• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

(オーナーが)パニック警報

最近、何かとやる気が起きてこない状況が続いてますが、そんなオーナーに愛想を尽かしたのか、車も拗ねてました。

はい、バッテリー上がりです。

そりゃ、2週間以上も放置しとけばね〜。
しかも、セキュリティー入れて電気使ってんだからね〜。


で、バッテリー交換そのものはさっくり終わったんですが、そこからが大変。

ドア開けたら、警報が大音量で盛大に鳴り捲り。(日曜の朝っぱらから)
何が起きたのか分からず、あたふたしつつなんとか発報を止めて、落ち着いて再びドア開けたら再度発報!!
頭の中は完全混乱。

社宅なので、何事かと他の住人も様子見のためにドアを開ける音が背後で聞こえるし…。(汗)
また、構造的によく響くんだ、この駐車場…。

再度発報を止めて、一時撤収しセキュリティーのマニュアルを読み始める。
…どうやら、車のスイッチONをやらないといけないっぽい。

改めて、マニュアル片手に車と対峙。
最悪は強制解除になるので、その手順も再確認して向かったところ、プッシュキーを押したら警報は止まった。

やれやれ…と思ったものの、今度はロックのON/OFF時に「ビー、ビー」と今まで聞いたことない音が…。


なんかよく分かんないので、施工してもらったお店まで行って聞いてみたところ、バックアップサイレンのバッテリーが空っぽになってると鳴るとのこと。
このバッテリーは、走行中に充電するとのことだったので、再度お店でチェックしてもらったら、鳴らなくなってた。
つまり、家からお店に行くまでにある程度充電したってことなのね…。

せっかくお店まで行ったので、セキュリティーリモコンのバッテリーも交換してもらって帰って来ました。



とりあえず、今後は毎週末ちゃんと乗ろう…と思ったのでした。
Posted at 2014/11/02 13:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジり

プロフィール

「グラディウス2はミス60回ほど。
やっぱグラディウス3は異常のミス回数だった。w」
何シテル?   08/07 19:56
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23456 78
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation