• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月07日

備えあれば。(ハイエースの光軸調整部品)

備えあれば。(ハイエースの光軸調整部品) 今週末に迫ったハイエースの車検。先週の見積もりで、簡単な点検と調整で通りそうであるとの判断をもらっています。
 とは言え、見積もりではテスターを通したわけではないので、ヘッドランプの光軸やサイドスリップの調整が必要になる可能性があります。

 光軸調整の為に、画像のような部品がヘッドランプに取り付けられています。長いシャフトを回して、光軸を調整します。しかし、長年動かしていない場合、内部のギヤが固着してしまい、割れる恐れがあるとのこと。そうなると光軸が出ず、車検合格できません。
 というわけで、転ばぬ先の何とかで、部品だけ購入しました。

 すべて店に任せれば楽かもしれませんが、古いクルマをスピード車検で対応してもらう以上、ある程度の備えは必要と思いました。もっとも、知識がなければ、このような部品を買うことは無かったと思いますが(^^;
ブログ一覧 | ハイエース | クルマ
Posted at 2013/03/07 22:51:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年3月8日 20:02
こんばんわ^^

アクティではこの箇所のパーツ、ウン千円です。。。

こういうショートパーツにまで拘るBARAさん、適切な表現が浮かびませんが・・・お見事です。

コメントへの返答
2013年3月8日 23:15
こんばんは。

ハイエースのこの部品、片側900円でした。安いですが、この分壊れやすいとか?まだ壊れたことが無いので良く分かりませんが(^^;

ここまできたら、光軸調整で見事に壊れてくれて、部品用意していて良かった!となるのも悪くないですね(笑

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation