• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

秋の小旅行 その1

日曜日は3週間前の220君バッテリー上がり事件のリベンジに行って参りました(笑)。

木曜日に220君のボディの水拭きと窓拭きはしてあったものの、
各部点検はまだだったので1時半に車庫に行って点検。

で、どうも様子のおかしいパワステオイルを点検すると、、、

ゲッ、一寸減ってる(汗)。
しかも今回はその漏れに見合う量ではないものの、リザーブタンクの真下位の床に
垂れた後も発見。

う~ん、これは、、、と思って漏れた場所を捜してみるも、やはり判らず。
暫し悩むも、まぁ、少なくとも高圧ホースからではなさそうだし、
とりあえず、高速に乗ってから早めのPAなりSAなりで量を確認して、
酷い減りがありそうだったら引き返せばいいか、、、という事にして
そのまま出掛ける事にしました。

ホントは2時出発予定だったのですが、そのトラブルのお蔭で10分程遅れて出発しました。

で、国道139号を北上し、河口湖インターから中央道に乗りました。
河口湖インターの利用は実は今回がお初だったりします(笑)。



谷村PAに入ってパワステオイルの確認をしようかと思ったのですが、
そこでダメで引き返すのもツマラナイなと思ったので、談合坂まで行ってチェックする事にしました。

んで、談合坂到着。



トイレに行った後、早速チェック。

キャップを留める蝶ネジを地面に落としてしまうというハプニングはありましたが、
量は大丈夫でしたので、その後もチェックはする事にしましたが、
とりあえず旅行は続行です(笑)。

この日も220君の調子は好調で先日電源が入らなくなる騒ぎのあったベッカーもこの通り、、、



って言ってもまともに見えるのは緑のインジケーターだけですが(笑)、
好調で御座いました。

途中、確か相模湖の辺りだったかと思うのですが、いきなり電光掲示板に、
アメ、走行注意の表示が出て、雨予報は無かった筈なのに、そんなバカな、、、と思いました。

更にその先の小仏トンネル?の手前の電光掲示板では、
トンネルの先が雨とのこと(汗)。

でも結局は降られずに済んだので助かりました(笑)。

その後は八王子JCTから圏央道に入り、鶴ヶ島JCTから関越自動車道へ。

そして上里SAでトイレ休憩。



ここでもパワステオイルのチェックをしましたが、レベルに変化はありませんでしたし、
もう引き返せる段階ではないので(笑)、以後のチェックはしないことにしました。

そしてその次には降りる予定のインターの手前のSAで休憩しようと思っていたのですが、
走行中、路面に大きなうねりがあった直後にゴリラの電源がダウン(汗)。

これには思い当たる節があり、急遽、駒寄PAだったと思いますが、そこにピットイン。

ベッカーを弄っていた時にゴリラの電源線の取り回しを換えてみていたのですが、
どうもそれがいけなかったらしく、ソケットが抜けてしまったのだと思われました。

ダッシュアンダーパネルを暗い中で外してゴニョゴニョ。
ソケットは完全には外れていませんでしたが、外れかけていたので
配線を当初の取り回しに戻してソケットを繋ぎ、無事復旧出来ました。

でその後は当初の予定通り赤城高原SA、、、



で休憩をしてその2つ先の沼田インターで降りて国道120号線を西に向かいました。

もう、ここまで書けば、地理に詳しい方なら判ると思いますが、
この日は日光に紅葉を見に行ったのでありました。

本当ならこんな紅葉の時期の日光なんて渋滞しちゃって仕方がないだろうから、
ましてや旧車でなんか行ってられないよ、、、って所なんですけど、
ある方から混むのは東北道側から攻めるからで、
朝早く関越側から行けば渋滞知らずで行って来れるよ、、、
とお聞きして行ってみる気になったのでした。

で、当初は奥日光の紅葉を期待して3週間前に行く積もりだったのですが、
バッテリー上がりで行けず、
3週間後の様子を見て行くかどうか決めようと思っていて、
調べてみた所、もう上の方は終わってしまっているけれども、
いろは坂の辺りは好い時期のようだったので決行したという訳でありました。

沼田で降りてから暫くは大した紅葉も無かったものの、
それなりに撮影しながら走っていたのですが、
肉眼的には明るくなっていてもデジカメ的には明るさが足りなかったらしく
ボケまくりで使い物になるものなし(苦笑)。

紅葉っぽくなってきた頃に丁度明るくもなってきて、撮れた写真がこんな感じで御座いました。





で、湖のあたり、、、





を過ぎると標高もかなり高くなってきているのか、
樹木もこんな感じになって紅葉どころではありませんでした(笑)。



湯元温泉を過ぎると、湯滝というスポットがあるのでそこに立ち寄ろうと思っていたのですが、
こんな時刻なのに残念ながら既に駐車場が一杯だったので、断念しました。

で、すすきが有名な戦場ヶ原を通過し、、、



本当は久しぶりに出現したというまぼろしの湖である小田代湖を見たいという気はあったのですけれども、
どうも場所がハッキリしないのでそちらも諦めて次のスポットへ。

こちらも駐車場が一杯でしたが、何とか停められました。



停めたのは竜頭滝上駐車場で御座いました。



駐車場の名前の通り、行って来たのは竜頭の滝でした。

竜頭の滝は210mの滝の東岸に沿って遊歩道がある形になっていて、
それを登るか下るかして見学するようになっているのですが、
滝上駐車場に停めたという事は、
私は最初に下る方を選択したという訳で御座います。

下り始めてすぐの竜頭の橋方面。



暗くて良く見えませんがこんな感じに下っていきます。



途中の様子。







売店の間にある最終地点。



事前に調べて判っていましたが、紅葉は完全に終わりかけでしたね。

んで、降りたという事は駐車場まで登らにゃいかんのですが、
運動不足の体に標高1350m地点での上りはメチャキツくて
ぜぇぜぇハァハァで御座いました(苦笑)。



子供連れの四人家族のお母さんが『行きはよいよい、、、』って、軽く歌ってましたが、
正にそんな感じでした(苦笑)。

最後に竜頭の橋の上から。



竜頭の滝の紅葉はちと残念でしたが、
中禅寺湖畔辺りからの紅葉は結構綺麗でしたね。









中禅寺湖畔では男体山をバックに220君を撮影する計画だったので、
予め調べて置いた場所まで行って撮影。



もう少し紅葉っぽい画像になるかと思ったのですが、全然でしたね(苦笑)。

そこからいよいよいろは坂に向かう訳ですが、前に観光バスが入って一寸ガッカリ。



でも結果としては、それでゆっくり下る事が出来たのでかえって良かったです(笑)。

ここからは余計なコメントを入れても仕方ありませんので紅葉の画像をどうぞ。



















『し』が42って、どうにかならなかったのかしらん?











この日はTVでいろは坂の生中継をやっていたと帰宅後家族に聞きましたが、
今年の日曜日のいろは坂の紅葉としては一番良い日だったんでしょうね。
大満足で御座いました♪

第二いろは側への道と合流すると、対面側はもう渋滞が始まっていました。



コチラ側は全く問題なくスイスイで、次の目的地に行き着きました。



目的地は日光東照宮でした。
これは一番近い駐車場で、8時一寸前だったのですが、ガラガラでした。

日光東照宮を訪れたのは高校の修学旅行以来ですから、28~9年ぶりです。
戦国武将では静岡県にもゆかりのある徳川家康公が一番好き(但し詳しくないけど…)ですから、
折角日光まで来たのなら行かない手はないでしょ、、、という事で行く事にしたわけであります。

私がグダグダ言っても仕方がないと思いますので、こちらも画像だけ貼っておきます(笑)。













見ざる言わざる聞かざる



日光猿軍団(んなわきゃない)

















眠り猫



ここから登って家康公の眠る墓所へ。











階段は207段あるそうで、一見竜頭の滝よりも大変そうなのですが、
こちらの方が全然楽でした。

やっぱり標高の差による違いなんでしょうね。

奥社拝殿



鋳抜門



ここでどっかのジジイが立ち入り禁止エリアに踏み込んで
この門を正面から撮っていたのにムカつきました。

そこまでして正面から撮らなきゃならない理由ってなんかある?と思うのですがねぇ…。

奥社宝塔



これが家康公の墓所ですね。
表の華やかさとは対照的な落ち着いた空間でした。

叶杉



ここでお願い事をすると、なんでも願い事が叶うそうです。

で、その後の社務所で眠り猫のストラップを購入したわけですが、
再び奥社拝殿に戻って来ると、さっきは居なかった神職さんがお祓いをしてあげるので、
それから墓所に向かえと言っています(苦笑)。

をいをい、アナタ、なんでさっき居なかったのよ(苦笑)。

故にお祓いをしてもらってから、墓所をもう一周してきたぽおるさんでありました(笑)。
因みに先程の失礼なジジイを見掛けたのはその2周目の時でありました。

207段登り詰めた先にあるおーいお茶100%の自販機(笑)。



眠り猫の反対側はスズメでした。



最後に薬師堂へ。



内部は撮影禁止なので画像なし。
鳴き竜は建物の音響上の問題とは判っているけれども、
拍子木の音が、とあるエリアだけ響くのが面白かったですね。

ただ、奥社拝殿の神職さんといい、ここのお坊さんといい、
商売っ気たっぷりなのには少々閉口してしまいました(苦笑)。

亀さん?



他の場所にもありましたけど、甲羅状の石の回りにこんな感じで石を配置した物がありました。
これってどんな意味が有るんでしょうね?

大まかに言って1時間半ほど滞在した後、東照宮を後にしました。



輪王寺護法天堂脇の紅葉が綺麗でした。



その後、220君を停めた駐車場の場所が判らなくなり一寸ばかり焦りましたが、
どうにか程なく発見する事が出来ました。

私が停めた時にはガラガラだった駐車場も1時間半経つと満車状態。
場所が判らなくなって間違って立ち寄った駐車場も満車でしたし、
東照宮周辺は流入側の混雑が激しくなっていました。

そんな状況を尻目に私は余裕綽綽でそこを出てインター方面に向かいました(笑)。

そろそろ燃料を入れておきたいタイミングだったので、エネオス、どこかに無いかなぁと思っていて
半ばあきらめていた所、インターの本当に手前にエネオスがあり、無事給油出来ました。



だって、今の時期、高速でハイオクを入れたらリッター180円越えですからねぇ(苦笑)。

因みに東照宮から日光インターまで、反対側車線はず~っと渋滞していました。

そこから日光宇都宮道路を南下し宇都宮JCTで東北道へ。

ずっと黒っぽい雲が多かったのですが、ここに来て好い天気になり、
窓全開でルンルンで(古い?)流します(笑)。



んで敦賀西方PAでトイレ休憩。



ホントはここで食事も済ませちゃおうかと思ったのですが、
前日の22時半以降何にも食べていないので、
一食くらいはちゃんと食べようと、その先のSAまで延ばす事にしました。

んで、時間的にもお昼より前の混まない時間帯でイイな、と思ったので
佐野SAで食事にする事にしました。



佐野といえば佐野ラーメンなので、
そこのレストランで佐野チャーシュー麺とチャーハンセットを頂きました。



食事が終わって佐野SAを出て15~20分位経った所で、
前方に赤い、一寸丸っこい車両を発見。

356でした。



この日初旧車だったので一寸嬉しかったです。

ここまで結構長くなりましたので、この先はその2に続ける事に致しましょう(笑)。
Posted at 2018/10/30 20:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23456
7 89 101112 13
14 15 161718 19 20
21 22 23 24252627
2829 30 31   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation