• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2024年12月26日 イイね!

懐かしく新しい

懐かしく新しいふと、ネット通販を眺めてて目についたモノ。

「ホーネットなんてキットは1万しないハズなのに2万近い価格とは…ってEVO??」

調べたところ、ホーネット40周年のスペシャルモデルだそうで…。
子供の頃にホーネットを買ってもらって、弄りまくってた身としては気になるのです。

〇四輪独立懸架化
 うん、ギヤボックスで一塊になってるからね…。
 EVOはギヤボックスはDT-02になって、ダブルウィッシュボーンになったとか。
〇フロントオイルダンパー化
 やったやった、他車のダンパー持ってきて無理矢理くっつけたよ。
 EVOはダブルウィッシュボーンになってるとか。

いやもう、メーカー純正魔改造じゃね?これ。
これができたってことは、グラスホッパーもEVOになるよね?(ほぼ一緒の構造なんだから)

というわけで、買いました。w
よく見たら、パッケージの絵もちゃんとEVO仕様に変わってるよ…。



更に、プロポとアンプやサーボのセットもポチッと。

なんか、2.4Gってあるんですが…。
そもそもバンドクリスタルは…?
え?今はクリスタルないの??…ってか、2.4GってWiFiのあの2.4GHzのこと??
プロポ(送信機)と受信機でペアリング…やるんだ。
しばらく見ない間に、ラジコン界も変わったんだなぁ…。


…さて、暖かくなったら組んでみようかな…。
モーターは替えたいよな…。
あ、リヤタイヤは替えとかなきゃ。(スパイクピンがすぐ削れるからもったいなくて使いたくないw)
でも、リヤを替えるならフロントもか…。
フルベアリング…は、デフォで付いてるのか…さすがスペシャルモデル。

あとは…なんか使えるオプションパーツを漁ってみるかな…。www
Posted at 2024/12/26 19:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2024年12月24日 イイね!

世間はクリスマスだってのに…

世間はクリスマスだってのに…作品的に、なんとかしてクリスマスまでに作業終わらせたくて、月頭から頑張ってました。

ぱっと見、単にPGウイングゼロカスタムを組んだだけに見えますが、このキットは発売当初に購入して素組みして「実家の窓際に」飾ってたものです。

はい、察しの良い方はお気付きだと思います。
紫外線のせいで、変色してしまいました。


なので、バラしまして、ホコリなどを洗い流して表面をヤスリがけして、サフ吹いて塗装して組み直したのです。

変色については…。


こんなだったり…。


こんなだったり…。


こんなだったり。

今年、PGウイングゼロカスタムが再販されたこともあって、部品購入できるようになったのも幸いでして、どうにもならないパーツは購入して交換、そうでないのは塗装してUVカットのトップコートで対応することにしました。

で、ついでならちょっと変化を付けようということで、メタリック塗装にしてやりまして、メタリックレッド、ダークブルーメタリックを使い、白はクールホワイトに厶ーンストーンパールでキラキラ仕様に。


いやぁ〜、1/60の塗装は疲れましたね…。
しかも翼パーツなんてクソ面積が…。
もう一度塗装し直しなんかやりたくないので、このままでいて欲しいですね…。


ちなみに、アクションべースを使ってポーズ取らせてますが、アクションべースはPG非対応です。
無理矢理股関節のとこにハメて、両足との三点保持でバランス取れてるだけです。
…なんかあったら倒れて落ちる…。(ぼそ)


ツインバスターライフルのパイプのとこは、メタリックレッドにしてアクセントにしてみました。
本来はこの色じゃないです。
あと、腕とライフルのセンサー部は蛍光グリーンを塗ったので、ブラックライトを当てれば光る仕様。

目や胸のLEDも光るように説明書どおり組んだのですが、なんか知らない内に断線した模様…。
またバラして直すのは面倒くs…。(ゲフンゲフン)
Posted at 2024/12/24 20:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2024年12月01日 イイね!

いきなり本気出さなくても…

いきなり本気出さなくても…この2〜3日、しっかり雪が降りまして…。
「そういやこうだったっけ…」と思いながら仕事に行ってました。






11/29は行きはよいよい帰りはこわい。

夜で、吹雪いて、街灯もほとんどなく、どこが道やらセンターラインがあった場所やら…。(※運転に必死で、ドラレコの写真撮影なんかする余裕なしでしたので、動画を後からスマホで撮影)

11/30は朝から大変。

ベタ雪だったせいか、スタッドレスが食いつかず、じんわりアクセル踏んでもリアが滑る。(※でも、ドラレコの写真撮影する余裕はあったw)
VDCはちょくちょく介入してきて、少しキツめの下りカーブで姿勢乱れて「えっ、この速度で?」と慌てる羽目に…。


除雪が割としっかりしてるところは走りやすかったですが。

職場で話を聞いてみると、みんな大変だったようなので、自分に特別何か大きな落ち度があるわけでもなさそう。
根雪になって固まってくれれば変わるかなぁ?


でも、今朝は道路に全く雪がなしで、おかげさまでラクに帰ることができましたが、反省点も。


まず、職場駐車場で車に雪が積もった際に、掻き落とすワイパー積んでなかった(手袋もなく、しょうがないので素手で掻き落とした)ので、さっそく買ってきた。


そして、今回は良かったけど、もっと降ったらSTIリップは外したほうが良さそう…。w

あと、Provaのコールドフローボックスに雪対策のフタしないとダメだろな…。(下からの吸気がなくなるので、純正相当になるが)

それと、除雪作業の際に結構遠慮なく塩カルを撒く(塩カルで轍ができるレベル)みたいなので…。


腹下を洗う必要が…。
買ってて良かったケルヒャー。w
でも、今日は天気がいいからまだ作業する気になったけど、もっと気温下がると水なんか触りたくなくなるし、外の水道も凍って使えなくなるし…。

3月…いや、4月まではこんなのが続くかな?
Posted at 2024/12/01 14:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「すげぇな県岐商。」
何シテル?   08/19 16:11
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation