• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

週刊 “誘惑メール”



先週の会社帰り、珍しくCMアコードワゴンと遭遇しました。色はシルバーでマフラーが片出しだったので恐らく24Eかな。

私は自分のアコードワゴンを溺愛していますが、唯一好きになれないのがこのリヤコンビランプの点灯状態。内側は丸で外側は四角。形状が違う上にラインも揃っていないので一体感というか統一感がまるでない・・・。ホントここだけはもうちょっと何とかならなかったのかと今でも思います。








そして昨日までの二週間の通勤燃費は11.8Km/L。特別低燃費走行などしませんが、結構伸びました。修理直前の9.6Km/Lと比べたらえらい違いだ・・・・。







さて、昨日土曜日は黄砂が酷くて空がかなり霞んでいましたが、今日は風が強いものの空はそこそこ澄んでいました。黄砂は飛んでないけど花粉はきっと舞ってるかな・・。だって、うちの奥様は朝からくしゃみをしていましから。








いつものルーティーンワークで灯油とガソリンを注ぎましたが、毎週灯油4缶は堪えます。とはいえ、そろそろ暖かくなってきたのでファンヒーターの灯油消費量もやや減りつつあります。








一方のガソリンはほぼ二週間に一度で注ぎますが、こちらもカード割引で179円/L。土日のスロット値引きだと更に4円引きで175円ですが、ガソリン補助金の引き上げが10日から適用されるとのことで、この先のウクライナ情勢との兼ね合いが気になるところです。









昼食を食べてふとN-WGNを見たら昨日の黄砂で真っ白というか、よく見ると黄色でした。洗車したいところですが、既に陽が差しているので黒のN-WGNは無理。








ダンクも同じく真っ白。

しかし、この日このタイミングで車庫に停めていたのはアコードワゴン。なので今日はトーチャンの車を優先させてもらうことに。











上から水を撒くと黄色くなった水がドワ~~っと流れていきました・・・・(((;°Д°;))))




簡単洗車ではありますが、ワックスも吹き付けて綺麗になったアコードを見ていたら、先週ちょうどこのタイミングでこてきたいちょさんから秋吉台でドライブしているというメールが来たことを思い出しました。








このメールで、私も先週洗車直後に思い出した様にドライブ行ってしまったんですよね~。








そしてあれから約一週間経った昨日土曜日。









また週刊誘惑メールが来ました・・・。





また行ったんかい!!!










自分は今日はドライブには行かない。








行かない。

なら、どこ行ってんだって?








絶対行かない!










いいい、行かないってば!!









行っちまった・・・・













恐るべし、週刊誘惑メール・・・・(((;°Д°;))))





押しつけ販売・・、いや、商品送り付け詐欺よりも絶大な威力・・・・。









ただし、悪徳商法との大きな違いは



「騙された感」がしない事(笑)。









先週よりも更に気持ちいい~~~♪








サンルーフ全開の180SX。


分かりますよ、気持ちいいですもんね!









カルストロードから更に見晴らしの良い場所へ移動していたら、並走していた高速で事故が起こったのか大渋滞していました。










高台へ近づくと外気温も低くなってきました。



















山焼きから一週間経った秋吉台ですが、こんな色のカルスト台地もいいものです。









カルストロードにはX60系&X70系クレスタやZ10ソアラなども走っていました。今日はバイカーやロードサイクリングも多かったのですが、このカルストロードを走っていた時に400ccクラスのバイク2台が追い抜き禁止なのに猛スピードでぶち抜いて行き、そのままハングオンかましながら消えていきました。

観光地であるこのカルストロードでそんな走りするの、やめてほしいわ・・・
どっかの峠で迷惑かからない様に走ってくれ・・・
















今日は風が強めだったので埃が入り込むのを嫌ってサンルーフは全開せずにチルトアップで走りました。









帰りに、道の駅「みとう」に寄りました。裏の川が綺麗で鯉やカモがいるのですが、子供がまだ小っちゃかった頃によく来たなぁ・・・


















こてきたいちょさんの週刊誘惑メールでまたしても背中を押され、3時間弱のドライブでしたが気持ちよく走ることができました。今度は娘の運転でまた秋吉台へドライブに行こ~っと♪
なんせ自宅から片道30Km弱しかないから・・・



こてきたいちょさん、ありがとうございました~~~♪








そして自宅付近まで戻り時刻を見るとほぼ17時。


そうえいば、こてきたいちょさんのメールで 「日曜日はやまぐち号D51の試走の日ですよ!」 って書かれたあったな・・・。



ちょうどそろそろ通るじゃん。

よし、ついでに写して帰るか♪











デジイチ持ってたけど、何だか市内の踏切でやる気満々はちょっと恥ずかしい・・・。ってことでスマホだけ持って近所の踏切で待つこと5分。
















あら?



なんか・・・・











ちょっ・・・ww









なんだよ、これは!!(~-~;)








一向にD51が見えないww








しかも、いつものDD51じゃなくてDE10って・・・・









まじか・・・
(──┬──__──┬──)









思ってたのと違って、寂しすぎ・・・・(~-~;)




秋吉台走りに行く前に、秋吉台やめてやまぐち号を写しに山に行こうか迷ったのですが、いやぁやめて正解でした。


しかし、なんだろ・・秋吉台走ったあとのこの消化不良感・・・(~-~;)。
プッシュ運転も試走で必要なんですかね?
ブログ一覧 | 撮影記・おでかけ記 | 日記
Posted at 2022/03/07 00:33:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

モ【140】~ ヒルモエ!ヒルモエ?
九壱 里美さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

注意喚起として
コーコダディさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2022年3月7日 11:31
お疲れ様です😊
秋吉台、私も山焼きの翌日に行きましたが綺麗でした♬
最後のDE10が牽引するD51は寂しいなぁ…
コメントへの返答
2022年3月10日 21:52
こんばんは!

バツマルさんのブログ画像だともっと濃い茶色だったので、もしかしたら山焼き後の香りもしたのでしょうか。

まさかの客車無しで、しかもプッシュ運転…(T-T)。レア画像なのかもしれませんけど。
2022年3月7日 14:28
先週もですが
洗車で隙間に入った水分の
湿気飛ばしと言う意味での
ドライブって事で・・・
(^_^;)
コメントへの返答
2022年3月10日 21:53
間違いなく飛んでますね!

綺麗な車でドライブって、やっぱり気持ちが良いものですね(^^)
2022年3月7日 19:34
お疲れさまです。

いけませんな~毎度ワンパターンなメール送りつけてくる不届きな輩は。
洗車とコレ以外、他にやる事ねーのかよ…っていう(吐血)
(^_^;)

しかし、カルストロードを走破した後、敢えて旧道を使って華麗に渋滞を回避し、颯爽と長者ヶ森の俯瞰ポイントに現れる…とかカッコ良すぎですやん。
まるで秋吉台を知り尽くした老練な伝説の走り屋みたいですよ。
どっかの豆腐屋の親父みたいな(違)
コメントへの返答
2022年3月10日 22:00
こんばんは!

次の日曜日は雨なので、週間秋吉馬鹿はさすがに休刊でしょうか(~_~;)。

このところ洗車日和のドライブ日和が続いてましたから、やはり洗車してそのまま家にいるのは勿体無い!背中を押してもらえて本当に良かったです。ストレスの発散にもなりましたし。

この展望台は意外と人が少ないんですよね。私が到着した時は誰も居なかったし、帰る時にようやくバイクが3台来たくらいです。車で行くと、途中からバックで走り続けないといけないのがちょっと面倒ですけどね。
2022年3月7日 19:57
視界をさえぎる物がない、絶景コースですね!
近所だったら、間違いなく用もないのに走りに行ってます・・・笑

それに、夏は陽射しが強くて逆に、ご遠慮したいところ。ってことは、ちょうどいいシーズンには、やっぱ毎週だわ〜。

新緑が、芽生える頃までか?

アコゴンのリアコンビネーションランプは、確かに丸と四角の点灯が、アンバランスかな〜。
四角オンリーだとまとまりすぎていますし、丸が並んでいるのも、スレンダーな車体に合わない。
ってことで、一個だけ丸にしてみたデザイナーの遊び心じゃないか?!

Nワゴン、サイドのヌルテカとボンネット,ガラスの黄色の差に、卒倒しそうです・・・爆
コメントへの返答
2022年3月11日 1:23
カラストロードは我が家からは距離で30km弱、時間にして30分程度。私の通勤の片道とほぼ同じなので、結構近く感じます。

秋吉台は季節を問わず景色が綺麗ですが、夏は緑が綺麗で、秋はそれにススキが加わります。標高が高いので、意外と夏でも過ごしやすいかも。

アコードワゴンのテールライトは、個人的には丸じゃなく横長のクールな印象のライトであってほしかったです。日中は別に気になりませんが
夜間ライトを点灯した途端、なんとも言えない残念な表情になるんですよね。まあ、これが好きという人もいるでしょうけど…


2022年3月7日 21:47
こんばんは。。

思いついて、フラッと30キロ。
良いですねー、、クルマの醍醐味ですね。
こういう楽しみも、いつまで続くのやら。
フラッと走る、、、ヒューーーーン、、、
なんか盛り上がらないなぁ。。
しかし、くるまうっすら積もる、
砂埃とも黄砂ともつかないもの、、嫌ですね。。
コメントへの返答
2022年3月11日 20:11
こんばんは!

自宅から30km弱というと普段の通勤のプラスアルファの距離で、しかも信号がほとんど無い新しい道ができたので、30分程度で着いてしまいます。

個人的にはエンジン音の聞こえる車で走らせるのが好きですが、それは気持ちの良いエンジンがあっての話しですかね(~_~;)。ただただ唸るだけのエンジンなら電気自動車のほうがマシかも…

2022年3月7日 23:13
秋吉台、絶景ですね!!
日本じゃないみたいです、ここでのドライブは楽しいでしょうね~!
1度は行ってみたいが・・
いよいよ黄砂と花粉の時期ですね、こちらも日曜日ちょっとした小雨と黄砂で汚れが酷いです。天気が悪かったので洗車出来ずめちゃ汚い(涙)
コメントへの返答
2022年3月11日 20:18
日本最大のカルスト大地なだけあって、とても雄大な景色ですよね。これからは新たな草木が生えてくるのでもっと綺麗になっていくと思います。いつかご家族で遊びに来てください♪

そちらは天気が良くなかったのですか?!山口は天気の良い休日が多くて、休みのたびにドライブしたくなります。でもこの日曜日は久しぶりに雨の様です。
2022年3月8日 0:30
こんばんは♪
実は先週、私も秋吉台行ったんですよね~✨(笑)

しかも、そのシビックRさんとはすれ違ったと思います!
私もフラ~っと走る時は大抵、秋吉台行って帰るんですよね✨
そして先週は角島行ってきました(笑)
コメントへの返答
2022年3月11日 20:23
こんばんは!

そうだったんですか?!って事はお昼からですよね?

山口から秋吉台は綺一本道で行けるようになったので通って近く感じますね。角島はさすがに遠く感じますが、来週の日曜日響生が角島でセリカdayが開催されるので、もしかしたら私も行くかも!
2022年3月8日 1:18
4,5年前に突然、花粉症になりました。
それまでは、「花粉症?大変ですね」なんて呑気な事言ってましたが、今ではもう・・・・。
この日曜は天気が良かったので、とても家でおとなしくなんてしてられません。秋吉台も結構な人出だったでしょうね。カルストロード、気持ちよさそう。それにしても、バイクはホント多いですね。
ちょっと羨ましいですが。

コメントへの返答
2022年3月11日 20:29
花粉症は突然なるみたいですね。私も何年か前に急になったのですが、とても症状が軽く、なぜか昨年からはまた症状が出なくなりました。酷い人は辛いでしょうね。

岩国からだと秋吉台は少し遠いですが、小郡インターを降りてから30分程度で着くのでそこまで遠く感じないかも。この日はバイクが凄く多かったです。
2022年3月8日 21:59
こんばんはー!第一日曜日だから、ノージャンルのイベント「おはよう秋吉台」の日だったのでは?人手が多かったことでしょう。カルストロード、好きなんですが、やたら飛ばしまくるクルマ&バイクがいるのが少し苦手です。暴走した挙げ句におつりをもらってもイヤですしね。
コメントへの返答
2022年3月11日 20:37
こんばんは!

私は15時過ぎに行きましたが、例の駐車場には沢山の旧車が並んでいました。何週目の日曜日に集まられてるとかは全く知らないのですが、てっきり午前中に集まられてるのかと思ったら、こんな時間でも沢山車が並んでいてびっくりしました。

カルストロードは観光地で家族連れも多いので、ぶっ飛ばすのは本当に勘弁してほしいですよねー。

プロフィール

「たかがブッシュごときで・・・(~-~;) http://cvw.jp/b/166682/48596477/
何シテル?   08/13 00:01
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation