• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

話題の本(出版社違w)

話題の本(出版社違w)色々と記録をブチ立てて、庵野版ゴジラが霞むレベルとなってる「君の名は。」ですが、それに関係する本をご紹介。

右:原作小説
この本自体は実は公開前の6/25に初版が出ておりますが、私が買ったのは9/5の第12版。
2ヶ月足らずでこの増刷ってすげぇ〜。
内容は映画の通りで、「映画を文字にするとこうなる」って感じです。

この映画は、音楽と映像のセットでこそ楽しめると個人的に思っているので、文字だけだとちょっとう〜んという感じ。
ただ、映画を観た後に文字でその場面を思い出すには良いかもしれません。
あ、読むときはBGMにRADWIMPSのアルバム「君の名は。」を流すとイイかも?

左:Another Side:Earthbound
映画のシナリオ協力に参加した加納新太氏による公式サイドストーリー。
三葉と入れ替わった瀧の日常、テッシーから見た三葉(瀧)の姿や"カフェ"制作エピソード、妹である四葉から見た三葉(瀧)の姿、そして二葉と俊樹の出会いから運命の日へと結ばれる話。

コレを読んでからリピートを観るとまた一味違った楽しみ方ができると思います。
いや、実際映画を観てて「何で」とか「そこもちょっと掘り下げて」って思った部分が補完されると言いますか。

原作小説読めば分かるかなー?と思って買ったけど映画のまんまでちぇっと思ってたらコッチが役立った!な感じでした。
まぁ、映画という時間の限られた中で全てを突っ込むのは難しいですからしょうがない部分はあるんですけどねー。


というワケで、話題の(映画の)本のご紹介でした。w
Posted at 2016/10/08 20:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年10月08日 イイね!

あ…ありのまま 今 起こった事を…

あ…ありのまま 今 起こった事を…『おれは腕時計を買い換えようと品定めをしていたと思ったらいつのまにかヘッドフォンを買っていた』

な、何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからな…


…かったワケなんかない!!ww

いや、ベルトの壊れた腕時計を修理するなら買換えもアリかなーと思ってヨドバシカメラの時計コーナーに行ったんですが、これっていうモデルが見つからず、気分リセットのつもりでオーディオコーナーに行ったら、以前から気になってたヘッドフォンが置いてあったので、試聴させてもらったら案の定お買い上げしてしまったワケです。

購入したAKG N40はハイレゾ対応のインナーイヤータイプで、高級ヘッドフォンの先駆けとなった同社のK3003(※公式通販で15万ほどしやがります)に次ぐハイパフォーマンスモデルです。
またMMCXコネクタ採用で、リケーブルもできるのがいい。


内容物としては、ヘッドフォン本体、ノーマルケーブル、スマホ対応リモコン付きケーブル、ケースといったところ。


その他、普通ならイヤーパッドがSMLの3種類付くところをコイツはこんなものが付いてます。


何かというと、ヘッドフォンのノズル部分のフィルター。
これを交換する事で、バスブースト/リファレンス/ハイブーストと音質を変えられるんですねー。

AKGの特徴として、フラットというか元のソースを忠実再現というのがあるのですが、それをフィルターを交換する事でリスナーが弄れるというのが面白いです。


更に、貯まっていたポイントを使ってリケーブルしてみました。
リケーブルも凝り始めるとドロ沼が待ってるらしいのですが、私はリケーブル初挑戦という事もあって「NOBUNAGA Labs」というメーカーの「雷切(らいきり)」というのを購入。
1万円切る商品で、初心者(の財布)に優しいのがミソ♪


以前購入したDP-X1は2.5mm4極でバランス駆動ができるので、それに対応するケーブルになります。

購入に先立ち一番気になったのは装着感。
パッケージから分かる通り、SHUREと同じ耳掛けタイプで、装着しにくかったり違和感を感じるようならそもそもダメだなーと思い試聴をお願いしたのですが、思ったよりすんなり装着でき、気になる部分もなし。
イヤーパッドも付属のもので個人的に不満はなかったです。


いい買い物できて満足満足…はいいけど、結局、腕時計はどうしよっかな…。



※追記※
腕時計を品定めしてる最中、店員に声掛けされてセールスされた関係もあり、ヨドバシで修理の相談をするのがちょっとイヤになったので、ビックカメラへ。
ベルトの故障といっても、取付ピンが折れた事が原因だったので、それをなんとかできれば…と相談してみたところ、私の腕時計を扱ってるメーカースタッフがその場で対応してくれました。
結果、メーカー送りの時間も何もなくちょっとの待ち時間で修理が完了しましたとさ。
Posted at 2016/10/08 14:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味(音楽・ハイレゾ) | 日記

プロフィール

「あ、休眠させてたPCはWin11の24H2非対応だったか…。
Linux入れて遊ぶかバラしてパーツを売るか…だな。」
何シテル?   10/13 20:33
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9 101112 13 1415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation