• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

年末のご挨拶

年末のご挨拶2016年ももうすぐ終わり・・・ということで、皆さんと同様に今年を振り返ってみようとしたところ・・・車ネタ少なっ!!(爆)

~今年1年のブログカテゴリ集計~
車(保守・整備、DIY、アイテム検討):3件
オフミ:4件(箱根とたこ焼き)
ドライブ:13件(GWとSWの旅行記)
日々の出来事:11件(ハイレゾ絡みのネタ多め)
パソコン:5件
ゲーム:31件(ほぼ艦これのイベントレポート、あとはVR関係)
マンガ・アニメ:1件

ま・・・まぁ、車もほとんど弄り終わって、維持になってることですしね・・・。(汗)


そんな状況でさらに車とは関係ないネタを一つ・・・。(ォィ

TOP画像は、Oculus Riftのコンテンツ「VR戦艦大和」です。
仮想空間で大和に乗艦し艦内を見て回ることができるコンテンツです。


また、主砲の発射訓練の様子も見ることができます。


全編通しで見るとけっこうなボリュームになるのですが、見応えは十分です。
できれば、他の艦艇のVRも作ってもらいたい気がしますね。
当時を知ることができる貴重なものだと思いました。


来年もこんな調子でやっていくことになると思いますが、よろしくお願いします。
それでは、よいお年を!
Posted at 2016/12/31 18:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2016年12月19日 イイね!

我慢できなくて

我慢できなくて4K/HDR対応のTVを買ってしまった!

購入したのは、東芝REGZA 40M500Xです。
極力小さいサイズが欲しかったところではありますが、4K対応の時点で40型が最小。
お値段や機能を各社比較してみて、一番自分好みだったのがこれでした。

シャープAQUOS U40のonkyoサウンドシステムも気にはなったんですが、音は別の方法でもどうにかなるので、全HDMI端子が4K@60Hz対応するREGZAにしました。(U40は1つだけが対応)

あ、ソニーBRAVIAは最小が43型(X8300Dシリーズ)でサイズと価格帯が一つ上がってしまうので早々に候補から外れました。

なお、音に関してはTVからTEAC NT-503というUSB DAC/ネットワークプレイヤーへ光ケーブルで渡し、パワードスピーカーのonkyo GX-77MへRCAケーブルで繋ぐようにしています。(TV→NT-503は48kHz)

これでプチアンプ環境になり、TVの内臓スピーカーで物足りないと思った時にはパワードスピーカーの15W+15Wが引き受けます。

またNT-503はネットワーク上のNASにある音楽データを再生できるため、スマホのアプリから再生してやればPCを起動しなくてもハイレゾ音源が聴ける。(これなら192kHzまで対応)


そんな環境を作るため、部屋の片付けやレイアウト変更をこの土日+今日を使ってやってたのですが、まぁ終わらない。w

正直なところ、現時点でも終わってないんですが作業に飽きました!(爆)
よくもまぁこんなにモノがあるなと言いたいところです。
たぶん今週末も続きをする事になりそう…。


なお、実際にどーなるかというと…。


PS4が4K/HDRを認識してくれます。
(※PSVRの接続は切りました。PSVRは「遊びたいときに繋ぐ」ということにして基本は4K/HDRに)


Windows版Forza6では、文字のクッキリ感が変わります。(上が4K、下が同じ文字サイズに拡大したフルHD)


これでボーナスは綺麗に吹っ飛びましたが、来年のXboxOne "Scorpio"やオリンピック合わせで出てくるであろう4Kレコーダーへの下準備はできたかな?と。
Posted at 2016/12/19 20:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2016年12月11日 イイね!

「神の手」とでも言うべきか

「神の手」とでも言うべきかOculus Touchが届きました。
実際は金曜配達でしたが受け取れなかった為、今日になりました。

セットアップしてのチュートリアル中、VR空間に自分の手がある!
開いたり握ったり、掌返しもちゃんと判別する!!

チュートリアルではロボットから手渡しでカートリッジを受け取り、3Dプリンタのような機械にセットして生成された銃を手にしてシューティングゲームをしたり、蝶を指に止まらせてみたり、これはもう現実世界に帰ってこれないレベルでドップリ浸かりそう。

待たされた甲斐はあった。
Viveのコントローラーに惹かれて、危うくあっちも買っちゃいそうな事態になりかけたけど、やっぱりTouchはすげぇ!!

これだけのことができると、あとは"触覚"が再現できれば文句ないかな?


なお、ゲーム中にクラっときたし、HMD外した時もちょっとボーっとなったので、単にVRを楽しむよりも身体への影響は強いのかな?って思います。
でも、これは一度味わうとやめられなさそう…。w


**追記**
動画録ってみたのでうpテスト。w
Posted at 2016/12/11 12:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味(パソコン) | 日記
2016年12月03日 イイね!

今日は映画観賞デー

今日は映画観賞デー…というわけで、「この世界の片隅に」と「劇場版 艦これ」の2本を観てきました。

なんでもいいですが、ゲームのイベントと映画の公開を重ねないで欲しい…。
もっと言えば、アケ版のイベントとブラゲ版イベントがカブり、アケ版イベントが終わったと思ったら劇場版公開とか、どんだけ盛ってくんねん!と…。

まぁ、どーでもいい愚痴はここまでとして感想です。

この世界の片隅に:
よいお話でした。
戦時中、実際にこういう事はあったんだろうなーと思う日常が丁寧に描かれてました。
「君の名は。」を観に行った時にCMが流れて気になっていたし、ネットでも話題になってたこともあって期待して観に行ったのですが、どうやら私の中で作品に対し過剰な期待をしてしまっていたようです。
結果、なんだか拍子抜けしてしまった感があり、「いい映画だった」と言えない状況に。
もっとニュートラルな気持ちで行くべきだったのかなー?と反省。

劇場版 艦これ:
TV版がちょっとアレな展開で自分的に消化不良を起こしており、劇場版は期待していなかったのですが、観た人のコメントでTV版を観たなら劇場版を観ておくべし的なのが多く、出来も悪くないとの事で行ってみるかと。
…はい、観て良かったです。
TV版のアレな展開は劇場版で救われました。
ただし、いきなり劇場版を観に行くとなんだこれ状態になる事請け合いなので、観る人を選びます。
まぁ、基本的に提督しか観に行かない作品でしょうけど…。


今年はけっこう映画館に足運んだ年でした。
シン・ゴジラ:3回(通常、4DX、極爆)、君の名は:3回(通常x2、極音)、ガールズ&パンツァー:3回(極爆x2、4DX)、この世界の片隅に:1回、劇場版艦これ:1回
…運び過ぎかもしれない。ww
Posted at 2016/12/03 20:11:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事

プロフィール

「昨日は仕事で遊べなかったので、今日ようやくラギアクルスと戦ったのだけど、モンハントライを思い出して妙な感動しながら戦った。
なお、それに比較するとセルレギオスの扱いが…。(まぁ火力高くて苦労したんだけどね)」
何シテル?   07/01 19:50
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation