• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古本まゆのブログ一覧

2019年10月02日 イイね!

見よ! これがステージⅢだ!!

見よ! これがステージⅢだ!! 車体を持ちあげた時の、リアのタイヤの「逆八の字」は、かなり解消されています。リーフスプリングが、固ければ固い程良いかどうか判りませんが、この程度の反りが、取り付け可能な限界のようです。
 リーフスプリングは、センターを支点としたヤジロベエのようなものです。コーナーの条件によって、どのような働きをするか、悪さをするのか見当がつかないので、リアの足回りの最適なセッティング方法もなかなか見出せません。多分、あまりリアのアウト側が沈まないコーナーの場合は、ある程度左右の足の制御ができていると思うのですが、最悪アウト側が深く沈んだ場合、イン側を持ち上げる方向に力が働きます。コケそうになるような挙動は経験したことがないのですが、Rがきつめの高速コーナーでグリップを失うと、コントロールは(私の腕では)ほぼ不能になります。
 まあ、あくまで私のドライヴィングイメージをまじえた解釈ですので、これで本当に合っているのかどうかは判りません。
 ベレGのリアの足回りは、信頼性があって性能UPの余地も大きい、リジットでよかったような気がいたします。
2019年09月26日 イイね!

当店では、できないことも多い2

当店では、できないことも多い2 昨日の夕方の4時半過ぎ、郵便局に商品の発送に出かけながら、この間「窓落ち」の修理をしていただいた自動車屋さんに寄りました。余談ではありますが、リーフスプリングを付けていない状態の方が道路の継ぎ目などで余計な上下の揺れが出なくて、乗り心地が良いような気がいたします。コーナーでコケ易くなるとは思いますが……(^^;;。
 時間も時間ですし、残姉号を置いていって、付けられるかどうか検討していただこうかと思っていたのですが、ありがたいことにすぐに見ていただけるとのことです。
 以下は自動車屋さんの作業になります。私は、邪魔にならない程度にお手伝いと口出し。やはり自動車屋さんも扱うことの少ない車、相談しながら進めたいところもあったので、立ち会えてよかったです。
 ベレットをリフトアップし、リーフを左右のアームの下に仮止めして、センター部分の下にパイプを当て、ジャッキで持ち上げるのは、基本的に当店の駐車場でやっていたこととあまり変わりません。しかしやっぱりセンター部分が持ち上がるよりも、車がリフトから浮いてしまいます。左右のタイヤを付けた程度では、リーフの端がそれ程下に反りそうもないので、このままの取り付けは無理なことの見極めがつきました。
 そこで一旦リーフを外してバラし、反りにくいように一番下に移動していた上から二番目の板を元の定位置に戻します。
 これで大分反るようになったのですが、まだボルトが嵌る位置までセンターが持ち上がる前に、車が浮きます。
 そこで、リアのバンパーを持って、車体側を圧し下げ、その間にねじ穴まで届く長いボルトを入れて締め込んでいく作戦を決行します(あっ、バンパーゴムが片方取れた)。この作業はボディ側のねじ穴と、リーフのセンターの下のゴム+金具の位置が微妙に合わず、なかなかボルトが入っていかないので、かなり時間がかかりました。店で作業している時から、両端を固定した状態でのセンター部分の位置合わせは難しそうだとは思っていましたが、流石プロです。
 センターの位置が決まったところで、板が一枚増えた分、元のボルトにスペーサーのナットを入れ、締め付けました。左右の仮締めのダブルナットもきちんと締めて、やっと作業完了。既に辺りは暗くなり、時間も7時を過ぎていました。
「ちょうど暇してたから、金はいいよ」と言っていただいたのですが、プロの方に2時間半も必死に作業していただいて、そんな訳にいきません(^_^)。
 ステージⅢのリーフスプリングは、強度・取り付け、全てがギリギリのところで造ってある感じです。これを付けると、やっぱり上下の揺れが出ます。

2019年09月25日 イイね!

当店では、できないことも多い1

当店では、できないことも多い1 定休日の今日、ちょっと時間がありそうでしたので、リアのリーフスプリングをステージⅢ改に取り換えることにしました。



 純正品改の方は、アームの下にダブルナットで固定してある部分を外し、センターの支点部分のボルトを外して簡単に取り外すことができました。
 ステージⅢ改の方は、こんなガチガチに固いものが、スムーズに位置合わせできるのかどうか不安だったのですが、ともかくやってみます。左右をアームに仮止めして、リーフのセンター部分にジャッキを掛って持ち上げてみたのですが、なんと取り付け位置までまだかなり間隔があるにも係わらず、残姉号本体が馬から持ち上がってしまいます。ベレットの車重をかけても、充分に反らないのかよ。
 上側のゴムにも上手く嵌らないようなので、一度リーフを外して測ってみたら、センター部分でノーマル品より、1cm幅が広かった。



 こちらはゴムの余分な部分を切って合わせました。
 一応の対応策は考えてみたのですが、工具が不足して如何ともしがたい状態です。工具があっても、取り付けられそうな気がしない。別にブログネタの為にやっている訳ではないので、困った時は信頼のおける自動車屋さんに相談してみます。

続く
2019年06月05日 イイね!

リーフスプリング おまけ(日常篇)

リーフスプリング おまけ(日常篇) こんな工具を購入しました。前から作業をしていて、プッシュの挿入とか、プレスが欲しい場面が、ちょくちょくあったんですよ。
 店も自宅も商品だらけで、作業スペースがないので、とりあえず駐車場で組み立てます。



 社名は書いてない製品ノーブランドなので、中華製かと思いますが、特に組み立て精度に問題はありません。実際に使用してみないと判りませんが、フレームもしっかりとしているようです。ただ一番上の螺子を外したところにメーターが付くと思うのですが、螺子が固くて緩みません。メーターはなくても使えるので、CRCだけ差しておいて、後回しにします。
 ギコギコ動かした感じは、もうちょっと利いている手応えが欲しいですね。

 とりあえずテストで何か使えないかと思ったのですが、前にステージⅢのリーフスプリングの順番を組み替えた時に、金鎚トントンでは内側の金具が締めきれず、1番と3番の板の間にちょっと大きめの隙間ができていたのを想い出しました。問題はないと思いますが、ブレスで金具を完全に折り曲げ、締めようかと。
 下側から圧して締めたのですが、更に横側からも圧してより綺麗に曲げようと思ったのがまずかった(^^;;。下側がまた開いて、4枚の板の位置がずれてしまいました。力加減がよく判っていなかったようです。
 金具に曲がり癖は付いたので、あとは金鎚で叩いて修正しました。



 まだ少し浮いていますが、完全に問題ないでしょう。これ以上余計なことは、しないでおこう。
 これから場所を作って、ブレスを屋内に運び入れるのが一苦労です。作業用の鉄板の折り曲げ治具ぢぐも欲しいし、使い方を色々と勉強してみます。


2019年04月10日 イイね!

ステージⅢ改リーフスプリング完成(非日常篇)

ステージⅢ改リーフスプリング完成(非日常篇) ステージⅢのリーフスプリングに一定の仕様があるのか、各SHOPがある程度自由に作っているのか存知ませんが、KRSのリーフスプリングは、やけに重たくてごっつい印象です。
 実際に重さを量ってみると、ステージⅢは9.3Kg、純正品の取り外したものは5.4Kgと、4Kg近い重量差があります。板が一本増えただけではなくて、板自体が厚くなっているのではないかと見てみると、ステージⅢはどの板も7mm厚、純正品はセンターはそのくらいあるものの、端に向かって薄くなっており、元々しなり易いように作られているようです。
 こんなガチガチのものを、更に順番を組み替えて、意味があるものかどうかとも思ったのですが、せっかくバラしたものを元通り組んでもあまり面白くないので、上から0→1→3→4→2番の順に(2番を一番下に移動させて)組みます。定休日ですが、お天気は悪いです。
 現在残姉号に付いている純正品の時は、センターをバイスブライヤーで密着させて、一度に組んだ記憶ですが、今回は板も一枚増えて、ブライヤーで一度に挟めるかどうか判らないので、まず3番と4番を、金具をただひたすら金槌でガンガン叩いて合体させます。
 次いで、これに0番と1番と2番を合体させるのですが、やっぱ手持ちのブライヤーでは挟みきれませんでした。そこで、センターをF型クランプで密着させ、1番の端の位置にプライヤーを噛ませ、片側ずつ金具を金槌で叩いてカシメました。



 何か横から見たバランスが、良くなりました。見た目のバランス4が良いという事は、多分これで正解(^_^)。
 まだ現在の足もテストしたいので、塗装の全き強度が出るまで、このまま半年くらい寝かせておきます。
 今回はここまで、大変時間がかかりました。

追伸: お約束のBEFORE、AFTER画像です。



 BEFOREの写真はあまり撮ってなかったので、ヤフオクに出品されていた時の画像になります。
二伸: この板の組み替えが大失敗であったことが、後に判明いたします。

プロフィール

「@f2000 追伸: ベレットに付けているのも、社外品の4ピニのやつです。」
何シテル?   04/21 11:09
 若い頃は、過激な仕様のベレットで走り回っていました。現在は歳にあった仕様のベレットをこつこつと整備して、作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7 89 10111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ ベレット 残姉号(ざんねえごう) (いすゞ ベレット)
ベレット2000GT TypeR仕様・諸元(2019年10月現在) ●原動 ...
いすゞ ベレット ブラックちゃん号 (いすゞ ベレット)
 現在のベレットの前に乗っていた後期型の1800GTです。エンヂンは117クーペXGのG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation