• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月19日

これが最高峰(2013WEC富士6時間耐久予選)

これが最高峰(2013WEC富士6時間耐久予選) 今日は、富士スピードウェイで行われている「2013FIA世界耐久選手権第6戦富士6時間耐久レース」(WEC富士6時間耐久)の予選に行ってきました。
 以前から、スーパーGTやFポンを観に行っていたものの、WECはこれまで観に行ったことがありませんでした・・・昨年も開催されていたのですが、バタバタしていて・・・。特に、最高峰のLMP1クラスのマシンの走りを見るのが楽しみでした。

 先ず、先に始まったのがLM-GTEクラスの予選です。これはアストンマーチンレーシングのヴァンテージV8です。このGulfカラーが好きです。ドライバーの一人として、元F1ドライバーのブルーノ・セナがいます。

 最新のポルシェ911RSRです。これを走らせるチーム・マンタイは強豪で、今年のルマン24時間でも同マシンでクラス1-2フィニッシュを決めています。アストンやコルベットの腹に響くドドドと言う音とは対照的な、シューンというサウンドが印象的でした。

 LM-GTEクラスの次は、LMP1とLMP2、いわゆるプロトタイプカーたちの予選が始まりました。先月のアジアンルマンシリーズに引き続き参戦のKMCGのモーガンニッサンです。今回、ドライバー3人のうち2人が日本人でした。小泉洋史選手はサポートレースのF3との掛け持ちで、タフな週末になりそうです。そして、スーパーGTでおなじみの松田次生選手です。どのようなパフォーマンスを見せるのか、楽しみです。

 デルタADRのオレカ・ニッサンです。ドライバーの一人が、ご存知、中野信治選手です。何気に、昨年のWEC富士でも、中野選手はクラス優勝しているんですね。今年も期待しています。

 トップカテゴリLMP1クラスのアウディR18e-tronクアトロです。TDI(ディーゼルターボ)エンジン主体のハイブリッド車となっています。エンジン回転数がガソリンエンジンに比べて低い為、排気音は独特です。もちろん、周回スピードは速く、トヨタTS030共々、「もう周ってきた!」と言う感じで観てました。

 トヨタTS-030HYBRIDです。昨年は富士で優勝していましたが、今年はどうでしょうか。WECでは、シリーズを通してアウディ優勢で進んでいますので、ホームレースでは意地を見せてもらいたいものです。

 LMP1クラスではアウディとトヨタの2大ワークスが目立ちますが、プライベーターにも存在感があります。個人的にお気に入りなのがこれ、レべリオンレーシングのローラ・トヨタです。エンジンはトヨタRV8K(スーパーフォーミュラのエンジン)をベースにLM仕様にしたものです。マシンカラーリングも渋いです。ワークスに比べて速さが足らない印象ですが、何が起こるか分からないレースですし、しぶとく残ってほしいと思ってます。

 2台のLMP2マシン。前がスーパーGTのGT300クラスでおなじみのGAINERが走らせるザイテック・ニッサン、スーパーGTではメルセデスSLSを走らせる平中克幸選手が乗ってます。また、後方のOAKレーシングのモーガンニッサンには、井原慶子選手が乗ってます。F1では、日本人ドライバーが乗るのが難しい世界になってしまってますが、WECではこのようなシーンが見られます。明日の決勝でもいい走りを期待したいです。

 予選が終わり、帰ろうとした時には雨が降り始めました。明日も雨天予報が出ているので、レースへの影響共々、気温が下がって寒くなりそうなので、防寒対策は必須ですね。
 明日は6時間耐久・・・観る方にも6時間耐久ですが、頑張ります(^^;
ブログ一覧 | レース | クルマ
Posted at 2013/10/19 23:16:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2013年10月20日 5:54
はじめまして、Super City と言います♪ お友達の『イイね!』から降臨しちゃいまちたm(_ _)m

・・・XX!懐かしいクルマにお乗りなのですね!
これが出た時、格好良いなあって思いました。
ロータスエスプリのような直線系ウェッジシェイプは当時人気を博しましたけど、今の時代に見ても先鋭的未来的で、年式の旧さは感じませんね♪
私の地元横浜でも、昨年、家の近所でXXを目撃しました。年代は同じくらいのオーナーさんでしたが、外装は非常に綺麗で、オリジナルのままを大事にされてる様にお見掛けしました。でも、維持するの新車よりおカネ沢山掛かりそうですよね。。。
コメントへの返答
2013年10月20日 7:51
初めまして、ようこそおいで下さいました。

そうですねえ、XXみたいな直線っぽいデザインのクルマが多かった時代に育った身としては、この頃のスポーツカーに魅力を感じ続けています。
あまり見かけなくなったものの、XXは比較的残っている方かと思います。私みたく、思い入れのある方が大切にしているのでしょうね。
維持にお金が・・・とのことですが、壊さなければかかりませんよ。さすがにエンジンはやり直しましたが、それ位ですね。この年代のクルマは、丁寧に扱っていれば、意外と壊れ無くなってます。もちろん、日頃からクルマのチェックは欠かせませんけどね(^^

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation