• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

カム研 ちょっと改善

カム研 ちょっと改善










ベース円の加工はそれほど神経使わんので手早く作業できる様にちょっと工夫。
目が効く様にと虫眼鏡を装着、結構回転を上げると火花も出る様になったのでレンズ保護用のカバーもつけました。

作業方法も送りハンドルの目盛りを仕上がり時に0となる様にセットし、ボケた頭でもアト何ミリとか計算しないでも分かる様にしました。
(って、今更気が付いてもねえ、なんですけど。 笑)
Posted at 2020/06/21 16:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Machine and tools | クルマ
2020年06月21日 イイね!

カム研 研削量を出してみた

カム研 研削量を出してみた











間違いをやらかさない様に、カムの研削量を明確化してみました。
たかだか0.5mm程度の研削ですが、カム研磨で大事なランプ部分(タペットが持ち上がり始める緩衝面)になりますのでミスは出来ません。

カムの角度を旋盤上でちゃんと管理できれば、根性研削も可能ではあるのですが、悩みますねえ。55°から0.2mmづつ、薄皮を剥ぐ様に120°まで毎回5°角度をずらしながら削っていけば30回ぐらいで片側が削れる算段。

気を張って単純な作業を240回繰り返しやれる根性があるのか?。(最近、こうゆうのちょっと辛いのですよねえ。目も効かんし)

もう一つの作戦は、でかいマスターカムを作って、グラインダーを動かして削るナンチャッテカムグラインダーを作るか?
ナンチャッテで100分代はけっこう大変そうだしねえ・・・・レバーかパンタで比率を落としてグラインダーをスライドさせ当てる様な構造になるのかなあ?
こちらも大変そう。

Posted at 2020/06/21 11:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「シールリング ピックツール http://cvw.jp/b/469643/47762528/
何シテル?   06/04 19:03
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 2324 25 26 27
28 29 30    

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation