• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月21日

第9回ノスタルジック2デイズに行ってきました。

第9回ノスタルジック2デイズに行ってきました。 先日の土曜日、パシフィコ横浜で開催されたNostalgic2daysに出かけてきました(フォトアルバムはこちら)。今年で第9回を数えるのですねえ。今回もセリカXX号で出かけてきました。思い返せば、第1回のイベント時、表紙になったクルマということで我がセリカXX号を展示したことがありましたが、そんなに昔のこととは思ってませんでした。もう9年前のことなんですねえ・・・時が流れるのは早いものです。
 家を出たのが昼前だったこともあって、小腹が空いたので駒門PAに寄ってみました。お目当ては・・・
 
 アメリカンドックです!うーん、久々のアメリカンドッ君、東名を上るなら、これを食べないと。美味しかったです~約1年ぶりだったので余計に。
 この後、東名をひた走りましたが、ちょっとだけ旧車たちに出会うことが出来ました。まあ、完全に出遅れ気味でしたので、あまり遭遇できずにちょっと残念。
 
 首都高を降りてパシフィコ横浜を臨みます。信号待ちしていたら爆音が・・・箱スカ軍団でした。うーん、わざと吹かしているのか、かなりうるさかった。どういう訳か、この後もR32GT-R集団が同じように吹かしながら走ってました。あーあ。最悪。
 パシフィコ横浜地下にある駐車場は満車とかで閉鎖されていました・・・まあいつものことですけど。いつも行くのが遅いので。そして、いつも通りワールドポーターズに駐車して、昼食を摂ってから会場へ。
 
 この日は天気がよく、風も大したことが無くて、絶好のイベント日和でした。今年ののぼり写真はトヨタ2000GT、数ある定番旧車の中でも、やはり別格の存在感がありますね。チューニングしなくても凄みがあるところが、2000GTの価値なのかなと思います。
 会場に入ってすぐに目に入ったのがスバル360。当日トークショーを行うスバル社員さんの愛車だそうです。クラウドブルーのカラーが美しいですね。横には新型インプレッサ・・・もし、スバルが自前の軽を作り続けていたら、インプレッサではなく軽が並んでいたはず・・・いまだに残念に思います。
 
 谷井功カメラマンのブースではセリカXXが被写体に。昨年は白のXXだったなあ。最近、このイベントでのセリカXXの登場率って結構高く感じます。人気車なんでしょうかねえ。私なんて、購入当時は相場が高くなくて、タマ数が豊富な時期に手に入れて、以来ずーっと乗り続けている身なので、いまいちピンときてません。まあ、朝近所のコンビニで「写真撮らしてください!」っておじさんから頼まれたので、やはり人気車なのかなあと、ちょっと考えてしまいました。
 その近くで売りに出ていた一台・・・この日、一番欲しい!と思ったのがこれ、EP71スターレットターボSです。後期モデルですね、当時のグリル内フォグが懐かしいです。当時はこれを外す人が多かった気がしますが。昔、2Eエンジンの載せ換えとかよく手伝っていました。特にダートで速かったなあ。でも、諸費用いれたら100万円突破しそうなお値段は・・・一桁万円で買えた時代が懐かしい。
 
 スバルの売り物もありました。360とR-2が、共にきれいなコンディションでした。ただし、お手頃なモデルではなく、両方ともソレックスツインキャブのSSというめぐりあわせ。前車250万円、後車170万円の値付けでした。まあ、マニアな方は飛びつくんでしょうね。特にR-2のSSはレアですねえ。
 ちなみに、私はスバル360を実用で使うことがほとんどなので、乗りやすいシングルキャブの愛車で充分満足してます。
 
 フルレストアで600万円を超えるレパードとか、稀少さがゆえに1000万円を超えるGT-Rとか、とても付き合いきれません。たとえ買えたとしても、私の主義である「普段使い」が出来るとは思えません。そんな私にとって、イイなと思った、購入対象になりえるのがこの2台、ホンダシビックRSとトヨタセリカSTです。共に諸費用いれて約100万円という値付け、もちろんきれいですが、普段使いしてもいいくらいの適度なコンディション。こういうモデルをサラッと普段使いしたらカッコいいと思います。
 
 とは言え、GT系には凄みが感じられます。いいたたずまいのGTV、グリーンの車体色が素敵ですねえ。車高も変に下げられていないところに好感が持てました。選ばれし10台として展示しているだけのことはありますね。
 ポルシェが、特に911が並んでいましたね。ナローも好きですが、個人的に思い入れがあるのが930ですね。ちょうどセリカXXと同時期でしたね、やはりこの年代のクルマが好きみたいです。
 
 エンブレム、最近ではハイブリッドとかEVみたいなエンブレムが幅を利かせてますが、私が「いいね!」と思うのはこういうエンブレムたちです。
 
 いろいろ観た後は、赤レンガ倉庫でお買い物をして帰宅。すっかり暗くなってました。この後、混みあう首都高から東名に抜けて一気に帰宅、今日もXX号は快調に走り切ってくれました。ありがたいことです。翌日はしっかり洗車しましたよ。

 それにしても、今回のイベントもいろいろ楽しめました。次回は第10回を迎えるNostalgic2days、今後もいろいろな種類の旧車趣味を感じさせてくれる場として発展して頂けたらいいなあと思いました。来年を楽しみにしています(^^
ブログ一覧 | セリカXX | クルマ
Posted at 2017/02/21 23:00:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

Z33
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2017年2月22日 5:27
おはようございます(^-^)。
2days見学、お疲れ様でした🎵。
いつかは行ってみたいイベントなんですが、中々・・・( ̄▽ ̄;)。
コメントへの返答
2017年2月22日 21:12
お疲れ様です~。
いやあ、勉強になりました(^^
こうなったら展示車両に当選するしかありませんよ!選ばれし10台とか!
2017年2月22日 17:07
お疲れ様です(^^)
日曜日に行って参りました。
来年は会場が1エリア広くなるようです。
第10回も楽しみですね~
コメントへの返答
2017年2月22日 21:14
お疲れ様です~。
そうですか、まあ確かに手狭ですからねえ。
物販コーナーなんて過密状態でしたし。
広くなった第10回に期待してます!
2017年2月22日 23:44
お疲れ様でした!

ご夫婦でいらっしゃる所でお会いするのって初めてでしたね(^^)
クルマに熱中しても、夫婦円満の秘訣をお教え頂きありがとうございます(笑)

また、お会いしましょう!
テープに夢中にならず、周囲に気を配るように致しますので…(^^;)
コメントへの返答
2017年2月23日 22:09
お疲れ様でした~

そういやそうですね、あの手のイベントには、ほとんど一人で出かけてますからねえ。
イベント後、買い物に付き合って埋め合わせ。
旧車で培った知識は、最近のクルマに活かして、費用を抑えるのが私の役目です(笑

めったに遭遇できないと思いますが、見つけたら捕獲しますのでよろしくです(^^
2017年2月26日 0:09
こんばんは。

先日のノスタルジック2Days、日曜日に行ってきました。今回も見応え充分でしたね。スワップミートでは絶版になっている旧車のプラモデルを買ってしまいました。第10回の来年も楽しみですね。
コメントへの返答
2017年2月26日 0:16
こんばんは~。

展示車両には楽しめましたね。
もっと出展者が増えたらおもしろいでしょうね~。
プラモやミニカー系は、見たら欲しくなるので見ませんでした。
作業に使う道具だけ買って帰りました。
工具系の出展が減ってたのが残念でした。
来年も楽しみですね(^^

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation