• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月02日

これもアリかも。(MR-S前期セミAT)

これもアリかも。(MR-S前期セミAT) ある日、我が家に用事でやってきた友人(と言っても自分より二回りくらい年上ですが)、またいつもとクルマが違う。MR-Sの前期モデル、しかもセミAT車でした。
 自分用ではなく、家族用として購入したとのことでした。初めは、ロードスターのRHTモデルを探したそうです。幌はうるさくていやだと・・・でも、なかなか良い車両が見つからず、たまたま近所の買取店に入っていたこのクルマに出会い、購入したとのこと。ちゃんとハードトップが装着されていたそうです。
 
 AW11型MR2、SW20型MR2と乗り継いできた私、MR-Sも考えたことはありました。購入直前までいったことも・・・しかし、リヤにトランクがないことは、歴代で一番使い勝手が悪いと見えてしまい、結局止めてしまいました。「リヤトランクがないから、この回頭性があるんじゃないか!」と言われたこともありますが、既にサーキットなどを走らなくなっていましたし・・・。オープンなのは良いのですけどね。個人的に、1ZZエンジンのパワーでも満足でした。
 
 MR-SのセミATに乗ったのは初めてでした。これまで乗ったことのある6MT車とは違い、このシフトゲートに慣れるのが、先ず大変でした。
 慣れたらば、ステアリングスイッチやシフトレバーでシフトアップしながら走ります。自動シフトアップしないんですね、このセミAT。ギヤチェンジは、MTほどスパっとは決まりませんが、無難に動いている印象です。街乗りする分には全く問題ないと思いました。エンジンもトルクありますし、運転しやすいクルマでしたね。

 我が家の場合、BARA妻がAT限定免許なので、こういうモデルもありかな?と思いました。クラッチは無いけど、トルコンATでもない。シフトアップしないといけない等、走っている感じはMTに非常に近いです。MTが分かっている人がスムーズに操れるような感のある、マニアックな楽しみ方が出来ると思えば、MR-SのセミAT仕様も悪くないと感じた、とある休日の夕方でした。
ブログ一覧 | MR2 | クルマ
Posted at 2014/02/02 21:36:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

3㌧車。
.ξさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年2月2日 22:22
MR-Sですか♪いいクルマですよね~。
以前、西日本のチューナーがインテTypeRのK20Aエンジンに載せ変えて販売していたのですが、それに板東のGT300風ワイドキットを装着して乗りたいなぁと思っていた時期がありました。

MR-SのセミATも体験してみたいです♪♪
コメントへの返答
2014年2月2日 22:28
K20A仕様のMR-Sは兵庫のHALFWAYさんの商品ですね。今もあるのかな?
速くなるでしょうね~ただし、S2000買った方が安く済むかな?と感じたりもしますが。

意外と良かったですよ。多分、二度と出ない組み合わせでしょうから、チャンスがあれば乗ってみてください。
2014年2月2日 23:28
便乗レス失礼致します。
デビュー当時は内装がチープ
とか酷評されたりしましたが
今見ると新鮮ですね。
S-MTも初期不良も多発した様で。
某メーカー系のコンプリートカーの
仕事を昔手伝いましたが1ZZでも
結構良く走る印象でその後ターボ
装着後も試乗しましたが通常走行
なら1ZZのノーマルで充分に感じました。
またMR-Sより一回り位コンパクト
なモデルを希望しております。
またはヤマハのモティフ・・・(笑)
コメントへの返答
2014年2月4日 0:13
こんばんは。

この時期のトヨタ車は、ソフトパッドが少なくなって、プラスチック臭が強かったですね。当時のセリカもそうだったと思います。
まあ、MR-Sには割り切りを感じるので、問題ありませんでしたが。
S-MTはトラぶった人を知ってます。
時の運なのか何なのか、ですが、調子さえ良ければ面白いメカだと思いました。

ヤマハのモティフ、どうなんでしょうねえ。
かつて、スポーツカーを売ろうとして止めたヤマハなだけに、本当に出すのか?と半信半疑で見ています(^^;
2014年2月4日 0:44
連コメ失礼致します。
ATも案外面白いですよね・・・。
ZZT231も足はオーリンズの車高調と
リヤのコントロールアームにTRD-Mの
ブッシュに交換して乗ってましたが・・・
号口オイルから100%化学合成油のATF
に交換してから変速ポイントの変化でエンブレ
の効きや加速が良くなったりと・・・。
その後ブレイドマスターも所有しましたが
色々試めす前に手放しました。(笑)

S-MTの某パテントを採用しなければ
良かったのでは??旧知の販売店の
知人も当時は困ってました。色々と話題に
なったりで・・・。(笑)
YAMAHAは多分線香花火では・・・。
コメントへの返答
2014年2月4日 23:12
こんばんは。
最近のATはいいですよね。
ただ、好きでMTに乗っているので、乗れるうちはMTにこだわりたい気分です。
ブレイドマスターは直線番長かな~と思いました。というか、コーナーを攻めようとは思いませんでしたね。
他人のクルマだったので余計に(^^;

S-MTの狙いは悪くなかったと思いますが、肝心のMR-S自体がイマイチパッとしない売れ行きでしたので、ますます埋没しましたね。

ヤマハさん、アベノミクスの今でなければ、この先二度と出ないでしょうね。ここ数年が勝負かと(^^;;

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation