• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

悩みごと

今年の夏あたりから、気になり始めてたことがありまして。

通勤の帰り道、山道を気持ちよく下ってきて、平坦な道になり、民家も増えてきて速度も落ち着いた頃、左フロントの足回りからコトコトと音がする。

あれ?ボルトやナットが緩んでるか?
…と思ってチェックしてみるけど、そんな気配なし。
タイヤのハブリングもちゃんとハマってる。

…となると…ロアアームのブッシュ?VAGってピロ使ってたっけ??でも、それならいつもコトコト音がしても良さそうな気が…。

そんなことを思いながら乗ってたのですが、いよいよ音が大きくなってきた感じがしまして、ディーラーへ。

症状を伝えてみると…。
VAGのロアアームはゴムブッシュなんで、ピロが…というのはないです。
ただ、聞いた内容だとビルシュタインが原因の可能性高いですね。
…との話。

どうも、ショックにあるバネの受け皿部分で、バネと擦れることで削れて段差ができてしまう。
んで、道路の段差などを拾った際にコトコト音が出るようになる…と。
これがビルシュタインでは割とある病だそうでして…。

厄介なのは、これが経年劣化で発生するのではなく、個体差で発生するものであり、新車レベルの頃から発生することもあるとのこと。
対策としては、ショックの交換しかないとのことだけど、個体差で発生するため、交換した新品でもまた発生する可能性が否めない。

…な、なん…だと?

チェック方法としては、一度リフトアップして下ろして、走らせてみる。
それによって、バネとショックの接点が変わるので、音が出なくなる。
でも、しばらく走って動かしてるうちにまた音が出るようになる…ハズと。

近々、スタッドレスに交換するとこになるので、そこでジャッキアップするから、それで一度様子見してみるのがいいなということで帰って来ました。


ディーラーからの帰り道。

……あのさぁ…去年の夏にF型の脚一式をオクで入手してリフレッシュ計画として交換してんだぞ?
その脚が発症したってこと?
BDレガシィ、YAエクシーガ、VA WRXとビル脚は都合28年ほど使ってんだけど、こんなの初めてだ…。
安く済ますなら、左フロントだけショック交換か…。(1本7.5万ほどらしい)
でも、純正交換だと再発の可能性あるんだよなぁ…。

…となると、社外の車高調に交換?
う〜ん、正直なところ、純正ビルシュタイン+STIバネの性能で個人的には十分なんだよなぁ…。
別にもっと落としたいとも、もっと固めたいとも思わないし…。
しかし、入れるとするなら…ビルシュタイン車高調?


お値段的にはB14かなぁ…?
でも、全長調整式なら、冬場スタッドレス履く時に少し車高上げて乗るとか言うことも可能か?
でも、どうせなら減衰調整もできるB16の方が、好みの乗り心地を出せる…のか?
でも42万ってのは…いや、たこ焼きフェアで発注すれば…。(ヲイ


…っか、ウチのVAGはProvaパーツいっぱい採用してるんだから、いっそ脚もProvaのオーリンズ…って案も…。
しかし、44万か…いや、ビルシュタインのB16と比較すれば2万の差か…。


…なんにせよ、先立つものがないと始まらないワケで…それまでは現状維持…かな?
高速道路みたいな綺麗な路面なら、コトコト音なんか全くしないんだし、別に車体にバイブレーションが出てるわけでもないのよね…。
Posted at 2025/11/09 17:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジり
2025年11月07日 イイね!

あれ??

あれ??ふと、マイスバルを起動したらTOPのような画面に。

昨年7月に引っ越しした時から「マイスバルの担当が以前のとこから変わらんのだがどうしたらいいんだ〜!」ってなってたんですよね。(※担当店舗は自分で変更できないんですよ…)
点検予約とかパーツの発注とかアプリからサラッとできてたのが便利だったのですが、それができなくなって、電話したり、担当から電話もらったり、ディーラー突撃したりしてたんですよ。

で今日出てきたこの画面。
「もしかして、もう一度車両登録すればいいのか?」



情報入れて…。



あ!変わった!!
これで以前のようにアプリからあれこれできる…のはいいんだけど、1年ちょっと待たされたのはなんででしょ?
Posted at 2025/11/07 14:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月04日 イイね!

リテイク

リテイクやっぱ、車の写真は紅葉と一緒のが欲しいなぁ・・・。

ってことで、リトライしてきました。
ただまぁ、帰ってきて確認してみると「これ、どこにピント合わせてた?」とか「別の車映りこんでるやん」とか「なんでこれでいいと思った?」とか・・・。

そんな中で使えそうなのをピックアップして更新。
うん、レタッチソフトの力借りまくりです。(彩度とか盛りまくったw)

TOP画像は、せせらぎ街道ではないところでの1枚。
いい感じで開けたとこに、これまたいい感じで紅葉してる木がありまして。

ただ、たぶんここからは一気に落ちていくと思います。
そして、その次は真っ白に・・・。
Posted at 2025/11/04 15:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「@†まなぶん† PCパーツに限らず、「値上がり」って聞くと「今のうちに買わなきゃ…」ってなるのはなんでですかねぇ…。」
何シテル?   11/17 18:42
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年11月04日せせらぎ街道にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation