• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古本まゆのブログ一覧

2020年02月27日 イイね!

負の連鎖(日常篇)

負の連鎖(日常篇) サイズの合う螺子を買ってきて、頭の部分を削って加工して、JBウエルドでダクトの螺子の取れていた部分に埋め込み。一定の強度は出ていると思うが……、後は再メッキに出すまで仕舞っておきます。
 ラヂエイターホースの水漏れで希釈されたクーラント液を抜いて交換しておこうと思ったのですが、ドレインコックが堅くてなかなか緩まない。でもってやってしまいました(^^;;。



 コックの樹脂が劣化している上に、作業しにくい場所に付いているので、外し易いよう、ドレインコックレンチくらい買っておくべきだった。
 樹脂なので、ラヂエイターに残った部分は簡単に除去できると思うが、断裂面をみる限り螺子部分は普通より細そうなので、社外品で使えるものがあるかどうか判らない。
 負の連鎖が続いて面倒になってきたので、経験豊富な自動車屋さんに相談してみるか。
Posted at 2020/02/29 18:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | リアダクト | 日記
2020年02月26日 イイね!

「巴里で活躍した日本人自動車画家 ー吉田秀樹の軌跡」展

「巴里で活躍した日本人自動車画家 ー吉田秀樹の軌跡」展 定休日の今日は、息子と一緒にご近所のアウト ガレリア“ルーチェ”さんの企画展=追悼吉田秀樹「巴里で活躍した日本人自動車画家 ー吉田秀樹の軌跡」を観てきました。

alt

alt

alt

alt
フェラーリF40

 実車を観るのは初めてです。

alt

alt



alt
ホンダS800クーペ&S800

alt

alt

alt
ディノ246GT

alt

こちらはディノRSレーシング・スペシャルではなくて、元になったディノ206コンペティツィオーネですね(^^;;。

alt

alt
フェラーリ275GTB

 デザイン的には、このじだいのフェラーリが一番好きです。



 今回の企画展は、車と絵の相乗効果もあって、かなり見ごたえがありました。



 見学の後は、会場でお逢いした grunge さん(ひょっとしたらみえるのではないかと思っておりました)のアルファロメオ スパイダーベローチェと2台で、Garage Café Mike さんへと移動。昼食をとりながら、マスターも交えて、しばしのOFF会を楽しませていただきました。
Posted at 2020/02/26 20:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月22日 イイね!

たかがラヂエイターホース如きで

たかがラヂエイターホース如きで たかがラヂエイターホース如きで、年末から随分と手こずっています。
 クーラント液が、ラヂエイターのパイプとホースの間で極く少量ずつ漏れていたので、ホースバンドを増し締めしたが止まらず。
 前にラヂエイターのパイプ部分をガタガタにしてしまって修理してもらった時の微妙な歪みが原因ではないかと考えて、百円ショップで買ったシリコーン補修剤をパイプに薄く塗って対応しようとしたが、ホースが堅くてきちんと締まらない。返ってウォーターアウトレット側からも漏れ始める。仕方がないので、シリコーンを両側のパイプに多量に塗って応急処置。パイプの歪みは関係なかった。
 このラヂエイターホースは、新しいエンヂンを組んでもらった時に、自動車屋さんが付けてくれたものですが、曲げても潰れないよう、中にワイヤーの入った蛇腹タイプというものらしい。道理で堅いはずだ。今まで液漏れしてなかった方が不思議だが、自動車屋さん、一体どうやって取り付けたんだろう。特に変わったところはなかったが。
 インターネットで調べてみると、両端の部分は蛇腹になっていない、丁度サイズの合うものが見つかった。これなら両端の部分はワイヤーは入っていなくて、問題なく取り付けれるのではないか?
 今月に入って、ラヂエイターのパイプとホースの間の漏れが再発したので、上記の商品を注文しようとするも、店の店主がコロナウィルスの関係で横浜港の船に隔離されていて、ネット販売再開の目途が立たないらしい。
 ひょっとして、ワイヤーが入っているのは蛇腹の凸部で、ワイヤー式のホースバンドで凹部を締めればいいのではないか(これが正解か)と思いついてやってみるも、やっぱ堅くて締まらない。この作業で塗ったシリコーンを除去した為、ウォーターアウトレット側からの液漏れも再発した。
 事ここに至って、蛇腹タイプのホースに執着することを止め、モノタロウで普通のラヂエイターホース(内径32mm×1m ストレート)を注文。
 ホースのサイズを合わせてみると、三等分して丁度3本取れる。ゴムらしい柔軟性のあるホースって、やっばり良いな。ホースをパイプに真っ直ぐ差し込んで、ホースバンドを斜めにならないようにきっちり締めて、簡単に修理完了。



 結局蛇腹タイプのラヂエイターホースの取り付け方は、よく判らんかった。ストレートに近いので、蛇腹タイプを使う必要メリットもない。一体長々と、何をやってたんだか。
 この間希釈みずまししたクーラント液は、春になったら交換しておこう。
Posted at 2020/02/22 12:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベレット ラヂエイター | 日記
2020年02月19日 イイね!

大江時計台航空史料室

大江時計台航空史料室 定休日の今日は息子が還ってきていたので、息子が前から観たがっていた「復元レストアされた零戦」を見学に、奥さまや息子と一緒に南区の大江時計台航空史料室に行ってきました。
 工場地帯で近くに駐車場はないので、2Km近く離れたコインパーキングに車を停めて歩きます。どの会社も敷地が、とんでもなく広い。



 残念なことに、表玄関エントランス以外は撮影禁止ですが、旧い建築物は、やはりしっかり造ってあるし、風情があります。私も息子も、旧い建築物は、結構好きなんです。最近やたら「耐震基準を満たしていない」と言って、市内のデパートや銀行などの旧い貴重な建物を壊しているけど、あれって本当なんですかね? 昔の建築物の方が、丈夫いような気がする。





 時計台に昇れないのは、残念!
 一階二階が展示室になっており、一階の復元された零戦や秋水、そのレストア作業映像など見所はたっぷりあるのですが、二階の戦闘機の展示史料は、単なる車オタクにすぎない私には、ちょっと難しかったです(^^;;。息子は仕事もそちら方面なので、喜んでいたというか、流石によく識っている。
 展示してあるのは歴史的な史料なので、撮影を解禁しても、特に問題はないような気がするのですが……。そもそもオープンの時に、マスコミには公開されているし(^^;;。
 航空史料室を出た後は手っ取り早く、駐車場のすぐ隣にあったインド料理店で昼食を食べたんですが、なかなか美味しかったです。
 さてと、家で「風立ちぬ」のDVDでも観るか。

 
Posted at 2020/02/19 20:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年02月11日 イイね!

リアダクトの観察

リアダクトの観察 最近メッキ部品の劣化が目立つ為、メッキ部品の再メッキと、ぼちぼちボディの全塗装も考えております。
 レストア用の交換部品を用意しておこうと、ヤフオクでリアのダクトを購入。



 裏側。



 ヤフオクの写真ではよく判らなかったものの、ボルトが1本取れております。これは同じようなものを探して埋め込んでおけばOKでしょう。



 滅多に壊れる部品ではないのですが、樹脂の上のメッキは、現在残姉号に付いているものと同じく、銀紙のように剥がれてきているようです。樹脂の場合、通電性塗料のようなものを塗って、その上からメッキするのかな? ブログネタにはいいかもしれませんが、自分でやってみるつもりはありません。



 ダクトの中に紙のようなものが入っています。整流板?
 もう一方のは、かなり波打っており、触っただけで千切れて分解しました。材質はよく判らないものの、紙ではなくて、ゴムの薄い板かな?



 プラスチックの間に挟んでかしめられているようで、取替はできないようです。分解した方は、バーツを洗ったら、残っていた部分もほぼ消滅しました(^^;;。写真の方は、洗っても大丈夫でした。



 ゴム部品は、劣化していて綺麗に剥がれてくるかと思ってのですが、バラバラになったので型取りにも使えません。



 取りあえず、こんなところ。分解した側の整流板?をどうしようかなっ。こんなものが付いているなんて、思ってもみなかった。なくて問題ないと思いますが、付いている以上、意味はあるはずですので……。

追伸: ラヂエーターのパイプとホースの隙間から、クーラントの漏れが再発。あんな適当な修理では、長くはもたないと思っていたのですが……。ネットで見つけておいた新しいホースを注文してきちんと修理しようと思ったら、店主がコロナウィルスの関係で横浜の船の中に隔離されて、インターネット販売の再開の目途がたたないらしい(^^;;。まあ現況程度の漏れは問題ない。
Posted at 2020/02/11 17:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | リアダクト | 日記

プロフィール

「@f2000 追伸: ベレットに付けているのも、社外品の4ピニのやつです。」
何シテル?   04/21 11:09
 若い頃は、過激な仕様のベレットで走り回っていました。現在は歳にあった仕様のベレットをこつこつと整備して、作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
910 1112131415
161718 192021 22
232425 26 272829

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ ベレット 残姉号(ざんねえごう) (いすゞ ベレット)
ベレット2000GT TypeR仕様・諸元(2019年10月現在) ●原動 ...
いすゞ ベレット ブラックちゃん号 (いすゞ ベレット)
 現在のベレットの前に乗っていた後期型の1800GTです。エンヂンは117クーペXGのG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation