• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

あまりもの活用

あまりもの活用先日、Ryzen7 5800Xを買った話をしたのですが、余った3700Xはどうしたかというと…。

手持ちのパーツでもう1台作ることにしました。

ケース:実家から回収してきたWindy
CPU:Ryzen7 3700X
M/B:実家PC更新作業の際に2枚買った内の片方
電源:余ってたものを再利用
メモリ:新規調達
グラボ:新規調達
SSD:余ってたものを再利用
HDD:余ってたものを再利用

この中で、ケースに関してはかなり古いものであった(メーカーがもうない)ので、リフレッシュをすることに。

まず、ファンがくたびれてるだろうということで交換。


ちょっと贅沢にNoctuaを選択です。




これから頑張ってもらいましょう。


古いのはこれ。(純正)


ケーブルはスパイラルチューブでスッキリと。


どうにも使い物にならないUSB2.0とIEEE1394ポートは…。


大陸製のUSB3.0Type-A&Type-C、そしてHD Audioにアップグレード。





CPUクーラーも純正ではなくNoctuaのサイドフロータイプ(110mm高)に。
大きいサイズがいいのですが、ケースが古いので、敢えて小さいタイプです。







光学ドライブを積まないことにしたのでマウンタを使ってHDDとSSDを搭載。
なお、写真はHDDの向きが反対です。w
配線の時に気付いた。


そんな感じでみっちり…。
なお、グラボは900gほどあるため、追加ステーで支えてあります。
純正のHDDベイは外しても良いのですが、モノコック設計なため、パーツを外すと剛性に問題が発生するということから組込んでます。


あと、有線LANを組んでない部屋での使用を想定していたので、USB無線LANを追加。


こんな感じで、古いケースにももう少し頑張ってもらおうという企画でした。

プロフィール

「交換用のタイヤが届くのに5日ほどかかるようなので、倉庫に片付けてた18インチに登場願った。」
何シテル?   07/25 14:18
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2345 67
8910111213 14
15161718 192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation