ここ最近うちの会社にやってきた来客のホンダ車。

パッと見、かっこいいジェイド。
低く伸びやかで、顔も多くのホンダ顔の中ではハンサムな部類に思えます。

ただ、どうしても苦手ななのがサイドライン。手漕ぎボートのような湾曲したラインがダラ~ンとした締まりのないウエストラインになってしまっているように感じてもったいない・・・。

せめてフロントドア側だけでもこんな風に先代フィットのような処理だと良かったんだけど・・・。ついでに前後ドアのラインも直線的にしてウェストラインを少しだけ上げてみたけど・・・。
あくまでも個人的な印象ですので、オーナーさんお許しください・・・。

その他、淡いゴールドメタリックのアコードハイブリッドやフィット3など、やってくるのはハイブリッドばかりでした。
ものすごく粗い画像ですね・・・
そんな中、オーナーさんの拘りを感じる車が先日やってきました。
CR-V♪
最近ほとんど見かけなくなったK24A搭載のこのCR-Vですが、ボディはピカピカで社外の19インチっぽいアルミを履いていました。
そして何よりも私がこの車に目を付けたのがここ。
Type-Sエンブレム!
ハニカムグリルとの相性が抜群!
これ、CMアコードワゴン&CLアコードセダンの後期型から設定された“Type-S”のエンブレムです。
もちろんCR-VにType-Sなど存在しないので
いわゆるエンブレムチューンってやつですね?!
自己満足弄りの代表格・・・

そういう自分も過去同じやつでやっちゃってます・・・(汗)。

その後、より大人のType-Sを目指すべく、モノクロームな5型プレリュード用Type-Sエンブレムに交換してフロントをすっきり化。

その代わり、少々プレーンな印象のリヤに赤い“iVTEC”エンブレムを追加しました。
エンブレムチューンは前だけじゃなく、やっぱりリヤも重要でしょ~。
ふふ・・・、リヤは俺の勝ちだろ・・・( ̄∇ ̄)ふっ
そう思ってCR-Vのリヤを覗き込んだら・・・
かっちょ良すぎな・・・(O.O;)
これ、なんのType-Sエンブレ??
ただね、さすがに
TLじゃないですよね(笑)。
そんな事言ったら、「アンタのアコゴンだってType-Sじゃないだろー!」って言われそうだけど、
ほら、24TスポーツパッケージってType-Sのご先祖さんみたいなもんだし、
3セット目となる今のダンパーなんてType-S用入れてるんだし・・・(汗)。
スプリングはモデューロですけど・・・
ってことで、24TスポーツパッケージとType-Sの混血状態だからエンブレムも控えめにフロントだけで・・・(汗)。
ん~~、しかしこのCR-Vはカッコよかったな~~。気さくな若いお兄ちゃんだったし、休憩時間に会社の自販機で出会ったので、そこで話しかければよかったかなぁ・・・。
同じ匂いがしただけにね・・・(~-~;)
ブログ一覧 |
日常の出来事 | 日記
Posted at
2015/06/06 00:22:38