• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルウィッシュボーンのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

彼岸花とクラシックカー

彼岸花とクラシックカー日中はまだ暑いですが、朝晩は随分と涼しくなってきましたね。最近は寝てる時も暑さが無くなったのでよく眠れますし、食欲もグッと上がってきたように思えます。

あとは肩が早く治ればいいんだけど・・・。

その肩も、ゆっくりですが良くなっていてもう少しで通院も終えられるんじゃないかと思っていますが、9月は祝日が多かったので土曜日出勤があったりこの先も出張などで土曜日が休めない日があるのでなかなか病院に行けないのが辛いところです。









台風14号が通りすぎて約一週間経ちましたが、そのあと全然洗車できていないN-WGN君。ややジンベイザメ状態だったので洗車をするつもりでいましたが、天気予報では明日から雨マークだったし、来週またしても千葉県へ出張があるためその買い物や娘と携帯ショップに行く予定もあったので中止にしました。







そういう訳で、いつもより少し早めにいつものルーティーンワークに出かけ、買い物も効率よく済ませました。ビスタ・アルデオが懐かしい・・・








そして、あと残りは頼まれていた食材買い物だけとなった昼前に一旦市街地から外れた田舎に上り、ちょっとだけ自分の時間を楽しむ事にしました。








すっかり空は秋ですね・・・。

いかにも田舎の空き地って感じの駐車場にアコード君を止め








やってきたのは、鰐鳴八幡宮。我が家から約15分くらいのところにあるお宮さんで、秋は彼岸花、春は桜で有名です。

実は、みん友さんであるバツマル下関さんから、ここでクラシックカーの展示があるという情報を昨日直メで頂き、ギャラリー参加のお誘いを頂いていました。

前述の通り、諸々の用事で調整が付けられるか微妙でしたが、洗車をやめて効率よく用事をこなせたこともあって何とか昼前に来ることができました。


というか、このお宮の前を走っている県道はかつて私が実家に戻る前の通勤路だったのですが、彼岸花と桜はよく見ていましたがまさかクラシックカーの展示がここで行われていたなんて全然知りませんでした(~-~;)。




ということで、彼岸花とクラシックカーをパシャパシャ撮って楽しんでましりました。






























そして、いよいよ参道を上りきると、こじんまりした展示会でしたがレトロな車たちが並んでいました。ただ、残念ながらバツマルさんはまだ到着されていないようでした。






初代ホンダライフ

うちの親父の2台目の愛車で、私も幼稚園児だった頃この車によく乗っていた事を覚えています。この車に家族4人乗って親父の故郷である別府までよく行ってたなぁ・・・・。でも後ろが狭いとか思ったことは無かったのよね・・・(汗)
















そして初代セリカ。

見た瞬間、このセリカはもしかしたらセリカDAYなどで噂で聞いたことがある100万Km以上走破しているというあのレジェンドな方のセリカではないだろうかと思い、たまたまオーナーさんが助手席におられたので声かけしたら、まさにそのセリカでした(驚)。

山口のお方だったと知って超ビックリ!!


軽く談笑してバツマルさんも来られるみたいですよと話すと

「バツマルさんのブログもよく見てますよー。鹿児島行ったリ北海道行ったリ、凄いよね~!」と笑って仰ってましたが、いやいや100万Kmだって凄すぎますよ(笑)。








オドは4万4千Km超え?それとも44万超え?

4万4千なら何週してるか控えておかないと忘れてしまうんじゃ・・・(汗)











マツダのルーチェ。ナンバーも当時ものっぽかったです。










日産プリンス。















いやぁ、味があるなぁ・・・・。

世代じゃないけど、まさにレトロでもっと凝った撮り方をすると凄く良い雰囲気になってかも。












日産ローレル。

綾瀬はるかさん出演の映画「おっぱいバレー」にこのローレルが登場したみたいですね。綾瀬さんのサイン色紙が飾られていました。










そしてコスモスポーツ!












オーナーさんとお話できて、エンジンルームも開けてくれて説明もしてくれ、更にエンジンもかけてくださいましたが、いやぁマフラー音も乾いた音で凄くいい音がしてました!

500cc×2の2ローターらしく、1000ccで最高速180Kmが謳ってあったので、当時としては、というか今でも驚異的な性能と言えますね。







一通り見て時刻を見ると、もう12時前。


やべっ!!!

「まだ食材買ってないの?!」って怒られるわ!



という訳で、残念ながらバツマルさんにはお会いできませんでしたが、ここで退散です。









参道を下っていたら、展示してあったライフが帰って行かれていました。








参道と彼岸花と初代ライフ。




更には最高のエキストラである


日傘を差したマダム!!(爆)








本日、私の中で最高のワンシーンとなりました (~-~;)








下りながら、また彼岸花を楽しみました。











この秋は出張も多いし忙しいからコスモスや彼岸花は写せないと思っていましたが、バツマルさんのお誘いのおかげで素敵な日を過ごせました。








さてと、帰りますか・・・・



その後、慌ててスーパーへ寄って食材を買っていたら、どうやら到着されたというバツマルさんからメッセージと写真が・・・











by バツマルさん

ぬわ~~~~~!!!!

戻りたい!!!!!!


画ずら的にはセリカDAY(爆)





私的には最高の並びですが、主催様のご好意で並べさせてもらったというバツマルさんは

「でも浮きまくりで・・・(~-~;)」

と仰ってました(笑)。


確かにあの参加車輌の中でXXが並ぶと、いくら昭和で懐かしいXXといえ、最新式みたいなものですからね。
このあと、Out Runさんからも行かれたというメッセをいただき、益々退散したことを後悔・・・・(T T)






さて、今週はまた千葉へトラックで行ってきます。今度は土日を跨ぐ感じで一週間程度なので週末のブログは書けそうにありません。仕事中はさほど忙しくないのですが、毎日宿に戻ってからのデータまとめが面倒かな。



とりあえずエネルギーチャージできたので頑張るぞ~~~!!
Posted at 2022/09/25 23:04:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 撮影記・おでかけ記 | 日記
2022年09月23日 イイね!

iPhoneさまさまの千葉出張

先週月曜日、山口県を直撃した台風14号は「過去に類似する台風がない」とまで言われていましたが、予報は外れて雨はかなり降ったものの風はそこまでではありませんでした。まぁ山口は良い方に外れてくれたので助かりましたが、九州南部はかなりの被害があったみたいですね。







我が家は増築や屋根周りの張り替えなどをしているとはいえ、築36年ということでガラス窓が今時の家と違って結構薄く、特に2階は雨戸がないので台風時は結構怖いんですよね。暴風が吹き荒れるとガラス窓が押されて反る様な感じになって今にも割れそうなので、写真の様な反りを防ぐガラス補強を毎回取り付けているのですが、確かに窓ガラスの反りは無くなって中央からパキッといくリスクは減ったものの、隣の古い家から屋根瓦が飛んで来たら終わりなので(ちょうど隣の平屋の屋根瓦が2階窓の横にある)、雨戸の設置を検討することしました。








台風が通りすぎたら、昨年DIYで付けた二重窓を差し込んで平常運転モードに。奥様はこの二重窓がお気に入りで夏の間もずっと外さずにいたのですが、これから冬になると結露が起こりやすくなるので、この二重窓の有難味を感じる事になります。








近所の立駐に避難させようか迷った我が家の3台ですが、諸々を考慮して結局家に置いたままにしていましたが被害はなくて助かりました。勿論、台風通過後ならではの汚れ方は凄かったですが・・・










さて、台風が直撃した翌日から私は千葉県へ出張でした。

朝5時に起きて家を6時前に出発。








そして、6時半に今回の出張案件の担当営業さんと会社で待ち合わせ、トラックで出発。


頑張ってくれよ~~、アトラス君!!!
うちの会社では、パワーはないわ、燃費は悪いわで、なかなかの不人気車ですが、機械を降ろすのにパワーゲートが必要なので仕方なくこれに・・・








この日、山口は晴れでしたが








岡山、兵庫あたりからどんより曇り始めました。

そういえば部署移動後と言う事もあって、私は久しぶりに車で東方面へ走りましたが、新名神が随分とこっちまで延びていたんですね。15年くらい前によく滋賀県まで仕事で走っていましたが、あの頃とは様相がかなり変わっていて驚きました。アトラスに付いているナビが古すぎて全く機能していませんでしたが、この新名神が全て繋がれば吹田付近の渋滞を回避できるので山陽道を使う者からしたら結構助かりそうです。








その後、伊勢湾岸を走って愛知県へ。ここを走るのは2009年に浜松で行われたCM型アコードワゴン全国オフに参加して以来です。懐かしい・・・








その後、出発してから3回目の給油。うちのアトラスはガソリン車なので、音は静かですがトルクがないので坂道が辛く、しかも燃費がかなり悪いんですよね。








そして静岡に入ったあたりから雨が降り始めました。富士山は全く見えず残念・・・・








駿河湾沼津SAに寄って








4回目の給油。

時刻は既に16時半でしたが、ここで御殿場インターから先で事故があったようで渋滞9Km、通過予想時間が180分という情報が電光掲示板に・・・(汗)。仕方ななく下道を通る事にしたのですが、ナビがイマイチ機能せず、ここでiPhoneのナビを頼ることに。私はiPhoneのナビを使う事などこれまで無かったのですが、まぁ驚くほど賢いんですね。こりゃ車のナビいらないじゃんって思ってしまいました。








その後、私達にとって最大の難関である大都会東京の通過。私は全く走った事がないし、営業さんも一度だけしか通った事がなくてナビがないと分からないと・・。

でも、その肝心のナビがどうにもポンコツ!

なのでまたiPhoneを頼る事にしたのですが、事前に走行する車線まで教えてくれて、しかも何度もしつこく教えてくれるのでメッチャ安心。勿論リアルタイムに渋滞を回避してくれるみたいで、時間の経過とともにルートも変わってたりしてホントびっくり。
因みに営業さんのスマホは会社支給品のものでiPhoneではないのですが、Googleナビだとどこの車線を走れなんて丁寧な案内はしてくれないと言っていました。



とにかく今回の出張の最大の収穫は、iPhoneのナビの凄さを知ったことでしょうか(恥)。









千葉の成田空港付近の宿に到着したのが午後9時・・・・。事故で下道走ってそこでまた渋滞して1時間近くロスをした気がしますが、とにかく14時間半のトラック移動は本当に疲れました。

因みにこの宿、とっても清潔で明るくて、しかもツインなのにシングル料金で泊まれてかなり良かったです。




でもこれ、驚きなのが















コンテナハウスの宿ってこと
翌朝撮影・・・


宿を取った営業さんから、成田付近はどこも宿代が高いためこのコンテナハウスの宿にしたと事前に聞いていたのでちょっと不安だったのですが、泊まってみるとむしろ隣の部屋からの音も全く伝わらず、大きなテレビに清潔なエアコン、電子レンジ、勿論wifiあり。そして空気清浄機もあって、むしろ一般的なホテルよりも快適でした。






ただ・・・






すぐ真横が成田空港の滑走路らしく、あの離陸時の物凄く図太いジェット音と高周波のタービン音がそこそこ聞こえまして、航空マニアさんにはたまらないサウンドかもしれませんが、私はその頻度がかなり気になりました。でもまぁ23時過ぎあたりからしなくなったので我慢できない事はないかな・・・。








翌日は、朝からとある研究機関さんの敷地に機械を設置し、お昼過ぎには完了。諸々打ち合わせを済ませて千葉をあとにしました。

帰りも勿論私のiPhoneのナビを頼って走りましたが、来た時とかなり違う道を走らせるので道が覚えられない(笑)。








来る時は夜だったのでよく分かりませんが、東京ディズニーランド横は走ってきたのかな・・・。








ここらへんは走ったような走ってないような・・・








気が付けばレインボーブリッジを渡るようになっていたのですが、ここは来る時は絶対に走っていない。来る時は地下に潜ってトンネルをやたら走らせるルートでしたが、帰りは上ばかり走るルートだったので、やはり時間帯によって渋滞を避けたり状況を判断してるんでしょうね。


iPhoneのナビって賢いわ・・・・


ただ、通るたびに違う道だと地元民じゃないので全然道を覚えられませんね(汗)








普段山ばかり眺めている田舎者が、高層ビルだらけで美しい都会の景色の中を走ると、そりゃカメラを向けたくなりますって(笑)。
レインボーブリッジを渡るのは、10年以上前に東京ビックサイトの出展時にゆりかもめに乗った時以来かな・・・








そして、午後4時前に御殿場ICで降りて、ちょっと早いけどここの宿にチェックインして一泊。








極一般的なビジネスで、前日のコンテナハウスと比べると少し古臭いですが、飛行機の轟音がないのは有難いかな。








カーテンを開けて窓の外を見てみたら、綺麗な景色が広がっていました。このあたりは景色が素晴しいですね。この山の向うは伊豆半島になるのかな?


かなり疲れていたので、早めにコンビニ弁当食べて爆睡してしまいました。








そして出張3日目の朝。山口に向けて出発です。多少空が青かったので富士山が見えるか期待していたのですが









どんどん空が曇って来て、残念ながら帰りも見ることができませんでした。








そしてちょうどお昼時に大津のサービスエリアにイン。ここは以前滋賀県で仕事が続いた時に何度か寄りましたが、天丼がサクサクで凄く美味しいんですよね~。








その後、山陽道と繋がる新名神で事故が起きて大渋滞の情報が出ていたので、従来通りの中国道⇒山陽道という昔ながらのルートで帰りました。






帰りは結構な頻度で雨に祟られてあまり速度は出せませんでしたが、営業さんと交代しながらの運転だったので多少疲労感は抑えられたと思いますが、会社に到着したのが午後7時・・・。


やっぱりクタクタでした。


距離は往復で2,100Kmオーバー。乗り心地の悪いトラックでの移動距離としては、さすがに長すぎですね・・・。



今回の出張での時間配分をみてみたら

車での移動時間が往復で30時間。

作業時間はたった5時間・・・。
(((;°Д°;))))



確かに機械を運送会社で送って自分たちは飛行機か新幹線でとなると、チャーター便になるので運送費は高いし、旅費も二人分だからトラックで行くよりも高しレンタカー代だって必要になるから自分達でトラックで運ぶ方が経費削減にはなるのでしょうけど、50歳オーバーのオッサン二人をトラックで片道1,000Kmオーバー走らせるのはちょっと勘弁してほしい・・・、と思いました。








あまりに長時間トラックで走っていたので、アコードに乗り換えた時は尻擦るんじゃないかと思うほど低く感じ、しかも見晴らしもメッチャ悪く感じました(~-~;)








そして今日、台風で埃っぽく汚れていたアコードを洗っておきました。

ダンクとN-WGNを洗う時間と元気はさすがになかったので、また後日。とはいえ、明日は仕事だし、日曜日に2台はちょっと厳しいかな・・・








洗車してお昼前にお墓参りへ。台風のせいでお墓の前がかなり汚れていたので、綺麗にしておきました。









疲れがイマイチ取れないからか午後からちょっと寝てしまい、夕方前になって慌ててアコードのエアコンフィルター交換をしました。








夏が終わろうとしているこの段階での交換はどうかと思いましたが、もう随分前に買っていたので・・・。

あとはN-WGNだけがまだ交換待ちの状態。駐車位置の関係で助手席ドアが開けられないので、日曜日にでも移動して行なうかな。









さて、明日は出勤日。月末に近付くと余計な仕事がかなり増えるので3日間の出張はかなり堪えます。多分明日は有給取ってる社員が多い気がしますが、私は結構激務になる予定。



というか






来週火曜日からまたアトラスで



千葉へと旅立ちます!!!
今度は試験データ取りのために一週間程度滞在予定・・・






もうゲッソリだよ・・・・
(──┬──__──┬──)



因みに、次回は営業さんのGoogleナビで東京を通過する事にしてますが、果たしてiPhoneのナビとどっちが賢いか見ものです・・・
Posted at 2022/09/23 22:58:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2022年09月18日 イイね!

怖い・・・


先週の帰宅時の事。

もう完全に日が暮れて空が暗くなっているというのに、全くライトを点けずに前を走るタント。写真だと多少明るく感じますが、実際はもうほぼ真っ暗。対向車のライトや街路灯の明かりがあるので走れない事はないのですが、それでも運転していて自分のライトが点いていない事によく気が付かないものだと思って後ろをついて走っていました。


本当に気が付いていないだけ?

それともわざと?






対向車がいなくなり街路灯も無くなって、あとは私の車のヘッドライトが前方を照らす以外明かりというものが無くなったので


わざと私もヘッドライトを消して気が付かせてみることに。


勿論、こっちも見えなくなって怖いし、何よりも同罪になっちゃうので、0.5秒程度消してすぐに点灯しようと思っていたのですが









消した0.5秒後、私の再点灯とほぼ同時のタイミングで点灯してくれました(~-~;)。

そりゃ、あの暗さで無点灯のままは走れないでしょうから・・・



時々こういう無点灯の車を見かけますが、こういうドライバーのためにも、オートがデフォルトのオートライトに早く完全移行してほしいものです。歩行者でもいたら大変な事になりますからね・・・








さて、昨日土曜日は先日の台風の振り替え出勤日だったのですが、私は午前中病院を予約していたし、現在義姉家族全員がコロナに感染し、更に義母も怪我して歩けないらしく、頼みの綱の奥様もさすがにてんてこ舞いだったので、終日有給で私もサポートしました。


そして、台風14号が山口をほぼ直撃するということで、その準備も少し始めておきました。この日はまだ台風なんて微塵も感じない穏やかな空でしたけどね。








今回の台風は過去類似するものがないレベルの台風だそうで、そんな事を聞くと恐ろしくてかなり身構えてしまいますが、実際はそれほど特別変わった事が出来るわけでもなく・・・。

本当は3台とも商店街の立体駐車場に避難させようかと思っていましたが、私が火曜日早朝から千葉県に出張なので、車を家に戻せるタイミングがよく分からないというか時間的に結構リスキー。しかも一人じゃできないので息子や奥様に協力してもらう必要があるのですが、さすがに深夜起こして取りに行くのはちょっと可哀想・・・。更には停電していたら立駐から出庫ができない可能性もあるので、さすがにそれは困ります。


ということで、


なるようになれ!


という判断に至りました。
(──┬──__──┬──)








外に出ている小物やプランター関係は全部倉庫にブチ込みました。随分前にこれらの株を買って一度は花が全く咲かなくなった時期がありましたが、その後切り戻しをしてようやくその成果が出始めて花芽がやっと付いてきたので、何としてでも守らねばと思っていました。








マリーゴールドは現在ナイロン紐でグリルと回して倒れない様にしたのですが、最近ずっと毛虫に花をムシャムシャ食い荒らされて花数がイマイチ増えてくれないという・・・(泣)。









台風がやってくる事など微塵も感じなかった先週金曜日ですが









現在はそこそこ雨が降り始め風も吹いてきました。









台風が通過した翌日火曜日は、こいつで千葉県へ向かうのですが、



そもそも明日何事もなく乗り切れるのかがとっても心配!!
このアトラスは、東京まで給油を5回くらいしなと辿り着けないらしい・・・




今回は、コースが九州縦断、そして本州四国を横断する上に、強さも大きさも尋常じゃないみたいですから、とにかく皆さんに被害が無い事をお祈りしております。

Posted at 2022/09/18 18:17:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2022年09月11日 イイね!

ダンク・プチメンテ


土曜日は朝からカラッとした晴れ。この一週間夜勤で走らせていた息子のダンクがかなり虫の付着が激しかったので、洗うことにしました。








いきなりビフォーアフター(笑)。

やはり洗車は、黒いところをしっかり真っ黒にしてやる事で、より綺麗に見えるものですよね。








ダンクはバンパー開口部の大部分が黒い樹脂のバーで構成されているので、ここの艶出しは外せない。








ドアミラー付け根の三角形状の樹脂も白化しやすいので、ここも真っ黒に。








濃淡のメリハリが重要ですね。








ダンクは一昨年まで奥様のチョイ乗り専用車だったので、20年近く経過していてもフロントの飛び石の傷が全くありませんでした。

そして一昨年の4月からは息子に譲り、その息子の通勤先が片道27Kmあって信号もかなり少ないバイパスがメインなのでアベレージ速度が高く、飛び石傷も増えているだろうと思っていたのですが、意外にも飛び石の傷は1箇所だけで、綺麗な状態が保てています。








そのダンクも先月だったか13万Kmを超えまして、そろそろ一度も交換した事がないイグニッションコイルを交換せねばと思っていました。なんせダンクは3速ATなので60Km/h程度でもエンジン回転数は3000rpm。80Kmだと4000rpmまでになるので、イグニッションコイルの寿命は普通車の約半分と見ていた方が安全です。

イグニッションコイルを注文する前に、現在装着しているプラグも確認してみる事にしました。こちらは一時アコードで使用していたデンソーのイリジウムタフで、アコードとの相性がイマイチだったので(エンジンが温まった状態での再クランキングで被り気味になる事が稀にあった)、取り外してダンクに使用していました。まだ3万Km程度しか使用していませんが、3速ATのダンクですから実際は約6万Km程度でしょうか。その上ターボですから、そろそろ一度確認しておいた方が良さそうです。

ダクト関係が邪魔なので、確認はダクトを外さずにできる一番左のシリンダーのみとしました。








一時期シリンダヘッドのシールからオイル漏れが起こったことがあり、プラグホールシールからも漏れてプラグがオイルだらけになったからか、プラグのネジの部分がかなり汚れていました。

チップはどうでしょうね、結構摩耗してる気がするしギャップも広い気がします。



息子が乗るので、安全を見て一緒に交換するかな・・・。当然お金は息子負担ですけどね。








因みにダイレクトイグニッションコイルはアコード用と同じTECのものですが、型式は違ってTC-27Aです。交換品は新品でNGK製にする予定。さすがにここを激安品にする勇気はないです・・・。








ついでにエアクリも確認。こちらは油分、虫、埃など、さほど汚れていなかったので、交換は見送り。








あとは、ウォッシャー液を補充してエンジンルーム内のメンテは終わりです。








更に、梅雨明け頃に買っていてそのまま放置していたエアコンフィルターも交換することに。


夏が終わろうとしているこの時期に・・・って感じですが、ダンクはこのグローブボックス部の取り外しが面倒で、それも放置していた理由の一つです。








アコードやN-WGNのように簡単に交換できるタイプだったらいいのに・・・。



って、そのアコードとN-WGNも未だに交換してませんけどね!








ダンクのフィルターはケースと一体型になっているので、社外品を買う場合ほとんど選択肢がありません。なので毎回同じものです。








安物といってもアコード用よりはちょっと高い1600円オーバーだったような・・・。一応風の向きが書いてあるのは良心的。


個人的には、エアコンフィルターはこの価格帯で極端に蛇腹の数が少なくなければ、純正品との違いは分からない気がしています。少なくとも私は多分違いを体感できない・・・。

安いものでも1年に一度交換すれば充分綺麗な風を送ってくれるんじゃないでしょうか。









現在132,400Km。


ダンクのエンジンは、とにかく絶好調!








オイル交換まであと1,400Km。

ATFの次回交換距離はサービスマンが数値を間違えているようですね。15万Kmあたりで交換するかな・・・。
Posted at 2022/09/11 01:06:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年09月04日 イイね!

31度目のキリ番と、駄々をこね続ける相棒君・・・(~-~;)

31度目のキリ番と、駄々をこね続ける相棒君・・・(~-~;)先週はうちの会社で若干の組織変更がありました。私もその中に関係した一人で、10年前まで所属していた部署に再び戻ることになったのですが、出張も多く対外的な責任という意味では前部署よりも遥かに大きくストレスで心痛することが増えそうですが、とにかく会社に貢献していかねばと思っているところです。









先週、会社帰りにとあるスーパーに寄った時に見かけた90スプリンターセダン。90カローラですらほぼ見かけない中、市内にこんな綺麗な90スプリンターがいるなんてびっくりです。









さて、先週中頃から山口は朝晩随分と涼しくなってきました。通勤時はまだエアコンを稼働させてますが、それでもサンルーフをチルトアップさせて少し外気を取り入れながら走らせると気持ちよく感じるまでになってきました。空も少し秋っぽい雲が見られるようになってきましたね。



そんな先週末の帰宅中、我が相棒君の31度目のキリ番祝福Dayを迎えることができました。








31万Km到達♪


調子は以前と変わらず・・・と毎年のように書いてきましたが、今年は少し違ってこの車に若干の老いを感じる様になってきました。今年一気にと言う訳ではないのですが、今年は少しそれが分かりやすくなってきたかな・・という感じです。

とりわけエンジンマウントとショックアブソーバーを交換してやれば一気に若がえると思われますが、金額が太くてそう簡単にはできません。優先順位を決めて今後もメンテに努めていきたいと思っています。









さて、アコードの運転席側フォグランプの防水対策完結編として先週レンズ接合面にバスコークを塗布しましたが、あれから雨の中を何度か走り、更にフォグも点灯して走行しましたが特に曇る様子は見られません。まぁ、これまでもよほど酷い水溜まりに突っ込まなければ曇る事はなかったのですが、ひとまず安心です。








で、これまで一度も曇った事がなかった助手席側を昨日土曜日にサラっと見てみたら














ええーーーー??!!!
((((;;O.O;lll))))

17年目にして初めてです・・・







実は先週、運転席側フォグに防水対策をしたあと助手席側もついでにしておこうかと思ったのですが、もうその時は日が暮れていてそれをする時間が足りなかったので、「まぁ助手席側は大丈夫だろう・・・」と高を括っていたら、まさかのこの状況・・・。





なんで急にこうなるのさ!!





翌日曜日も天気は悪そうだし、週明けは台風の影響で雨の中を走る事になりそう・・・。

とにかく内部の水滴だけは早く取らないとリフレクターの底部がまた錆びて変色してしまうので、雨がやんでる今のうちに内部を拭いておこう、そう思った数分後・・・












雷と共にバケツをひっくり返したような豪雨に祟られました。
(──┬──__──┬──)








絶望感に襲われながら迎えた翌日曜日。




なんと朝から天気が良い!








天気予報を見ると、なぜか急に晴れに変わっているじゃありませんか。
ただ、最近何かをしようとすると雨が降るので信用できませんが・・・










すぐさま助手席側フォグランプの防水対策を行うことにしましたとも!








作業前に濡れ具合を確認。

上面は濡れていませんが、底面は結構濡れたままでした。








バルブ差し込み部の底面にも水が垂れた形跡が見られますね。








バルブを抜いてパッキン接触面も触って確認しましたが、ここは全く湿っていませんでした。恐らくここの気密性は保たれていると思われます。








早速、内部にティッシュを突っ込んでレンズ内面の結露水を吸い取り。更にはリフレクター底面とレンズ接合面の僅かな凹み段差にも新しいティッシュを押し当てて吸水させましたが、こちらは全く水分はありませんでした。
以前の運転席側は底面に水が溜まるほど酷い結露(というか浸水?)でしたが、今回は浸水というよりも湿気が入り込んだだけだったのか、レンズ内面の結露水以外は全く水分はありませんでした。








助手席側は初めてとなる分解。先週まで曇らかなかったのに、なぜ運転席側のドタバタ劇の中急にこっちも曇りはじめたのだろう・・・。



ま、駄々をこねる時って大概こんな感じなのよね・・・(;-;)








助手席側はリフレクター底面の奥で少し変色が始まってますね。運転席側は2018年に中古品に交換してますが、こちらよりは綺麗です。








一旦部屋に持ちこみ、ドライヤーでユニット内面とレンズ接合面を充分乾燥させました。勿論、バルブを取り付ける時に内部の空気に湿気が多いとまた点灯させたあとの夜間に結露しやすくなるので、エアコンを入れて室内空気を乾燥させた状態で作業しました。








念のため、レンズ接合部の隙間にテッィシュを突っ込んでみましたが(全周)、水分はありませんでした。








バルブ装着部にはブチルゴム処理、レンズ接合部にはバスコーク。

これで大丈夫なはず・・・。









ついでに運転席側フォグの濡れ具合も確認してみることに。








バルブ周囲を覆ったブチルの上部面も結構濡れていました。








フォグユニットは、上面にも少し水滴があり、底面はかなり水が残っていました。








運転席側のブチルは、以前手探りで巻いてほぼそのまままの状態だったので、新たに巻き替えました。






ということで、今度こそこれが完結編となるはず!!



オオカミ少年と言われそうなので、断言はしませんが・・(~-~;)










さて、今週は台風の影響がありそうです。大きさ、勢力ともに相当のものらしいし、日本海側を通るコースもいただけない。自然災害には無力な私達人間ですが、とにかく備えられる準備をしておくしかありませんね。


影響のありそうな地域の皆さん、どうかお気を付けください・・・。

Posted at 2022/09/04 15:46:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんとか桜見できてよかった・・ http://cvw.jp/b/166682/47656456/
何シテル?   04/15 00:02
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation