• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月18日

お散歩&ワックスがけ

今日は朝からお散歩に行って参りました~。

久しぶりに北に上ってみますか、、、と思って向かったは良かったのですが、
どうやら凍結防止剤が撒かれているっぽい(苦笑)。

まぁ、それでも行こうと決めたのだから、、、という事で
構わず行く事にしました。

やっぱり上の方は昨日の雨によるウェット路面が残っていたので、
出てくる時に汚かった窓をわざわざ拭いてきたのに、
前を走る車が跳ね上げる凍結防止剤含有の水しぶきで再び窓が汚れてくれました(苦笑)。

国道469号線のいつものポイントで一枚。



同、県道72号線に折れる前の地点で向かいの雪山が綺麗だったので一枚。



んで、久々に行ってきたのはコチラ。



画像は後で撮影したものですが(笑)、IDEBOKさんでした。

表の駐車場がクローズだったので、ミルクダイニング前のコチラに



220君を停めました。

久しぶりに来たので、また見慣れない建物が建っていてその前に牛さんが集合しています。



んで、ミルクダイニングに行ったのですが、、、



まぁ、表の駐車場がクローズだったことから予想はされていた事でしたが、
まだ、オープン時間前だったようです。



この時点で9時45分くらいだったと思います。

どんだけ前乗りしてんだ、、、って感じですが、
ワタクシ、オープンの時間が9時だったか10時だったか判らなくなっちゃってたんですよね。

オープンを待っている間、そこから220君を撮影したり、



色んな方面を眺めたりして過ごしました。
しかし、朝一だったからか、今日は牛さんがよく啼く事。
あっちでこっちでモーモーでした(笑)。

この辺りで2人のIDEBOKの方に遭遇しましたが、
1人目の方には『10時からですのでお待ちください』と言われ、
お2人目の方は恐らくここのお偉いさんだったと思われ、
3分くらい前にも関わらず、ミルクダイニング内に声を掛けて、
どうぞ、、、と言ってくださいました(スミマセン…汗)。

んで、久々のソフトを逝っておきました。



ソフトを食し終わると、牛舎の方へ移動。

キャンピングカーサイトにはキャンピングカーが。



この辺りに陣取っていれば、夜、星が綺麗でしょうねぇ…。
って昨晩は見えなかったかもだけど(苦笑)。

んで、牛舎に行くと、仔牛さん達がお相手をしてくれました。

ギガカワユスでした。





オラも撮ってくれよって感じに顔を出したので仔牛じゃないけど1枚。



再び仔牛さん。





その後、食事の時間が来たと思われ、皆向こう側にいってお尻を向けてしまったので、
再び放牧場に向かう事にしました。

そんな中、食事でも我関せず、、、という感じのおっきな一頭。



放牧場のほうではさっきの建物の前でこんな感じで牛さんが並んでいたので、



この後、放牧場に入るのかな?と思ったのですが、どうやらこちらも食事タイムになったようで、
皆再び小屋の中に入ってしまいました。

暫く、そこにある東屋の椅子に腰かけてぼーっと牛さんの様子や周りの風景を眺めていましたが、
こちらの事態に変化がなさそうなので再び牛舎の様子を見に行きました。

結果、余り状況は変わっておらず、
この子も相変わらず我関せずでお眠みたいな感じでありました。



そんな具合で50分ほど滞在した所で退散する事にしました。
その間、というかオープンから30分後までの間のお客はワタクシ一人だけだったようです(笑)。

まぁ、高原観光に良い季節は終わっちゃいましたからね。

その後、朝霧高原周辺の雪山が綺麗で撮影。







その後道の駅の脇を出て国道139号→県道414→県道184号→県道75号と走ったのですが、
184号の終盤で高額車と遭遇しました。



この日の旧車はこのコスモスポーツとTR4とVWビートルって感じでした。

途中、柚野公民館前のトイレに寄って記念撮影。



あまり撮る積りはなかったのですが、
220君を降りたらイイ感じで富士山が見えていたので撮る気になったのですよね。

んで、トイレに向かうと、、、
ん???それに何か問題でも???(笑)



それで富士宮市街に降りてきたのですけれども、
想定外に商店街でお祭りのホコ天になってやがったものですから、
大回りさせられる羽目になりました(苦笑)。

んで、車庫に220君を収めると、昼食を食べに自宅へ。

んで、昼食後に家用の灯油を買いに行った後で再度車庫へ。

ホントは午後は家でゆっくりしたろうか、、、と思っていたのですけれど、
お散歩中に凍結防止剤を食らってしまったので
220君の霧吹き洗車&ワックス掛けをしに行く事にしたのですよね。

車庫へ向かう途中の富士山画像。





結局、ワックス掛けには2.5時間ほど掛かりました。

ホントはコペンさんもワックス掛けしたいのですが、
なかなか時間が取れません(苦笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/18 20:48:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ポンタ様は
ブリティッシュグリーンさん

𓆉 中華ダイニングたくみ 匠🍜 ...
ウシデスさん

彦根市のカフェ「クラップ ダイニン ...
タカQさん

1年程前の設計の変遷
SNJ_Uさん

東京276日
ひろゆき@RCZさん

ルート66バーマット入手♪
cody.fielderさん

この記事へのコメント

2022年12月18日 23:35
冬場は凍結防止剤が気になりますね
コメントへの返答
2022年12月19日 6:00
おはようございます~。

路面がウェットの場合は特に気になりますよね~。

前日雨だったから、その水跳ねは覚悟していたのですが、
時期的に凍結防止剤の事を見落としていました(苦笑)。

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation