• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古本まゆのブログ一覧

2022年02月03日 イイね!

ウィンドウ・ウォッシャーノズル調整

ウィンドウ・ウォッシャーノズル調整 問題はなさそうですので、ワイパー&ウォッシャースヰッチをきちんと取り付け、奥さまにウォッシャーボタンを押してもらって、ノズルの噴射角度を調整いたしました。
 ウォッシャーとワイパーは、連動していなかったようです。
 ウォッシャーノズルの取り付けだけで、意外と手こずりました。元々付いていたものなので修理しましたが、ほとんど使わないと思います。
Posted at 2022/02/03 17:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウォッシャーノズル | 日記
2022年02月02日 イイね!

ウォッシャータンク交換(日常篇)

ウォッシャータンク交換(日常篇) ワイパー&ウォッシャースヰッチは、脇の金具のところに-ドライヴァーを差し込んで、持ち上げて外すことができました。
 配線のカプラーは、手が入り辛くて外しにくかったので、多少傷ついてもかまわないので、工具で引っ張って抜きました。



 振っても音はしませんね。そのうち気が向けば、バラしてウォッシャーボタンが押せない原因を調べてみます。
 ヤフオクで落札したスヰッチを接続して確認してみました。ワイパーは問題なく作動するものの、ウォッシャーボタンを押してもウォッシャータンクのモーターは作動しません。やはり一筋縄ではいかない模様。
 でもって、定休日の今日は、朝から作業の続き。
 ウォッシャータンクにきている配線は、青と青白の2本。奥さまにボタンを押してもらってテスタで調べたら、ここまで電気はきています。スヰッチや配線には問題がなさそう、ウォッシャータンクに問題があるようです。



 倉庫からストックのタンクを出してきて接続したところ、無事モーターの作動音がしました。



 樹脂部品が劣化しているので、余計な部分を壊さない程度に軽くお掃除。



 交換完了です。おっ、タンクが大分綺麗になった。
 これからウォッシャー液を買いに出かけます。

追伸: ウォッシャー液を1Lくらい入れてテストしてみましたが、特に問題はないようです。あとはノズルの噴射角の調整ですが、随分と寝かせる必要がありそうです。トランクの方までとんで行った(^^;;。
Posted at 2022/02/02 12:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウォッシャーノズル | 日記
2022年01月28日 イイね!

ワイパー&ウォッシャースヰッチ

ワイパー&ウォッシャースヰッチ ウォッシャー側が動かないスヰッチについては、以前の修理したスペアのライトスヰッチの部品を使って修理できるのではないかと考えていたのですが、ひとつしかないスヰッチのカシメ部分を気楽に破壊するのも、思い通り修理できなかった場合のことを考えるとはばかられるので、ヤフオクでボタン部分が固着していない(動く)というスヰッチをひとつ落札しました。



 届いたものを確認すると、写真を見て思っていたよりスレや傷は有りません。導通も確認しようと思ったのですが、テスタの電池が切れていた(^^;;。ワイパー側のボタンは問題なくOFF←→ON動きます。 ウォッシャー側はONでロックしないので戻ってしまうので、ボタンを指で押している間だけウォッシャー液が出る仕様だったのかな? 裏側の配線を見ると(よく判りませんが)ワイパー側と連動していそうなので、ウォッシャー液の噴出と同時にワイパーも動くのかもしれない。ブラックちゃん号に乗っていたのは30年以上も前なので、細かいことはもう忘れました。
 振っても音はしないので、内部に破損や部品の外れがある可能性は低そうです。
 特に螺子止めするようなところはなく、両側の金具で留める仕様のように見受けられるので、両サイドのパーツを外すことなく、この部分だけを外して簡単に交換できないものかと考えています。

追伸: ふたつのボタンの間から、フックツールをシャフトに引っ掛け、上に引っ張って外せないかと思ったのですが、フックツールが入るだけの隙間がありませんね。
Posted at 2022/01/28 17:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウォッシャーノズル | 日記
2022年01月24日 イイね!

ウィンドウ・ウォッシャーノズル取り付け(日常篇)

ウィンドウ・ウォッシャーノズル取り付け(日常篇) 残姉号を買った時、フロント・ウィンドウのウォッシャーノズルは、運転席側は付いていたものの(ゴムがなくなってあらぬ方向を向いています)、



 助手席側は、付いていませんでした。
 ボディの状態は良かったものの、レストアのベース車としては、欠品が多かったようです。
 レストア作業も残った、運動性能以外の細かい部分を仕上げていこうということで、ウィンドウ・ウォッシャーを使えるようにします。



 ホースは完全に硬化して使用不能。T型ホース継手も劣化しているので、汎用品に交換した方がよさそうです。
 笠寺のパーツセンターにノズルを注文して、調べてもらったのですが、何故か左右で品番が違っています。噴射角度の違いでしょうか? 残念ながら製廃とのことです。
 写真を検索したところ、117クーペのものが形がよく似ています。こちらはヤフオクに新品で3点出品されていました。これ以上いすゞさんに迷惑をかけるのも何ですし、そう大した値段のものではないので、手っ取り早くヤフオクで落札。



 取り付けのサイズには、問題ありません。



 ベレット用とは、ホースの差込口部分の形状が違っている程度ですね。



 カウルトップを外したついでに、普段手の入らない部分をお掃除。



 専用品には専用品の意味があると考えて、運転席側は元々付いていたベレットのノズルの噴射口を掃除して付け替えてみたのですが、よく考えたら噴射口に意味があるようには思えなくなって、また元に戻しました。ベレット純正ノズルの左右の違いは何なのでしょうね?



 ホースは、耐熱性に優れたシリコンチューブを使用。軟らかいけど、特に問題はないでしょう。



 取り付けが完了しました。螺子も錆びていたので、交換いたしました。



 あとは今まで一度も使ったことのないウォッシャータンクのモーターが動いてくれれば、ノズルの噴射角を調整するだけだったのですが、げぇ! ワイパーボタンの横のウォッシャーボタンが、1mmも動かない。使わないので完全に頭からとんでいたが、前からOFF→ON出来なかったようなような気がする。



 ボタンは、前に修理したライトスヰッチと同じ構造だとすると、固着するようなものではない(スヰッチの可動部分にシャフトが通っているだけ)ので、内部で何か不具合が発生しているようです。シャフト部分でかしめてあるので、基本的にバラせません。
 簡単な取り付け作業のはずが、ヤバいことになってきた(^^;;。

 続く、かもしれない……。
Posted at 2022/01/24 20:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウォッシャーノズル | 日記

プロフィール

「@f2000 追伸: ベレットに付けているのも、社外品の4ピニのやつです。」
何シテル?   04/21 11:09
 若い頃は、過激な仕様のベレットで走り回っていました。現在は歳にあった仕様のベレットをこつこつと整備して、作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7 89 10111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ ベレット 残姉号(ざんねえごう) (いすゞ ベレット)
ベレット2000GT TypeR仕様・諸元(2019年10月現在) ●原動 ...
いすゞ ベレット ブラックちゃん号 (いすゞ ベレット)
 現在のベレットの前に乗っていた後期型の1800GTです。エンヂンは117クーペXGのG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation