• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

もっと早く手を付けるべきだった。ハイエースのオイル交換。

もっと早く手を付けるべきだった。ハイエースのオイル交換。
今日は寝ました。久々に8時間しっかりと。いろいろ疲れがたまっているみたいですが、やることはたくさんあります。朝からいい天気でしたが、朝からえらく風が強い。一番初めに手を付けたかった作業、ハイエース号のデフオイルとトランスファーオイルの交換作業。何が嫌かって、オイルを抜いている時に、オイル飛沫が飛ぶんですよねえ。。。とは言え、明日からハイエースを使うことが増えるので、交換歴不明なオイルは早いところ交換してしまいたかったんです。
 しばらくしたら若干風が弱まったので、作業開始。久々に使う自宅の地下ピット、これがあるか無いかで、やる気になるかどうか、差が出るような気がしますねえ。そういえば、自宅でハイエースのオイル交換は、4WDに乗り換えてからは初です。
alt
 フロントデファレンシャルオイルから交換開始、とりあえず、オイルまっ黒の鉄粉だらけでした。真っ赤なトヨタ純正ハイポイドギヤオイルが入っていくと、何だか気持ちいいもんですね。
alt
 トランスファーオイルも黒かったです。粘度は大したことないのですが、オイル量も大したことないので、これも定期的に交換した方がいいんでしょうね、多分一度も交換されてなかったように思えました。ドレンプラグが全然緩みませんでした。。。
alt
 無事作業終了、前後デフとトランスファーオイル合わせて4リッター以上の廃油が出ましたが。。。やっぱり、ハイエースを自宅作業すると、廃油問題が大きいですねえ、エンジンオイルの量も多いですしね。一応廃油はすべてオイル空き缶にためておいて、クルマ屋さんなどに引き取ってもらってますが・・・しみこませて固めて燃えるゴミに出すあれ、何だか抵抗があって未だに使ったことがありません。
alt
 作業後、畑へ。走りは、何だか軽くなった気がします。事情により明日からしばらくハイエース通勤ですので、長距離走らすのが楽しみです。ただ、本当はハイエースを洗車したかったのですが、畑作業が追いついてないので仕方なく。
alt
 今日もまた、大量のジャガイモが。いや~まだまだ埋まってるのに、消費が全然追いつかない。ご近所さんにおすそ分けまくり。そしたら逆に頂き物したりして・・・水産業に就く方から魚をもらったりと。こういうのもいいもんですねえ、何だかすっかり農民です(笑
 クルマいじりも畑いじりも似たようなもんだなあと思ったりしている今日この頃です。
ブログ一覧 | ハイエース | クルマ
Posted at 2018/05/20 21:59:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2018年5月22日 20:40
風が有って、抜いたOILの飛沫が飛び散る場合は、風除けに段ボールを風上へ広く立てれば良いと思いますが・・・・・・・
コメントへの返答
2018年5月22日 21:40
けっこう風が強かったんですよ。
2018年5月23日 7:10
おはようございます。

以前私は、25トンクラスの重機を所有していました。

野外でOIL交換を野外の現場で良くやりました。
その際は風に吹かれると、廃油が飛び散りまして、衣類を汚したり時には顔にまで飛ばした事も有ります。

その教訓から、コンパネや段ボールを駆使して風除けを作り対処する事が多かったので、そう書きました。
重機の場合は、風の入る部分が広く、高さも1.2m位でも対処出来ていましたので、車位なら高さも無いので簡単かと思いまして、そう書きました。
コメントへの返答
2018年5月23日 8:56
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2018年5月25日 8:49
初コメかと思います。
私も一般ゴミに出すのは抵抗あります。当地にはホームセンターのカーマが有り、確かエンジンオイルだけは無料回収してくれます。
購入してなくともいいです。沢山有れば買取ってくれる業者あるようなので探せばお近くにもあるかもしれません。
コメントへの返答
2018年5月25日 22:06
コメントありがとうございます。
いくら固めたとはいえ、あの汚れたオイルを市の焼却炉で燃やしていいものか・・・法律が許しても、何となく良くない気がするんですよ。
で、カーマで回収してくれるんですか。
いいですね~こちらにもカーマがあるので聞いてみようかな?ただ、デフとかミッションオイルは難しいかもしれませんね。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation