久々のマニアックネタ
「太陽にほえろ!で懐かしむ」。
何だかんだで11回目となります。
では、前ふりなど無くいきなりスタートです(笑)。

第514話 「ドックの苦手」から。

510話あたりからひっそりと活躍していた初代ビスタの前期型。前期型は当初1800ccエンジン1機種のみだったと思いますが、詳しくは知らないのでこの車のグレードもよく分かりません・・・。
そんなビスタですが、活躍の終盤では結構荒い扱いをされてます。

刑事4人フル乗車で犯人追跡・・・

タイヤのスキール音を鳴らしながら超ドアンダーでカーブを曲がり、唸る様に回して1Sエンジンにムチを打ちます。

いやぁ~、オッサン4人乗せてのスピンターンは車にとっても乗員にとっても厳しいものがありそうですね(笑)

そんなファミリーカーのビスタに乗って容疑者を探すラガーとドック。
似合ってませんね(爆)

容疑者の乗るトラックが目の前を横切ります!

七曲署の覆面パトカーとしての活躍は、恐らくこの回が最後っぽいです。

第516話 「白いスーツの女」より

この回、先ほどの回まで七曲署で活躍していたSV10ビスタ(プレートナンバー84-94)がいきなり犯人役の車となって再登場(笑)。

まぁそれもファミリーカーのビスタだから誤魔化せるのかもしれませんが・・。
マニア以外は気付かないかな・・・
それよりも驚いたのがビスタのトランクの広さ。
広い上に深すぎやろ・・・(汗)
すごいわ、SV10ビスタって・・・。

518話 「忘れていたもの」より。

容疑者を追うロッキー。

今回はソアラが熱い走りを見せてくれます。

やはりスピンターンのかっこよさはFRには適いませんね。
更に追跡シーンでも

大排気量FRの暴れるリヤをねじ伏せて立ち上がるところなんて、ヨダレもんです・・・。

そんなソアラに乗るロッキーが追っていた犯人の車が・・・
懐かしすぎるサニー!!!

第519話 「岩城刑事 ロッキーにて殉職」より
こちらのストーリーはお友達の
いっちぃぃぃさんが熱く語られているので、私の方は少し違う視点で(笑)。
この話は、ロッキー刑事の夢でもあったカナダのロッキー山脈への登頂のために休暇を取っていたところに、ちょうど七曲署管轄の事件で容疑者がカナダへ高飛びをし、カナダへ七曲署の署員が向かい、現地にいるロッキーと落ち合うというもの。
さすが北米ということで

ホンダ車が多いんですよね。
やたら初代シビックが映ってました。

更には、この茶色っぽい車・・・。
初代プレリュード!!
ドアミラーの初代プレは初めてみました・・・

いつもは黒い皮ジャンのジプシーも、カナダまで来るとお洒落な白のスーツに(笑)。長さんはここでもスーツですけど。

カナダ撮影の見どころは、やっぱりセリカスープラの登場でしょうか。今回カナダで七曲署署員の足となる車です。

オーバーフェンダーとドアミラー、それに左ハンドルってとこが更にカッコ良く見えますね。でも、個人的にはオーバーフェンダーのないスレンダーな印象の国内XXの方がより好みかな・・・。

セリカスープラも見た感じではちゃんと8ウェイスポーツシートのようです。

一方のドックとジプシーの乗る現地車両は・・・

X60系クレシーダ!
カナダ仕様は2800ccの5M-EU搭載ということで、さすがに動きがもっさりしてます。
しかし加速となるとさすが大排気量のビッグトルク。

ゼロ発進では軽く後輪から白煙を撒き上げてダッシュしてます。
この回はロッキーの殉職ということでストーリーを書くと長くなりそうなので割愛。

皆さんの名演技で涙してしまいました・・・

ということで、この回はセリカスープラ画像で締めくくることにします。

第520話 「野崎刑事 カナダにて最後の激走」より
この回までがカナダ撮影。前回、ロッキーを殺した犯人はそのまま逃走・・・という状況です。

クレシーダ&セリカスープラもこの回で見納めです。

犯人を見つけ、スープラに乗り込んで追うドックとラガー。運転がドックだと走りがキレッキレです!

犯人を追うのはいいけど、追いかけてる犯人というのが・・・

馬に乗って逃げてます(爆)

馬を追うセリカスープラ・・・。
カナダだから許せる設定でしょうか・・・。

最後は犯人が丘に上り・・

スープラはスタック・・・
またしても犯人を逃がしてしまいます。

その後また犯人捜しに場所を移動するのですが、その時にセリカスープラのメーターが!
この先細りの指針はまぎれもなくセリカXXと同じものですが、フルスケールで140Km/hって、実際そうなんでしょうか・・・。内側がマイル表示のようですけど。

そして最後は珍しく長さんが走りまくりの怒りまくり。もともと若い頃ラグビーをしていたらしく、確かに年齢の割には走りが元気なんですよね。
ちょ、長さん!!!!(O.O;)
怒らせると長さんって怖いのね・・・(汗)

そんな長さんは、以前から警察学校の教官にならないかというお誘いを受けていてそちらに異動する決心をし、この回をもって勇退となりました。
ロッキーに続いて長さんまでもがいなくなるなんて、寂しい限りです・・。

そして最後は、第521話 「ボギー刑事登場!」より

ボギーといえば世良公則さん。

そして愛車のルノー16!

早速、カーチェイスさせられてます。

そんなボギー登場の回の容疑者の車はスカイラインジャパン!!
小さい頃、ヘッドライトウォッシャー付きのこの顔が大好きでした!

しかも2ドアHTで、グレードは2000GT-ES!
トランク右側にはTURBOエンブレム!

セリカXXの方はというと、相変わらず酷使されております。

セリカXXはまだまだ先が長いですが、ソアラ2.8GT-EXTRAは次回の活躍が恐らく最後・・・。

それにしても初登場の世良さん、さすがに可哀想なほどの汚れ方でした。
いやぁ、アップした自分が言うのもなんですが、画像たっぷりすぎて疲れました・・・。
見る方もスクロールしすぎで目が回ったでしょうね(笑)。
ってことで、ご観覧ありがとうございました。
火曜日は諸事情で会社を休みます・・
ブログ一覧 |
太陽にほえろ | 日記
Posted at
2016/03/06 22:03:33