• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

寒くなってきました

先週、タイヤ交換したのですが、それ以降ぐっと寒くなってきた感じがすます。

そして、それに伴いメガネが曇る機会が増えました。w

今までもちょくちょくあったのですが、いよいよ我慢ならなくなりまして、Amazonで曇り止めを物色し、ポチッとしたのがこちら。


今回は2種類買ってみました。


まずはこちら。
カーグッズでもお世話になるソフト99のジェルタイプ。
1滴垂らして拭き上げる定番のタイプですね。

探し始めはこういうのをイメージしてたのですが、いざ検索してみると妙なのが出てくる…それがこちら。


曇り止めクロスです。
繰り返し数百回を謳うものもあり、なんか怪しさが漂います。
しかし、(どれだけサクラレビューが混ざってるかは不明だが)評価は悪くない。

お値段もさほど高くないので、1つ試しに買ってみるかとなりました。
ダメだったとしても、ソフト99のがあるしな!


使い方を読むと…。
①まず洗って水分を拭き取る
汚れがあったら効果は減るので分かる。
ついでなので超音波洗浄機でしっかり汚れを落としてやろう。
クリーニングクロスで拭きあげもしっかりと。
②レンズに「はぁ~」と息をかけ、曇り止めクロスで5~10回ぐらい拭き上げる
…なぜ、はぁ~ってやらなきゃいかんのだ??
たぶんですが、このクロスには曇り止めの成分が染み込んでいて、はぁ~とやった程度の少しの水分で溶け出すみたいな仕組みなんでしょうね。

Amazonの質問で「洗って使えますか?」というのがあり、「洗わないで下さい」と回答があったので、洗うと曇り止め成分が流れて単なるクロスになるんでしょう。


施工が終わったので、近所のスーパーまで、歩いて買い出しに行ってきました。

お供のマスクはこちら。
3Dプリンタで出力したものに、キッチンペーパーを重ねてフィルターにして使います。
1日使うなら布マスクや不織布マスクなのですが、ちょっとした外出の時はこの3Dプリンタマスクを使ってます。

当然の話ですが、鼻のとこがキッチリカバーできないので、吐いた息がそこから抜けてメガネに当たります。

で、施工したメガネと組み合わせてみたところ………曇らない!!

あ、これはいいかもしれない。
あとは効果の持続時間と、クロスの耐久性というか、繰り返し何回使えるかってとこだな。

というわけで、メガネの曇り止め対策の話でした。
Posted at 2020/12/06 10:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事

プロフィール

「交換用のタイヤが届いた!」
何シテル?   07/30 12:59
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation