ダンクのサイバイザー交換の話しの前に、ちょっとだけ今日あった出来事を・・・。
いつもの休日のように、今日も午前中はアコードにリサイクリゴミをたっぷり載せて、ついでに灯油用ポリタンク4缶を積んで出動しました。先にリサイクルゴミを捨て、その後そこから少し先にある出光のA店で灯油を注ぐのがいつもパターンなのですが、昼から奥様と一緒に出かける約束をしていて時間がギリギリだったので今日は特に急いで給油を済ませて帰りました。
そして、昼食を食べて今度はダンクに乗って奥様と出動。諸々用事を済ませ帰りにガソリンを注ぎたいと言うので、午前中に灯油を注いだガススタとは違う出光B店に寄りました。うちは私も奥様もそれぞれ出光カードを作っていて給油しているのですが、今回ダンクの給油は私のカードで注ぐことにしました。
ところが財布から出光カードを取ろうとしたら、
カードがない・・・
すぐにハッとしました。
午前中A店で灯油を注いだあと、給油機からカードを抜き取った記憶がなかったのです・・・(汗)。
給油を済ませ、そこから7~8Km戻ったところにあるA店に急いで向かいました。途中奥様が「もう4時間近く経つのに置き忘れの連絡もないし、やっぱり盗まれたに違いない」と心配していましたが、給油箇所にはカメラもあるから仮に盗まれても誰か分かるだろうと話していました。
A店に到着し、すぐに店員さんに事情を話すと、店員全員がカードの置忘れを把握しておらず届出も受けていないと・・・。ここで更に背筋がひんやり(汗)。
こりゃカードを盗まれたな・・・と。
店員さんがモニターの録画で確認しましょうと言ってくれたので、給油した時間帯まで巻き戻してもらい一緒に確認。
ちょうど午前11時47分のところで私のアコードがやってくるのが映っていました。そしてポリタンク4缶の給油をしています。隣にはシルバーのノアがやってきました。これも記憶にあります。
給油を済ませタンク4缶全ての蓋がしっかり閉まっているか再確認している自分。無意識に行っているその姿を改めてみて「さすが俺・・・。慎重なヤツだな」と思ったのはさておき、問題は私のあとにやってくるはずの
クソ野郎です。
このあとが気になり思わずツバをゴクリと呑み込みました。
その直後、モニターを見ていた店員さんも私も
「あっ!!」
と一緒に声をあげてしまいました。
そこには、
しっかりカードを抜き取り、
アコードの助手席のドアを開け
カードをシートに向かってポイッと投げている自分の姿が、
恐ろしいほど鮮明に写っているではありませんか(爆)
店員
「あ、今カード抜き取りましたよね?!」
自分
「間違いなく抜き取ってますね!(汗)」
店員さんに頭を下げ、でも一緒に笑ってくれて、カードもきっとアコードの助手席に転がっているはずと思うと、笑いながらも腰がくだけそうになるほど本当にホッとしました。
ダンクに戻ると奥様が心配して
「どうだった??」と聞いてきたので、威張って
「俺、ちゃんとカード抜いてて、アコードの助手席にポイッと置く姿が映ってたよ~!」
「いやぁ、無意識って怖いね~。全然記憶がなかったけどカード抜く習慣がちゃんとできてるなんて驚きだわ~」
などなど、色々と言い訳を連発しましたが、最終的には
「これが逆の立場やったら、ぶち(←凄く)怒っとるやろ!!!」と一喝されました・・・。

因みに言い訳を追加しますと(笑)、普段助手席にものを置いたままにはしないのですが、このところ歯が痛い中でPC買ったり自動車保険証が届いたりで、整頓もせず助手席が散らかった状態でカードを置いてしまったため降りるときにカードの存在に気が付かなかったのでしょうね。
まぁ、どうであろうと自分がもうろくしている事を痛感したのは言うまでもありませんけどね・・・。
さて、やっと本題。前置きが長かったので本題のほうは簡単に(笑)。
ブログタイトル、間違えたかな・・・

奥様のダンクもこの2月で14年目に突入したこともあり、当然色々と故障品もでてきております。
今回の故障品は運転席側のサンバイザー。
奥様から
「最近、バイザーが勝手に垂れてくるんよ。直せる?」と言われていました。
確認すると確かにきちんと上に戻らないし、走行中は勝手に垂れてくる。

もちろんフロントガラス側に当てようとしても、やっぱり重力で垂直に垂れる・・・。

軸部分を分解して色々対策するには少々難しそうだし、中古品を探してみたら結構安そうで交換作業なんて超簡単なので今回は楽することに。

ヤフオクで680円で落札。

左が落札品で、右がもともと付いていたもの。

中古品のほうが少しだけ汚れていましたが、それでも思ってた以上に綺麗なものでした。

マイペットで拭き掃除したら、薄汚れも落ちてバッチリ綺麗になりました。

節度感ある戻り方がいい感じ。パン!と戻ります。

こちら向きもしっかり保持できます♪
でもこれが当たり前!!(爆)

当たり前の事が当たり前じゃなくなりつつある我が家のご老体2台(笑)
地味なメンテを続けてまだまだ頑張ってもらわねばなりません!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2014/03/08 23:24:24