• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

アコード退院

アコード退院先週は、一時的ではありますが奥様が医療スタッフさんと一緒に自宅へ戻ってきました。


約7か月ぶりの帰宅・・・・。



お迎えは乗降性を考慮してアコードで行ったのですが、助手席に座った奥様は7ヶ月ぶりに見る自宅までの景色を眺めながらずっと懐かしいと言っていて、町内に近づいた時は涙を流していました。そして自宅に到着して玄関に出てきたお袋を見ると声を出して泣いてしまいました。


この日、リハビリの医療スタッフさん以外に家の改修業者さんも来られていて、階段や風呂、トイレへの取手の追加、敷居のスロープや車椅子、それに風呂場の椅子のレンタルについても話しを済ませました。工事は退院より少し後になりそうですが、いよいよ退院が近づいてきたという実感が湧いてきて少し安堵しています。
勿論、退院すればしたで大変な事も待ち受けていますが、奥様のいないこれまでの生活の事を思えばなんて事はありません。家族にとって奥様の笑顔と声は何物にも代えがたいもの、本当にそう思い続けてきた7ヶ月間でしたから。








さて、先週月曜日に我が相棒君であるアコードが足の異音修理を終えて約10日間ぶりに戻ってきました。








異音の原因は当初の予想通りロアアームのフロント側取り付けのブッシュ劣化(赤矢印部)。この参考図は左フロントのものですが、実際は右フロントなのでこの絵の勝手違いになります。








これまで付いていた右フロントのロアアーム。ブッシュの手前部分(フロント方向側)が完全に裂けていて、手で簡単にクネクネ動くほどでした(汗)。異音の発生個所はこの鋳物円形部の裏面側で、そこが車体固定部と干渉して鳴っていたようです。実際このアームの裏面側には擦れて傷が入っていました。

まぁ、手で簡単に捻れるのですから、そりゃ相当動いていたって事でしょうね・・・・








アコードの場合(恐らくホンダ車の多くが)、ここのブッシュ交換というのが不可で、アームごとの交換になります。

ということで、新しいロアアーム装着です。








私の車はホンダのオプションサスキット「ブラッキー」のスプリングを付けているので車高は2~3cm程度しか落ちていませんが、社外品などで4~5cmとかガッツリ落としていれば、当然ここに慢性的な捻りが加わるのでここのブッシュの寿命は短くなってしまいますね。

それにしても32万Kmまでよく持ったもんです・・・。


因みに、左側はまだグラつきもなく異音も右の交換だけ消えたとの事で、とりあえず右のロアアームの交換以外はそのままとなりました。










そして今回、この修理と一緒にショックアブソーバーを交換しました。


これまでの交換履歴を記しますと


① 購入~5万Km  …標準のスポーツパッケージ専用サス

② 5万~12.5万Km(7.5万Km走行) …みん友さん(アンリミさん)から格安で頂いた2万Km走行品のホンダアクセス製ブラッキーサスキットに交換

③ 12.5万~21万Km(8.5万Km走行) …ブラッキーのスプリングはそのままで、ダンパーのみみん友さん(ジュンさん)からタダで頂いた2万Km走行品のType-S用ダンパーに交換

④ 21万~32万Km(11万Km走行) …Type-S用ダンパーの乗り味が気に入っていたので、再度新品のType-S用ダンパーに交換


という感じ。


そして4回目となる今回の交換品は












ノーマル仕様の純正ショックアブソーバーになりました。


本当はスポーツパッケージ用かType-S用にしたかったのですが、スポーツパッケージ用は完全に欠品、Type-S用もフロントが欠品と言われ、ならば社外品の車高調に走ろうかかなり迷いましたが、ブラッキーのスプリングのバネレートならノーマルダンパーでもギリいけるんじゃなかろうかと半分バクチで純正ダンパーにしました。








と言う事で、修理費含めて15万円弱。前後ダンパー代はそれからお察しください(笑)。









さて、まずは足の異音修理後のインプですが、当然ながらゴギッという異音は全くしなくなり、妙な揺れも無くなりました。



そしてダンパー交換後のインプですが、


◆乗り心地はドタバタ感がなくなり劇的に良くなった。
◆街乗りではType-S用よりもショックの吸収が良くややマイルドな印象だが、速度が増すとType-S用と比べてフラット感が少し足りなくなる印象。やや大袈裟な表現をすると、速度が増すと小さな凹凸でもプルプルした余韻を感じる。硬めのスプリングならではの周期の短い揺れをダンパーが抑えきれてない印象。ただし、各リンクのブッシュ関係が古いままなので、ダンパー単体交換でのこの評価は正しくないかもしれない。
◆ロアアームの異音は消えたが、相変わらず後ろから軽いポコポコした音がする(かなり小さな音)。以前の調査ではスタビライザーブッシュに僅かな遊びがあるとの事だったが、欠品である上にそれが原因かも分からないのでとりあえず保留中。バクチでリヤのスタビリンクを交換するか・・・。



と言った感じ。
勿論、垂れまくったこれまでのダンパーの乗り味とは比べものにならないほど良くなったし、重箱の隅を突っつくようなレベルの話なので気になるって訳ではないのですが、バネレートがやや高めのブラッキーのスプリングには、減衰力が高めのType-S用ダンパーの方が相性がいいなと思いました。でも在庫が無いんだから仕方がない・・・。








あとは、一週間もフィットに乗り続けてからアコードに戻ったので、その落差にガッカリするかと思いきやそうでもなかったので、そのあたりを含めた印象も書き残しておきます。


◆足のフラット感は完全にフィットの方が良い。まぁブッシュ類の劣化度合いが全然違うので比較するのは酷だが、それでもフィットのどっしりとしたフラット感は改めて凄いと思った。
◆無音に近いハイブリッドの加速に慣れてしまったので、ガソリンエンジンのアコードに戻ると振動や音の面で古臭く感じるだろうと思ったら、決してそんな事はなかった。
◆K24Aの緻密で重厚なエンジン音は決して不快ではなく、振動面でも二次バランサーのおかげなのかアイドリング時以外は予想以上に滑らかさを維持していると感じた。
◆モーターのアクセルレスポンスはガソリンエンジンよりも断然鋭いと思っていたが、アコードに乗り代えるとむしろこっちの方がアクセルに直結したように鋭く加速することに驚いた。
◆フィットのブレーキはペダルの相当手前側で効く上に制動調性の幅がかなり狭いカックンブレーキなので踏力の微調整が難しいが、アコードは少し奥の方で効き制動調整幅も広めなので、例えば停止寸前にショックを和らげるなどの制動調整もしやすい。
◆フィットの停止時の揺れ戻しが酔いそうな気持ち悪さがある事を以前書いたが、ようやく慣れてきた頃にアコードに乗り換えたら、やはりアコードの方が遥かに自然な揺れ戻し方だった。アコードはフロントで揺れ戻しが起こるのに対し、フィットは前と後ろの両方で揺れ戻しが起こり、更に船の様な大らかな揺れなので酔いそうになるのだと思った。
◆端的に言うと、フィットの走りは「新しい・機械的・無機質」と言った感じで、アコードの走りは「人間臭い・情緒的・一世代前」という感じ。


と言ったところでしょうか。





ダンパー交換によってかなり滑らかな乗り味になると、今度はエンジンマウントの方も交換したくなりますね。なんせ車を古く感じさせてしまう要因の中で、ショックアブソーバーとエンジンマウントのヘタリというのは特に大きい要因ですから。








昨年末に金額を出してもらったエンジン&ミッションマウント。エンジンを支えている3点のマウントはすべて液封式で、そのうちフロント用だけは電子製制式。2点で支えているミッションマウントは全てラバー式です。本当はもう一つトランスミッションの頭揺れを抑えるアッパーマウントがあるのですが、見積もりから外されている様です。

一気に全部交換するのは金額的に厳しいし、まとめて交換しても特別安くなる訳ではないとの事だったので、まずは最も改善が見込めそうなフロント用、その次にリヤ用という順番で家計への負荷を感じにくい方法で交換していこうかな・・・・








そういえば、先日会社の工場の女性作業員さん(年配の方)に

「車買い替えたのかと思ってたけど、戻ってきたね!修理?」

って話になって色々理由を話したのですが、その時フィットは似合ってないねとか、色も全然イメージじゃないねとか、そして

「やっぱりインテグラの方が断然かっこいいし、こっちの方が似合ってるよ」

って言われまして、いやいやインテグラじゃなくてあれはアコードワゴンですよって言ったら驚いてたとか、なかなかの笑い話になりました。
ホンダ党でもない人なのによくインテグラって名前が出たなぁ・・・



購入してもう17年経つアコードですが、そう言ってもらえるのは嬉しいし、自分でもまだまだアコードの顔は男前だと思うし








どっしり安定感のあるリヤも自分好み。










そして何よりも伸びやかでクリーンなサイドビューがCM2型アコードワゴンの最大の魅力だと思っているわたくし・・・。









いつまで乗れるのかは分かりませんが、愛車の事が大好きという気持ちを失わないためにもメンテを続けてなんとか健康を維持し、これからも手前味噌全開で大切にしていきたいと思っています(笑)

Posted at 2023/06/25 21:03:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコードワゴン関係 | 日記
2023年06月18日 イイね!

ダンクではお初

ダンクではお初先週は火曜日に息子と一緒に奥様に会いに行ってきました。私は有休を使って行きましたが、息子は夜勤だったので日中の睡眠時間を上手く調整してくれる事で一緒に行く事ができました。今の奥様にとって心の支えになっているのは、家族と電話で話す事、面会、今週の一時帰宅、そしてもうそろそろ退院が近づいていること。少し前までは朝起きたら絶望感しかないらしく毎朝シクシク泣きながら電話をかけてきていましたが、このところ朝の電話でも少し明るくなってきていて、先日の面会では嬉しそうな笑顔を見せて私と息子を安心させてくれました。どうやら体が不自由になった脳卒中患者が陥る精神的な落ち込みの底は脱したのかもしれません。








さて、現在入院中のアコードワゴンですが、まだ連絡はありませんが順調にいけば明日月曜日に戻って来るかもしれません。

足の異音原因は推測通り運転席側のロアアームブッシュの亀裂部分からだそうで、手でも動くくらいガタツキがあったそうです。確かに直進安定性も今一つだったし、ハンドルを少し曲げた状態で停止した瞬間、揺れ戻しが斜めに揺れて気持ち悪かったですから。

私は途中から実はロアアームではなくタイロッドのボールジョイント部からかもと思ったりもしましたが、とりあえず先週火曜日時点での連絡ではロアアームからと言う事でした。ただ、その他前後のスタビリンンクからも音がしてる気がするので、もう少し走らせて確認してみるとの事でした。

そして、このタイミングでショックアブソーバーの交換もお願いしました。詳しい事はまた交換後に記しますが、今回で4セット目の組み替えとなります。3セット目を入れた21万Kmの時にダンパーマウントやブッシング関係は新品にしているので今回はダンパーのみの交換にしました。


32万Kmにして、まだまだ乗り続ける気満々です(~-~;)









そういうわけで代車のフィット君にそこそこ長い時間乗る事ができたので、前回書いたインプに箇条書き程度の追記をしておきたいと思います。


・一にも二にもパワートレインが素晴しい。
・なるべくエンジンの存在を感じさせない様、複雑な制御をしている。
・硬めの足でややゴツゴツしているが、フラット感がある。


美点は少ないけど、とにかく4代目フィットはパワートレインにお金をかけている、だからその他の部分は目を瞑ってくれ、という印象です。









・これまでの代車の中で最も酷いカックンブレーキ。アコードとダンクが奥の方で効くので慣れるまで結構時間がかかった・・・。








・スマートカードによる鍵の掛け忘れを何度もしてしまった。

アコードもN-WGNも車から離れたら自動で施錠する設定にしているので、これまで何度も閉め忘れをしてしまいました。模様分部をタッチして閉めるのですが、染み付いた習慣はなかなね・・・(汗)








・バックカメラの上空からの画像がギミックすぎて、どこまで信用してよいのか分からない・・・

まぁ頼りにしてバックしてませんけどね








・代車のあるあるで、油膜が酷い・・・

雨の日も走りましたが、撥水コートに慣れているので視界潰れが気になるのと、やっぱり撥水コートしてない車は油膜が結構気になりますね。








・後ろから煽られる頻度が激増した。

記憶の範囲ではこの一週間で4回は煽られました。アコードで煽られる事は滅多にないですしN-WGNでもこんなに煽られる事は無いのでちょっとびっくり。可愛い色のせい?それとも車(デザイン)のせい?若い頃だったら車を脇に止めて降りてたかも。




と言う感じで、一言でまとめれば素晴らしいパワートレインを積んだ通勤車という感じですかね。他にどんなグレードがあるのか詳しくは知りませんが、クロスターとか内装の色使いがもっと洒落たグレードだったらもう少し印象は違っていた気がします。でも間違いなく走らせると良い車ですね。
因みに、平均燃費は借りた時は27.1Km/Lでしたが、それから一週間経った現在は27.2Km/L。恐ろしいほどの低燃費車ですわ・・・








さて、先週はamazonさんからこれが届きました。








過剰梱包のようで過剰じゃないワイパーゴム。








手前がダンク用で奥がアコード用。

アコードは今でも全く問題なく綺麗に拭けているのですが、ダンクは先日息子と出かけた時にワイパーかけたら拭き取りが相当悪かったので、送料の関係もあってついでにアコード用と一緒に買いました。

アコードはこれまでほぼNWB製を使ってきていて性能も相性も抜群だったのでダンクにも使いたかったのですが、なぜか色々とタイミングが合わずこれまでガラコかPIAAになってしまっていました。でも今回ようやく使いたかったNWB製を買う事ができました。








画像左がダンク用。運転席と助手席ともにゴム幅6mmです。右はアコード用で運転席側は8mm幅で助手席側は6mm幅。









これまで2回続けて使ってきたPIAA製。これは運転席側のゴムですが、ガラス面から拭き取り面が浮いているところが何か所かあります。

アコードが昨年10月に交換して未だに綺麗に拭きとるのに対し、ダンクは昨年の12月頃交換して現在寿命状態にあるわけですが、PIAA製はNWB製やガラコと比べて短命な気がします。まぁダンクは息子が乗るようになったため使用状況が分からず一概には言えないのですが・・・。








こっちは助手席側。こっちも完全に倒れ込んで波打ってます。








左がPIAA製で右が新しく付けたNWB製。PIAAの方が金具の形状が凝ってます。

さすが22年前の車であるダンク。今やこんな形状のワイパーブレードももう見かけないでしょうね。








と言う事で交換終了。ダンクではお初のNWB製ですが、果たしてダンクとの相性はどうなのでしょうね。

因みにワイパーアームとブレードはこれまで3~4回塗装し直した気がしますが、見た感じまだ剥げてないので今年の夏はまだ塗り直さなくても良さそうです。








いつもの事ながら、土曜日の夜は家族みんなでお疲れ様の意味を込めていつもよりちょっとだけおかずの品数を増やしてみんな揃って乾杯をしています。来月半ばには奥様も戻って来るでしょうから、本当の意味で美味しいビールが飲めそうです。








奥様が入院して以降、料理のレパートリーが激増したわたくしですが、ついに漬物までもが手作りになりました(笑)。子供やお袋にも大人気です。








この二連休は天気が良かったにも関わらず洗車を全くしなかったので、久しぶりに土いじりができました。梅雨時期ということで高湿に弱いペチュニアの元気がなくなってきたので、昨年も植えたブルーラグーンを新たに1株買い足しました。これからガンガン大きく育ってくれることでしょう。




さて、今週はいよいよ奥様が一時的に戻ってきます。階段や風呂などどこに手すりを付け足すか、また階段はどのように昇降するか、奥様の寝室や普段の居場所はどこにするかなど、いよいよ生活に向けて動き始めます。理学療法士さんやソーシャルワーカー、ケアマネさん、業者さんなど結構な人数が来る事になっているので掃除や整理をしておかなきゃ・・・

因みに病院までのお迎えの車を病院に伝えなきゃいけないのですが、奥様愛用だったN-WGNで行こうかとも思いましたが、以前入院していた脳外科病院への迎えをN-WGNで行った時、フロアと座席が思いのほか高くて片足と片手が不自由な奥様は乗ることができず、また手助けする私も上に持ち上げたり反対側から引っ張ったりするのがかなり難しくて大変だったので、今回はアコードで行く事を伝えました。奥様もそれを覚えていたのでアコードを望んでいました。

実はお袋がN-WGNに乗る時も全く同じで、特に乗る時が大変で奥様と全く同じ状況になります。以前はダンクだったのでお袋はとても乗りやすそうでしたが、いやはや最近は高齢化社会でありながら体が不自由だったり足腰の弱いお年寄りには優しくない車ばかりになったんだなと改めて感じました。


N-ONEに買い替えるかな?!
Posted at 2023/06/18 21:37:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年06月11日 イイね!

アコード入院、代車は・・・

アコード入院、代車は・・・いよいよ奥様の退院に向けて色々な事が動き始めました。再来週にはスタッフさんと奥様、そして各部屋の改造を想定して業者さん達もが我が家に集まり、奥様の生活に向けてどうするかを話し合う事になりました。

奥様はこのところ精神的に参り気味で精神科医の先生にも相談に乗ってもらいながら何とか正常な状態を保っていたのですが、いよいよこの話が動き始めた事で先が見え始め、笑顔を見せてくれる事が増えてきました。入院から既に半年以上が経過・・・。もうろくしたお爺ちゃんお婆ちゃんならまだしも年頃の子供の母親ですし、以前とは全く違う体になってしまったという現実を受け入れる事が出来ない中で家族とも離れ離れになって弱音や泣き言も言えず毎日リハビリを続けてきたわけですから、本当に辛い半年だったと思います。でもそれもあと少し。

退院したらとにかく不安にならないよう心の支えになってあげたいし、前向きになれる様に沢山の楽しみを感じてもらえうようサポートしていきたいと思っています。








さて、先週は東京へ出張でした。今回は私の設計した機械が展示会に出展される事もあって本当は展示会の期間中ずっと滞在する方が良かったのですが、現在の家の事情やお袋の入院の話も重なって(結局1ヶ月延期することに・・・)2日間だけの滞在になりました。

出発日の天候は雨。雨の日の飛行機は揺れそうで嫌いなんですよね・・・








しかし、予想に反して終始揺れはほとんどなく、飛行機自体も宇部空港発のものとしては大きめのB767だったので広くて快適でした。








二日間ほぼ偵察部隊としてブースを歩き回ったので、最後は足の付け根の関節が痛くなってヘトヘトになりました。








帰りの東京は晴れていたので帰りの飛行機も快適かと思いきや、帰りの方が揺れが長く続き、飛行機も小さくてwifiが使えず寝るしかないと思っていましたが、途中富士山のほぼ真上を通過している事に気づきちょっと感動・・・。これまで何度かこの便に乗る事はありましたが、こんなところを通るなんて知りませんでした。








そして山口宇部空港に到着。山口も雨は降っていませんでした。飛行であろうと新幹線であろうと、毎回出張から帰って自分の車に乗り込んでエンジンを始動した瞬間が一番ホッとするんですよね・・・。








翌日からアコードは足回りの部品交換とアームやリンク関係の異音修理で一週間ちょっとホンダに入院する事になっていたので、この日の帰りは暫しの別れを惜しむかの様にいつも以上に相棒君の雰囲気を堪能して帰りました。

このドタバタした足も今日で終わりだな・・・。








そして翌自から一週間程度相棒君の代わりに私の足となってくれるのがこの車。








4代目フィット・ハイブリッドは過去一度だけ代車で乗りましたが、今回は一週間以上借りて乗る事になるので、色々な面を知ることができそうです。








好みの問題なのでこんな事を言ってはいけないのでしょうけど、4代目が登場して随分経ちますが、今だにこの顔とスタイルは好きになれない・・・。








最近はこういう系統の色が人気でよく走っていますよね。青とか水色に灰色が混ざったような色。私は透明感のある色や輝くような色が好きですが、今はどんよりと濁ったような色調の方が流行っていて人気のようですね。








この代車は助手席ドアに強烈なドアパンチというかエクボがありました。塗装の輝きが良くて目立つので、運転しててちょっと恥ずかしいです・・・。








4代目フィットはインパネデザインがとてもシンプルで、それこそナビが無かったらシンプルを通り越して質素という言葉の方がしっくりくるほど素っ気ないデザインに思えます。








このドアの内張りも単調な黒(濃いグレー)一色で、てっきり全面ハードプラかと思ったほど安っぽく感じたのですが、実はソフトパッドがそこそこの場所に採用されていた事にびっくり。せっかくのソフトパッドが全く生かされていない印象で、とにかく上質な走りに対し内装が全く付いてきていない、そんな印象で本当に勿体ないと思いました。








この車は急アクセル抑制機能が付いていましたが、交差点や脇道から出る時などに俊敏な加速をしてくれないのは個人的には嫌でした。アクセルをグッと踏んだ瞬間にハイレスポンスで力強く加速してくれるのがモーター車のメリットですが、グイっと踏んでもモッサリ加速し始めるのでシチュエーションによっては焦る事もありました。まぁそうじゃないとこの機構の意味がないのですが・・・。








因みに今回初めて知ったのですが、DレンジではなくBレンジというのがあって、これを使用して走るとエンブレがとても効くんですね。大概の走りではアクセルのオンオフだけで速度コントロールできブレーキはほぼ踏まなくてもよさそうですが、反面下手くそがこのレンジで運転するとアクセルオフ時に惰性で走らないので同乗者は頻繁に減速Gを感じる事になり不快に感じる可能性が高いと思いました。

あとは、電動パーキングブレーキの音が我が家のN-WGNとは比較にならない程小さくて羨ましいとか、このフィットが登場した頃よりもエンジンの透過音が少なく振動も少ないと思いました。エンジン音自体も以前よりこもらずサラサラした印象で、走行中に始動してもタイヤのザーザー音にかき消される感じで初期型よりも明らかに静かに感じました。

因みに、今回運転していて色々感じた事がありますが、初めて試乗した時にどんな事を書いたっけ?と思って自分の試乗ブログを見返してみたら、今回感じた事と見事に同じことを書き残していました。前回同様今回も気になったのが、ブレーキを踏んで停止した時の揺れ戻し。ガソリン車だとほぼ一発でダンパーがピタッと揺れを抑えますが、ハイブリッドは一発で収まらず、しかもその振動周期がゆっくり目なので、最後にブレーキの踏力を緩めずに揺れ戻しを受けると冗談抜きで酔いそうになりました。これは会社の営業車であるサクシードハイブリッドも全く同じで、バイブリッド車ってそういう傾向があるんだなと私は認識しています。





この酔いそうな揺れだけはどうにも受け付けないものがありますが、それはまぁ置いといて、久しぶりに乗ったフィットハイブリッドは素晴しく改善されている印象で、これほど質の高い走りをする車だからこそ、人気が今イチなこの顔とずんぐりしたスタイル、そして安っぽい内装が本当に悔やまれます。すみません、あくまでも個人的な感想ですので・・・。









最後に先週書いたアコードのテールランプユニットの雨漏りについて。

先週行った防水対策後に雨が何度か降りましたが、浸水はなく曇りもありません。








現在アコードはホンダにあるのでその後は分かりませんが、多分大丈夫な気がします。


アコードが戻ってきたら、バルブを交換しておくかな・・・・。

Posted at 2023/06/12 00:04:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月05日 イイね!

雨漏り・・・

雨漏り・・・昨日買い物の途中市街を走っていた時、画像と全く同じホワトパールのRB3オデッセイアブソルート(ピカピカのフル純正車)とすれ違いました。割と狭い路地だったので私が待ってあげてオデアブがス~っとこちらへ向かってくる形の離合だったのですが、最近背高で顔の厚い車ばかり見慣れてきたからか、純正車高でありながら地を這う様な姿のRB3オデアブに心を奪われてしまいました。しかもドライバーは30~40代と思われる女性で、これがまたこの車にドンピシャ似合ってたのなんの(笑)。いかにも一世代前のホワイトパールらしいややアイボリー系の色でしたが、ピカピカの艶でダーク系の純正アルミも素晴らしい輝きでとにかくカッコよかったです。

今だからこそ、この低いフォルムがカッコよく見えたってのもあるのでしょうね。

※画像は某編集社の試乗記事から拝借しました・・・








そうえば、5月30日は息子の26歳の誕生日でした。平日だったのでお祝いは週末にしたのですが、やっぱり奥様がいないのがとっても残念。でも日中電話がかかってきてお祝いの言葉を言っていたのにはビックリ。ちゃんと覚えていたのですね。








色々とドタバタな状況だし、もう成人なので特にプレゼントとかはないのですが、いつもより少しだけ料理を豪勢にして最後にメロンを切って食べました。来月初旬は奥様の誕生日ですが、家でのお祝いはちょっと無理かもしれません・・・。








さて、近畿や東海の方では大雨で大変な被害が出てしまってますね。年々こういった災害が増えている気がしますが、まだ梅雨に入ったばかりでこれですからこの先が心配です。








山口も先週雨が降りましたが、この土日は晴れでした。土曜日は忙しかったので日曜日の朝早起きしてかなり汚れているN-WGNとアコードの2台だけ洗うことにしました。








N-WGNの洗車完了~!

ちょうどN-WGNを洗うタイミングで陽が陰ってきたので助かりました。








そして次にアコ-ドを洗おうと思った時にふと左側のテールランプを見たら・・・







あら?








ぬわ~~~~


ユニットが雨漏りしてるじゃん!!!

(──┬──__──┬──)








底面には少量ながら水が溜まってました・・・・


多分ですが、結露の仕方や水滴の付き具合からして水はユニットの上側からではなく下側から入り込んできた気がします。

実際このあと洗車しても、下側の隙間に水が残り続けていたので、このところの雨続きで下から吸い続けたのかもしれません。








右側は大丈夫。








心ここにあらずで洗車完了。


当然ここで迷いました。現在梅雨真っ只中で火曜日は雨マーク。そして東京出張もある。

このまま放置すると、もうリフレクター内が水没同然になっていつぞやのフォグユニットみたいにリフレクターのメッキ面が白化するかもしれない。すぐに中古品買ったとしても雨までに間に合わないし、そもそも東京出張もあって交換は無理。



結局今日何とかするしかないって事か?!
結局休めない・・・・








ってことで、午後から病院行ったり着替えを買い足したりで、午後3時過ぎから急いでユニットの取り外し。

リヤハッチ内面のカバー手前側からマイナスドライバー突っ込んでカバーを外します。








こんな感じで。奥側のツメが引っ掛けになってるので、手前側からじゃないと外れません。








ハッチを見上げると、ユニットを固定している3箇所ナットが見えるのでこれを外します。








あともう一か所、ハッチ側面付近にも袋ナットがあるのでこれを外します。








どちらのナットもM5(対辺8mm)ですが、ハッチ側面部の袋ナットは場所が狭くてソケットが入らない・・・・。なのでラジペンで緩めるしかありませんでした。








あとはユニットを引っ張れば外れます。








これほど底面に水分があって残り時間を考えたら、内部を完全に乾燥させるのは厳しいかも・・・・








多分内面側からユニット内部には浸入していない。








やっぱり怪しいのはユニット底面。ブチルの劣化ってことでしょうね。








バルブを外して内部をドライヤーで強制乾燥させます。
バルブはどちらもガラス管が焼け始めているので、そろそろ交換したほうがよさそうです。








かなり長いこと乾燥させましたが、バルブのない部分の乾燥がなかなか進まない・・・・








ユニットとドライヤーの両方の事を考えると、長時間ドライヤーをかけ続けるわけにもいかず、結構時間がかかりましたが、なんとかここまで乾燥。まだほんの少しだけ結露が残っているのですがタイムオーバー。とりあえず今日はこれで良しとします。








防水はバスコートでとも思いましたが、僅かに残っている結露のせいでまた曇るかもしれまないので、あとで剥がすことも可能なこれを使用することに。淀川ウナギさんお薦めのブチルシールテープで、作業性も抜群です。








底面の段差を埋めて








ついでに上面も埋めておきました。








とりあえず乾燥と雨漏り対策完了!








梅雨真っ只中でこんなトラブルが起こるとちょっと焦りますね。梅雨の中休みに発見できて助かりました。








この対策で乗り切れれば、いつか反対側もしておくかな・・・。再発するならユニットの買い替えですね。
Posted at 2023/06/05 00:52:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんとか桜見できてよかった・・ http://cvw.jp/b/166682/47656456/
何シテル?   04/15 00:02
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation