• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

2013年弄り収め

2013年弄り収め昨日、Myエクのブレンボ化を行ってきました。
帰ってきたのは日付が変わってからで、さすがに眠くてばたんきゅーでしたので、ようやくUPです。

現地に着いたらただ~ん号がリフトされてたんですが、ただ~んさんはおらず・・・と思ったら何シテル?で渋滞中って・・・あ、そういうことですかと。

いやぁ、ただ~ん号もすっごいことになってました。

そして、私の番。
というか、ただ~ん号の作業中に自分の車に取り付けられるキャリパーとかを見て「おおお~っ」ってなってたんですけどね。
そうこうしてるとたっつんさんがご来店。
あれこれと話をしながらも作業を見ていきます。

しかし、なぜにウチの車はあんなに錆びてるんだろう?
しかも、右のほうが錆が酷い・・・。
というか、センターパイプとマフラーのつなぎの部分なんか朽ち始めてるんだけど・・・。

仕事を終えて残り部品の取り付けにご来店のKaTaNaさんと「こりゃ、センターパイプ交換かな~?」とか話してたら「まいどありー♪」ってドクターの反応が。(爆)
いや、でも、ホントに追々考えとかないとマズいのかも。

作業風景はこちらにまとめました。(ピックアップですが)
20131221:ブレンボ化(A3作業風景)

取付け後の、テストランで感じたのは「安心してブレーキが踏める」ってことでしたね。
今まで、普通に走ってるだけでしたら、純正でも赤キャリでも特に不満はないのですが、危険回避的にちょっとハード目に踏んだ際に「ちゃんと止まるのか?!」ってヒヤリとする場面がありまして、「やっぱり、ローター径上げなきゃ制動力のUPにはならないかー」という考えに至り、今回の作業となりました。
正直、ブレンボまでは要らないかな?とは思いますが、まぁそこはそれということで。(笑)
でも、純正でもうちょっとローター径上げてくれててもいいんじゃないの?とは改めて思いましたね。
制動力は利きすぎて困ることはないと思いますので。


なお、今年一年を振り返るとえらい弄りようだったことが発覚しました。
①バンパー交換
②ほぼフルボディーサポート
③ホイール&タイヤ交換
④ショック交換
⑤ブレンボ化
・・・金額考えると嫌な汗が出てきます。(爆)
そんなこんなで、「tuned by A3」エンブレムを貼ることにしました!!
Posted at 2013/12/22 11:37:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イジり | クルマ

プロフィール

「車雑誌で次期レヴォーグにはSHEVが…みたいな話が…。
SHEVならボンネットに穴なし?それってインプレッサでは??
まさかターボ付きSHEVの変態エンジンは…やらんよね?やれば欲しいけど。www
でも、レヴォーグにSHEVならWRX S4にもSHEVって説が出てくるよなぁ…。」
何シテル?   08/13 15:42
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 56 7
891011121314
1516 17 18192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation