• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月22日

このリフトバックスタイルが好き(AE92スプリンターシエロGT)

このリフトバックスタイルが好き(AE92スプリンターシエロGT) 以前もブログに書いたことがありますが、私はリフトバックなクルマが好きです。

 物心ついた時、巷には同じような4ドアセダンが溢れていました。いまではミニバンが溢れているように、当時は白の4ドアセダンだらけだったと思います。その為、何だかみんな同じクルマだなあと感じていたのだと思います。
 そんな景色の中で、リフトバックスタイルのクルマがいると、つい見入ってしたことを思い出します。

 機能的にも、大きく開くバックドア+トランクスルーで、大きなものも飲み込めます。もちろん、カローラフィールダーのようなステーションワゴンほどではありませんが、これくらいがちょうどいいと思う方も多いのではないでしょうか。もっとも、現代での受け皿はホンダフィットやトヨタラクティスあたりなのでしょうね。

 画像の個体、今となっては貴重な前期モデルのGT、エンジンは4AGです。マフラーがデュアル出しなのと、GTtwincam16のデカールが訴えかけてきますね。AT車ですが、のんびりと乗るにはかえって良い選択なのかもしれません。
 
 貴重なモデルですので、良い方に巡り合ってほしいと思いますね。
ブログ一覧 | 懐かしいクルマ | クルマ
Posted at 2012/12/22 11:59:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年12月22日 18:07
以前父が後期スプリンターGTに乗っていたので懐かしく感じます。
この型のカローラはNZでもまだ良く見かけます^^
NZ仕様が多いのですがたまに日本仕様のシエロやセダンが混じっていますが顔つきがカローラ顔なので判別可能です。(FXも混じってます)
そしてたまーにGTを見かけますね…

NZのオークションサイトで前期90型のカローラGT MTサンルーフ、フォグ、アルミ付き19万キロ車が売りに出されてます(笑)
愛車より低走行だし4AGなので欲しいです…
コメントへの返答
2012年12月22日 18:22
こんばんは。

NZだと、リフトバックなカローラ系がたくさん生きてそうですね。スプリンター顔を乗ったら目立つのでは?

4AGで19万キロだったらまだまだ平気ですよ!それだけフル装備なら言うことないのでは?
期待してます(笑
2012年12月22日 18:23
↑連投で申し訳ありません。

私の勘違いでした、どうやら前期型は日本仕様っぽいライト周りにTOTOTAロゴがグリルに入り
後期型で少し丸みを帯びるようです。

ううー欲しくてたまらないが資金という壁が…
コメントへの返答
2012年12月22日 18:30
なるほど。

資金の壁は辛くもあり、あきらめが効くと言う面もあります。

あきらめきれなければ頑張るしかありません。

期待してます(^^;

2Eターボ化でもいいかも。
2012年12月22日 20:52
どうも♪

今年の
ハチマルには
来てなかったなァ。

去年までは
来てたのに。
コメントへの返答
2012年12月22日 21:35
こんばんは~

確か、後期のシエロGTでしたっけ。

ハチマルミーティング、規模はでかくなっているようですが・・・新たに集まる人あれば、去る人もいそうな気がします。
2013年1月19日 8:12
シエロいいですね!

学生の頃住んでたアパートに、T170系コロナSFがいて、当時でも珍しいなーと思ってました。
コロナは5ドアセダンとか言ってましたっけ。

なぜ日本では5ドアハッチバックは人気無かったんでしょうか?
使い勝手はとてもよいと思うんですが…。
コメントへの返答
2013年1月19日 10:58
こんにちは。

コロナSFですか!
ウチの近所では130系コロナの5ドアがいましたよ。あと、親父に190系コロナSFの新車を買わせようと企てたこともあります。あえなく失敗、数年後、Y30グロリアワゴンSGLを買ってました。

5ドアハッチが不人気なのは、デザイン性、リセールの安さ、荷室の絶対的なキャパシティでしょう。やはり、昔からセダンの方がメジャーだったので、リセールも考えると無難なセダンを買う人が多いでしょうね。あとは、一見たくさん積めそうに見えて、バックドアを閉めてしまうとセダン+アルファ程度になってしまう荷室容量も・・・SFでなくカルディナを選ぶ人が多くなるのも仕方ないと思いました。セダンよりはいいけど、ワゴンに劣るという中途半端な立ち位置なので、売りにくかったでしょうね。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation