• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月13日

極めすぎて・・・



朝晩はすっかり冬っぽくなってきましたね。特に西日本は今週天気の悪い日が続いたこともあって、空の色はもう冬と言う感じでした。今日からようやく晴れるようですけどね。







燃料ラインや吸気ラインを洗浄してくれるPEAエンジンコディショナーを満タン時に2回続けて入れましたが、ようやく今日そのガソリンを使い切りました。タンクは本当に空ッカラの状態で、エンジンをかけてもほとんど針が動かなかったのでちょっと焦りましたが、今回の給油では満タンにせず、20Lほど注いでもう一度添加剤を薄めて来週の中頃に使い切ったあと満タンにしてオイル交換しようと思っています。







そして今日11月13日は私達夫婦の結婚27周年記念日でした。ちょうど休日なので時々行く西洋料理店でお祝いしようか迷いましたが、今年はやめておこうとなりまして、いつもの行きつけのケーキ屋さんには寄れませんでしたが、ケーキを買って帰って家でお祝いました。












話しは変わりますが、うちの奥様はダンクに乗っていた頃から家の駐車場に止める時、壁スレスレに止める事がよくありました。







こんな感じで、朝の出勤時に

「え?!これ当たってんじゃねーの??」

って思う事もよくあったのですが








神業か偶然かは分かりませんが、これまで一度も擦ったことがありません。
メッチャ心臓に悪いのよ・・・・








そして昨年10月末からはN-WGNに乗る様になり、壁に寄せ過ぎる頻度がダンクの時よりも少し多くなっていたので、時々奥様には注意をしていたのですが



「大丈夫!私、失敗しないので!」



と、これまでの高等テクニックを自慢・・・。
どこかで聞いたセリフですが・・・














そして今週の木曜日。









(((;°Д°;)))) ぬぉぉぉぉ・・・・









隙間は、なんと1mm・・・・
((((;;O.O;lll))))










いくらなんでも極めすぎやろ・・・・・・









いや、当たってるんじゃね?・・・・(O.O;)






























当たってるやんけーー!!!








(──┬──__──┬──)

ガビ~~~~~~~~ン・・・・・










トーチャンはショックで脳震盪を起こしそうでしたが、カーチャンもこの事実を知って超ションボリ・・・・



可哀想になってきたので、あまり責められませんでした(;-;)








うちの奥様は背がかなり低いので、左の壁がよく見えないと言っていたのですが、それでもダンクはウエストラインが低く、更にドアミラーの付け根部分の窓のラインが低くなっているのでギリギリ壁が見えていたのですが







N-WGNはウエストラインが高くダッシュボードも高くて視界が悪いため、私でさえ横の壁は見えません。なので背の低い奥様はもっと寄せにくいだろうなとは思っていましたが、これまで一度も擦らなかったのでまぁ大丈夫かなと思っていたところに今回のヒット・・・


こりゃ壁側にガイド用の紐を張るなどして対策をとらないと、多分またやるな・・・







長らく洗車をしていなかったので、気分を紛らわす意味でもトリプルヘッダー決行!!
かなりヤケクソ・・・







一丁上がり!!









お次はN-WGN。



あぁぁぁ・・・・(;-;)









気にしないようにしても気になる・・・








明らかにスポンジの引っ掛かり感がある・・・。

とりあえずシンナーで拭いて白いキズを落とし、タッチペンとペーパーとコンパウンドで誤魔化してみるつもりですが、多分綺麗にはならないからいつか修理出すかな。といっても、この冬はスタッドレス2セット、そして春に夏タイヤ1セットを買わなくちゃいけないし、当然税金もある・・・。

こりゃ相当先だな・・・。
(┬┬_┬┬)






激艶なのに満たされない心・・・








そして最後にアコード。


無心で洗車を続け、終えた時はもう真っ暗・・・。

タイヤワックスやボディへのシリコン塗付、それに室内掃除は明日です。
当然暗くて写真は撮れませんでした・・・








はぁ・・・、この先休日にしなければいけない事がギュウギュウに詰まってるのに、また余計な用事が増えたじゃん・・・。


もう年内にダンクのヘッドライトリフレッシュは無理だな・・・
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2021/11/14 00:04:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

🌞昭和100年の夏😎 最終回
くぅ~ちゃん2000さん

この記事へのコメント

2021年11月14日 1:21
プラスチック部分なら
まだまだダイジョブです!

板金部分のキズよりも
ショックは少ない!ハズ!(^^;
コメントへの返答
2021年11月14日 20:07
確かにフェンダーとかだったら待った無しで修理だったかも(~_~;)。

鉄と樹脂という違いだけで、受けるショックの度合いが違うものなんですね。
2021年11月14日 7:38
コレはショック😭
黒だから余計に目立つし😭😭
オーナーならいつもそこに目が行くし😭😭😭

ほんとうにお気の毒様です😭

とりあえず黒いビニテでも貼っちゃいます⁉️
コメントへの返答
2021年11月14日 20:11
樹脂って黒いのに白い傷があるのはどうしてなんですかね?シンナーで拭けば取れるのかなぁ…。

ビニテ貼るならタッチアップの方がマシでしょー!奥様はすぐにでも塗ってほしそうでしたが、擦ったり磨いたりするつもりなので来週にでも補修します。
2021年11月14日 12:30
ぬぉぉぉ!神業の超ギリギリ!
…じゃなくて当たってるんか~い。
(;^ω^)

黒はキズが目立ちますからキツイですね。
左前輪のショルダーに当てる配置で、樹脂製の車輪止め置いては如何でしょう。
え?今度は思い切り当ててアライメントが狂うからヤダ!?

で、結婚記念日おめでとうございます。
これからもお幸せに。
コメントへの返答
2021年11月14日 20:23
1ミリくらい隙間があったので、無傷率数%を信じて車をバックさせたら、ガッツリ削れてました(T-T)。多分、ガリっと擦ってそのまま輪止めのせいで戻っただけなのでしょうね。

どうやって対策したらいいかは迷いますね。何か土に埋めて危険領域まで寄るとそれに乗り上げて気付くようにするとか?でもタイヤの側面に傷が付かないようにしなきゃいけませんね。

ありがとうございます。これからも頼られる優しい旦那を目指します(^^;
2021年11月14日 13:14
神業寸止めも、やっちまいましたか!

他の方も仰ってますが、金属面じゃないので錆びる心配がないのが幸い。
タッチアップで、そこそこ目立たなくできるんじゃないでしょうか。

昨日、ディーラーで感謝祭があったので、PEA添加後のオイル交換、しました〜。
1年ぶり、3000kmでの交換でしたが、いつになく交換後が気持ちいい・・・喜

テフロン系の添加剤いれたか?って、錯覚するぐらいです。
インジェクターやバルブ周りが、綺麗になったんだろうなー。と、思いながら、ワイディングをちょいと一走り、してきました。
コメントへの返答
2021年11月14日 20:37
N-WGNになってから急に寄せ方がエゲツなくなってきたので心配していましてが、案の定やってしまいました。

確かに樹脂だと多少気が楽ですね。それにリヤフェンダーとかだったら、修理するにしても凄い金額になりそう…。タッチアップを塗るとしても、少しでも目立たない様一手間加えようと思っています。

PEAエンジンコンディショナーは確実に効果を感じますね。私の場合、2回目の投入後でエンジンオイルも4000km超えたとこなのでフィーリングは悪いですが、交換後はきっと気持ちよく回ってくれそうです。私もワインディング流したい(^^;

本当はエンジンマウントも交換したいけど、その前にショックアブソーバーも変えたいし、いやいやその前に夏タイヤがツルツルだし、そもそもスタッドレスがツルピカだった(~_~;)。
2021年11月14日 13:45
まずは結婚記念日
おめでとうございます!

おめでたい、話題から
真逆の話題になりますが・・・
心中お察しいたします・・・
(・。・;
僕だったら、怒ってしまうかも??

当りそうな所にクッション材を貼っておくとか
地面の方にそれ以上寄らない様に
タイヤが乗ったら近づき過ぎと解る
段差を付けておいておくとか
今後の為にも、何か対策が
必要そうですね?
(・_・;)
コメントへの返答
2021年11月14日 20:45
ありがとうございます!

結婚記念日がすぐに待ち構えていたので、気持ちを切り替えました(笑)。でも洗車するたびに悲しくなりそう…。

車に無神経な奥様ならちょっと愚痴りそうですが、それなりに車が好きで奥様なりに大切にしているので文句もあまり言えず…(~_~;)。ダンクもよくあそこまで綺麗に乗ってくれたし。

やっぱりクッション材がいいですかね。私も段差がいいかなと考えていますが、タイヤの側面を傷付けないアイデアを盛り込まないといけませんね。円柱形のレンガを埋めるかな…。
2021年11月14日 17:36
お気持ちお察しします。
でも、奥様もションボリされてると言う事はやっぱり擦っちゃって申し訳ない気持ちでいっぱいなんでしょう。
多分、うちの嫁なら逆ギレですわ😅「お金出せばいいんでしょ‼️」とかって吐き捨てて🤣
痛い出費にはなってしまいましたがいつか修復できる日を待ちましょう。
しかし、ここまで攻めて止められるのはホント曲(極)芸ですね。
コメントへの返答
2021年11月14日 20:52
ご無沙汰しております!

その日は元気がなかったんですよね〜。こっちもションボリだわい!って思いましたが、そこそこ車好きだし大切にしてくれてますから、もう言わまいと思いました。あとはどれだけ補修できるかですね…。4nzigenさんの奥様、結構おっとり系かと思っておりましたが…(^^;

失敗しない女かと思ってましてが、大門未知子とは大違いでした(~_~;)

2021年12月5日 11:56
どこの家庭も同じようなことが起きるのですね。
我が家でも、父の形見のパッソを娘が乗っているのですが、あちこちバンパーをぶつけ、もう満身創痍です。最初の頃は修理に出して10万円近く取られていましたが今は匙を投げて、私がスプレーで修理です。
コメントへの返答
2021年12月11日 23:15
こんばんは。返信が遅くなってすみません。

お父様の形見となれば、扱いも丁寧にしたいところですが、なかなかそうもいかないようで…(~_~;)

私は塗装が苦手なので今回もタッチアップで済ませてますが、来年出費状況を見て修理に出すつもりです。

プロフィール

「ネタ遅れですが夏季休暇ネタを一気に http://cvw.jp/b/166682/48618928/
何シテル?   08/25 00:18
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation