに布団に入ったのに、出発予定時間より断然早く目覚めてしまったため、「いーよ、だったら瀬戸大橋のハイドラチェックポイント取って四国から玉ねぎ王国入りしてやんよ!!」となりました。

んで、写真は玉ねぎオフとはまったく関係のない与島PAで見かけた萌えキャラです。
・・・2年前にここ来た時にはいなかったけどな・・・。
・・・個人的には徳島がいいな・・・。(ヲイ


で、本題です。
普通にいけば片道300km未満のところを、倍の600kmも走って現地入りしたため、いきなりGS経由。
ハイドラで行動をチェックしてた方には「なんで反対側行ったの?」と。w

今回は29台のエクが集まり、年々盛大になっていく玉ねぎ収穫祭でした。
みなさんとお話しすることはできませんでしたが、お久しぶりな方々にもお会いでき楽しく過ごすことができました。

ネタはフォトギャラにて・・・。
20131027:玉ねぎ収穫祭2013


参加された皆さん、お疲れさまでした!
また来年も楽しいオフになりますように!!
Posted at 2013/10/27 21:10:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ(オフミ) | クルマ
2013年08月24日 イイね!

プチオフ

プチオフSABナゴヤベイにてプローバフェアがあるということで開催されたプチオフ。
集まったのは、しゅうたつさん、みかいけつゾロリさん、うれしーがさん、私…の4名。

プローバブースでは、ブレーキも見たのですが、そこまでの予算がたまるかどうかが問題。w
…ホントに来年実行できるのかな?(ぼそ)

その後、店内物色。
レー探見たり、ナビ見たり、なんか面白そうなグッズないか見たり…としてました。

その中で、一つ自分が以前からやろうしてたコトに役立ちそうなアイテムを見つけたので、ちょっと秋のDIYメニューとして検討する事に。
…うまくいけるかな?

お昼時になり、ラーメンでも…ということで23号沿いの横綱へ向かったのですが、けっこう混んでたので「じゃあ、もうちょっと行ったとこに博多ラーメンの店があるんで」となりまして、行ったお店は「本丸亭」。

TOP画像は、私の頼んだ辛味噌チャーシューです。

お昼を食べ、SABに戻ってからはもうちょっと物色を行い、解散となりました。


結局、SABでは何も買わずじまいでしたが、今後のDIYメニューネタも浮かびましたし、アレコレと話をして楽しく過ごしました。

参加されたみなさん、お疲れ様でした〜。
Posted at 2013/08/24 15:46:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(オフミ) | 日記
2013年08月04日 イイね!

HAKONEよ、私は帰ってきた!!

HAKONEよ、私は帰ってきた!!え~、タイトルに深い意味はありません。
強いて言うなら、「ホントに1年ぶりなんだから、こんな表現も赦してもらえるかな?」って程度です。


さて、既に多くのレポートブログが上がってますが、「ブログアップまでがオフ会です」との某格言(?)に従いUPします。

最初は「プチ」だったはずの箱根オフも、気がつけば半濁点が濁点になるまで大きくなり、年一恒例最大イベントとなってしまいましたが、第1回に「STIシャツ」を着ていったばっかりに「STIの人が来てる」と一部の参加者に誤解され、去年は本物のSTIの人にまで半分ネタにされ、今年に至っては紫.会長のブログにてネタ振りされてしまったため、「着ていくしかねーじゃん!!」って状況になってしまいました。
分かりました、今後も箱根オフ限定でSTIシャツを着ていくことにします。(爆)

そんな出発前の準備の中、衝撃の事実が発覚。
「買って1ヶ月ほどのProvaピロスタビリンクがなくなってる!?」
はい、3万円分の落し物をしました。
警察に落し物の届出すれば見つかりますかね?(爆)
そのため、「現地でAVOのショートスタビリンクを買うかな~?」とか「A3の当日販売品にあるかな~?」とか考えつつ、最後は純正戻しも考慮して純正と工具をちょっと積み込んで出発。
(karochanさん、A3ブースでリヤのピロスタビリンクが品切れになってた原因は私です!w)


当日は余裕を持ってお出かけしたところ、余裕持ちすぎで(朝6時過ぎに)現地着。
そったら、「(駐車誘導係の)志願兵ですね?w」とyasu☆彡さんに捕まり、誘導係になりました。
確かに去年は受付やってたし、相変わらず関東在住疑惑とかあるし・・・。

誘導作業中は富士山も少し顔を出して、「晴れてくるのかな?」とか思ってたら、雲やガスが出てきて「大丈夫か?」とか考えてた直後に、関係者の間に「龍神様、まもなく御到着です」とか連絡が入るし朝っぱらからネタには事欠かない状況で、休みなしの作業も楽しく過ごせました。

ま、そんな中で自分が仕掛けたネタは、ケーツーK2さんのエクをほぼ会場中央に誘導し(痛車は見てもらってナンボ!(爆))、ミクのコスプレを見つけるやいなや、撮影会モードにご案内したぐらいですか・・・。
正直、あんなに盛り上がるとは思っておらず、自分も撮影したーい!って思ってたのに誘導しなきゃで撮影できず、「うがぁ~っ!」ってなってました。(爆)


時間になり、会長の挨拶(・・・あれ?今回は「手かざし」がなかったような・・・)から始まり、全員自己紹介のあとは、皆さん思い思いにオフ会を楽しむ流れに。
そんな中、私は再度購入したピロスタビリンクの取り付けを。ww
かぐや所長、作業環境ご提供ありがとうございました!m(_ _)m

その後はぐるっとみなさんの車を見つつ、どうしてもご挨拶をしたかった「調布市のKAZ」さんのところへ。
実は、みんカラを始める前に乗ってたレガシィBD5の弄りに関しては、KAZさんのホームページを参考にすることが非常に多く、ご挨拶する機会があれば・・・と常々思ってたところでして、今回ようやくご挨拶できました。


ビンゴの後は、ちょっと落ち着いて来たこともあり、Myエクでターンパイクへ出陣。
足回りが変わってからのターンパイクは「面白い!」の一言。
今まではノーズが逃げていってしまうようなとこでも、ステアリングを切れば切っただけ鼻先が入っていくし、タイヤは路面を掴んで離さないし・・・。
確かにお金はかかりましたが、やってよかったというメニューだったことを再確認です。
また、以前より「箱根で乗せてね♪」というドクターからのオーダーもありまして、撤収作業の合間にテストラン。
現在のMyエクの戦闘力を再確認できました。(謎笑)

なお、その日の夜の部「紫.ハウス」では、お酒を飲まない私が送迎をやってた関係上、乗った方々からも高評価を頂きました♪
・・・ただ、それは皆さんの更なる「物欲悶々スイッチ」を押すということにもなったようですが・・・。(ぼそ)

紫.ハウスのカオスな夜が明けた日曜、解散の後は一路東雲へ・・・。
SAB東雲でちょっと探し物をするのと、ハイドラのチェックポイント「カービュー本社」を取ってくるのが目的でしたが、「東雲行くなら、髭社長にこれ渡して♪」と会長からの託送品。
無事、ブツを渡しまして、探し物をしてから帰宅となりました。


以上、若干運営側視点なレポートでした。
参加された皆さん、お疲れさまでした!
来年も楽しい箱根オフが開催できますように!!


~追伸~
しゅうたつさん他、中部EOCの皆様へ。
運営側のミスにより、「EOCのぼり」がしゅうたつさんの手に渡されていないことが判明したため、私が預かって持ち帰って参りました。
次の中部EOC主催オフ会の際に持って行きますので、いましばらくお待ちください。

のぼりを取り付けるロッドというかアレはどう調達したらいいのかな?
規格や購入ルートは丙丙さんに確認するといいのかな?
ハンズとか、ホームセンターで売ってればいいのだけど・・・。
・・・と、つぶやいておけば、きっと親切な誰かから助言があるんじゃないかな~? |ω・`)チラ


フォトギャラは、一応このブログをフォローする内容になっております。w
20130803:箱根ブチオフ2013
Posted at 2013/08/04 20:49:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ(オフミ) | クルマ

プロフィール

「ドラクエ1終了。
さぁ、次はFC版の時、最初の戦闘でスライムの集団に襲われ、城に辿り着けずに終わったドラクエ2だ…。(※あまりの衝撃にやる気無くなったw)」
何シテル?   11/03 21:29
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年11月04日せせらぎ街道にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation