• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月13日

私的スバル観にピッタリ。(’82レオーネツーリングワゴン4WD)

私的スバル観にピッタリ。(’82レオーネツーリングワゴン4WD) スバルはフォレスターを先代からRAV4のようなSUVスタイルに仕立てました。背の高い、競合車の多い形になり、先代が登場した時には「普通に近づいた」感を感じました。とは言え、スバル4WDにとっては念願の商品でしたでしょうし、売り上げも好調のようで、商品的には大成功でしょう。
 一方、旧来からのスバル4WDは、普通の乗用車に四輪駆動メカを押しこんで、高い最低地上高と、もともとのいい意味で武骨なスタイリングが相まって、独特のスタイルを持っていたと思います。代表的なのは歴代レオーネだと思います。その路線を継承しているのがXVなのかと思えば、XVの誕生はスバル車としては必然だったのかも、とさえ思えてきます。
 
 最新のスバル車が良いクルマなのは分かっているのですが、どうしても惹かれるのが、この当時のスバル車の持っている独特なオーラです。決して万人受けしないと思いますが、ハマる人はどっぷりハマりそうなのが、レオーネのいいところかと。
 ツーリングワゴン1.8 4WD 4MT。程度も良く、お値段も立派ですが、タマ数の少なさを考えると妥当かもしれませんね。どこかで遭遇出来たらうれしいなと思う1台です。
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2014/02/13 00:28:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

盆休み最終日
バーバンさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

こんばんは。
138タワー観光さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2014年2月13日 4:43
今晩は。

恐らく当時巨人の原辰徳氏、岩崎宏美氏CMをやってたこクルマはですね。

私はこの型はイエローが印象が残ってますが、赤は珍しく極上品ですね。

イイ値段しますね(;^^;
コメントへの返答
2014年2月13日 22:53
こんばんは。

そうなんですか、さすがに記憶が残ってませんが・・・そんな有名人が宣伝していたとは。

私も印象深いのはイエローです。

いい値段しますが・・・安売りされるよりはいいかもしれません。
2014年2月13日 6:31
おはようございます。

初めて働いた職場の方が、全く同じモノに乗っていました。

なんか見ていて、とても懐かしく思いましたね。

当時はなんとも思いませんでしたが、今見ると凄い「レトロ」ですね〜(^^)

スキーが趣味の方でしたので、コレを選ぶのも納得です。

…クロカン以外で4WDと言えば「レガシー」が出るまで「レオーネ」でしたね。
コメントへの返答
2014年2月13日 22:56
こんばんは。

そうですか、そういう偶然もあるんですねえ。ウチの場合は叔父が乗ってましたよ、セダンでしたけど。

このレトロ感がいいんですよね。
しかもノーマルで、ヘタにいじられていないところが。
スキーに行くのなら、これは当時最高の選択だったんじゃないでしょうかねえ。

他には初代スプリンターカリブなんかもありましたけど、やっぱり4WDと言えばスバル車!ってイメージがありますね。
2014年2月13日 7:38
おはようございます。

私が小学校の時に2代目レオーネエステートバン4WDに乗せてもらう機会があってその時にスバルの4WDはいいなあと感じました。
それから1年後に今回紹介されたツーリングワゴンが登場して魅力が増しましたね。

2代目レオーネツーリングワゴンには歴代レガシィツーリングワゴンにはない魅力がありますね。

コメントへの返答
2014年2月13日 23:28
こんばんは。

我が家のスバル4WDは、KRサンバーが最初で最後です。さすが4WD、パワーは無かったですが、走破性は高く、スバル4WDが好きになりましたね。現在所有は三菱4WDですが。

レオーネの良さが分かる人は、本当の意味でのスバル好きと言うイメージがあります。あくまで私感ですが。
2014年2月13日 8:46
 このタマ、私の周りのスバル乗りの間でちょっとした話題になっています。(笑
 お値段もさることながら、AJ5の本革仕様だからです。特別仕様らしいということ以外は詳細は不明です。それにしてもこんなお宝、どこに眠っていたのでしょうね。
コメントへの返答
2014年2月13日 23:30
確かに、ある程度閉じた輪の中で、一気に話題になるオーラを持っていると思います。
そうですね、本革仕様ですねえ。珍しいですよね。私は本側には全く反応しませんでしたが(^^;
ボデーの程度の良さが一番魅力的です。
2014年2月13日 11:33
こんにちは。

私もネットで見つけて興味津々な車です。

お値段もさることながら、程度の良さと何より本革シート仕様なとこ!まさかレオーネに本革シートの設定があったなんて全く知りませんでした。

余裕があればすぐにでも手に入れたい一台ですね!
コメントへの返答
2014年2月13日 23:41
こんばんは。

やはり、本革シートに皆さん反応されるのですねえ。無反応だった私って一体(^^;;;

これだけのコンディションなら、余裕があれば、是非とも手に入れたいですよね。
2014年2月13日 11:58
こんにちは。

いいですね、これ。

パートタイム4駆ですよね?
高い車高がカッコいいです。
コメントへの返答
2014年2月13日 23:45
こんばんは。

いいですよね!
何度も商品ページを見てしまいます。

パートタイム4WDですね~雪が似合いそうです(^^
2014年2月13日 12:55
こんにちは。
レザーバージョンですね。この時代のレザーシートらしくホールドは二の次っていう形状が時代を物語ってます。良い値段してますね。ハイトコントロールが装備されていたり、ウインチがディーラーオプション設定されているところが昨今のSUVより本格的ですね。
コメントへの返答
2014年2月13日 23:49
こんばんは。
いや、このシートの形状を見て、「レカロに交換だな」と思ってしまってスミマセン(^^;;;
何だか、悪路が似合いそうな雰囲気だけでも素晴らしいと思います。スバルらしい個性と思いますね。
2014年2月13日 13:41
はじめまして。

好きな色だし、
レザーだし、
欲しいなあと思い、

Sテクの社長に相談したら「ターボに乗ってたら走りが物足りないかも」とのことだったので、
あきらめました。

カミさんにもう何度目になるか判りませんが「これが最後のお願いです!」
と言うつもりだったのですが……。
コメントへの返答
2014年2月13日 23:54
初めまして、ようこそおいで下さいました。

ブラットとツーリングワゴンの組み合わせだと、最強な気がしますが(^^;

パワーは劣るかもしれませんが、絶好調のNAってのもいいものだと思いますよ。

最後のお願い・・・まだ間に合うかもですよ(^^;;;
2014年2月13日 20:11
前オーナーがかなり大切にされてたようですね。

40諭吉位だったら即買いです(^▽^)

新しいオーナーの元で

末永く大切に乗って戴きたいですね!
コメントへの返答
2014年2月13日 23:56
本当に前オーナーの扱いが良かったのでしょうね。紫外線劣化の感じがしないので、箱入りだったのでしょうか。

40諭吉だったら私もヤバいです。

乗るのがもったいない美車を手に入れると、乗れなさそうで微妙ですねえ。
2014年2月13日 22:22
こんにちは。

かなり程度が良いですね。
価格としてはお買い得と感じてしまうのはおかしいですか?

スバルはデザイン的に好みではなかったですが、武骨さ、実用性の高さは
当時から好きでしたね。

仕事でバンに乗ってて実用性の高さを知っていたので、
ステーションワゴンは昔から好きでした。
コメントへの返答
2014年2月14日 0:03
こんばんは。

じつは・・・私も、ある意味お買い得と思った一人です。もはや相場なんて無いですし、つまらない軽の新車よりも安く買えるのだからいいじゃないかと思っちゃいました。

この武骨さがスバルの個性だともいますね。今も変わらないと思いますよ。どこか、こういうイメージが付きまとっている気がします。

2014年2月15日 11:15
うちの何処かに、雑誌の広告が有ります。原監督、すげー若いの。
コメントへの返答
2014年2月15日 11:44
なんと。今だと、インプレッサのCMに坂本選手が出演する感じでしょうかね(^^

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation