• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2020年10月08日 イイね!

公式が真っ先に分解していくスタイル

PS5の分解動画が出たのですが、まさか公式だとは・・・。

動画を見ていて気になった部分をいうと・・・。

①純正スタンドで縦置き/横置き両対応
しかも、固定用ねじを内部収納し、本体側のネジ穴保護用キャップまで付いてくる親切さ。

②白い化粧パネルはユーザーが外せる
カスタマイズできるんだなーと思ったけど、その次に「ダストキャッチャーに貯まったホコリは掃除機で吸い取れる」とのコメント。
・・・えっ、ゴミ掃除のために外せるようにしたってこと??
つまり、ホコリが貯まるから定期的に掃除しろよってことだよね?今までのゲーム機でそんなこと言われたことないぞ??

③内部拡張端子がある
まさか、NVMeでストレージ拡張できるとはね・・・。
ただ、PCI-E4.0対応の製品ってパソコン向けにもまだない気がしますが・・・。
地味に長さに合わせてネジ穴が用意してあったのは感心。

④SSDはオンボード
これ、万が一SSDに問題発生したら基盤ごと交換しかなくね?
まぁ、特注SSDなんでユーザーでどうこうできないものだけど・・・。

主にはこのへんですかね。
今回ソニーは相当力入れてる感じがします。

ちなみに、記憶装置の読み書き速さについての参考となれば・・・と思う資料を以下に。

こちら、SATA接続したHDDの読み書き速度です。


こちらが、同じくSATA接続したSSDの読み書き速度。
PS4のHDDをSSDに交換するのが流行る理由がわかると思います。
ただ、PS4Proに比べPS4は転送速度にボトルネックがあって、SATA3の本来の速度が出てないといわれてますね。


で、こちらが、PCI-E3.0x4接続のNVMe SSDの読み書き速度です。
桁が違います。
しかも、PS5はPCI-E4.0の特注チップで更に速いという話。
ただまぁ、ここまで来たら更に速いといわれても体感ではわかんないレベルのような気がしますが・・・。
たぶん、Xbox SeriesXとPS5で発売された同じゲーム使って、「ロード時間を比べてみた!」ってのがYouTubeの実況動画で出るんでしょうね。w
Posted at 2020/10/08 07:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味(ゲーム) | 日記

プロフィール

「交換用のタイヤが届くのに5日ほどかかるようなので、倉庫に片付けてた18インチに登場願った。」
何シテル?   07/25 14:18
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
4567 8910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation