• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月20日

天気を読む。年に一度のキャンプ騒動記ー◎◎ー

天気を読む。年に一度のキャンプ騒動記ー◎◎ー かつては年に3~4回キャンプに行きまくっていた私も、ここ数年は年1回の行事に。
それもかつては3~4泊は当たり前だったのに、今では2泊が限度に。
で、毎年行きつけのキャンプ場は、野趣味あふれ、それでいて豊富な売店を備えている
山の奥の奥のキャンプ場、無印の南乗鞍キャンプ場です。
今年もここに行く予定でしたが、台風の湿った空気の流入のおかげで天気は最悪の方向へ。
せっかくの年一回のキャンプ、晴れなくとも雨には遭遇したくはなかったのです。
しかし前日の天気は最悪。なんちゃって気象予報士の私めは、あらゆる気象の情報を収集しますが、どうもキャンプ場がある岐阜県までは、雨の影響を受けてしまう。
雨が降らない場所はと考えて、長野県北部なら、台風の影響も少ないと判断。
広大なフリースペースがあり、ロケーションもよい戸隠キャンプ場への変更を急きょ検討しました。
まぁ、戸隠はかなり遠いのですが、年に一度のキャンプ、雨を気にしないキャンプをしたかった。
南乗鞍キャンプ場は一度天気が崩れると、とんでもない量の雨が降ります。ここを利用して10年以上になりますが、その間激雨との闘いは何度もありました。最近はその闘いを楽しんでいる時もありましたが、期間も2泊と短いのでできれば雨との闘いは避けたかったのです。

で、ほとんど戸隠行きを決めて寝た次の早朝、予報を確認すると、好転の兆しが。
特に日曜日は晴れそうだ。
岐阜と長野北部の情報をどんどん集める。
長野は土日は大丈夫だが、月曜日に南下してくる前線の影響で、朝から雨に降られそう。
岐阜はテント設営時の土曜日はまだ雨が残るが、夕方からは回復しそう。最終日は午後から天気が崩れそう。
最終的に、撤収時に降られるよりも、設営時に降られた方がよいと判断し、岐阜へ向かいました。
天気を読むというのは本当に難しいです。
ひるがの以降、山間部は豪雨でしたが、高山は曇り。徐々に天気は回復しつつあり。
しかし、乗鞍岳の中腹に位置するキャンプ場はさすがに天気が悪い。
到着時は雨がなく、すぐにシールドの役をするタープを張ります
次にリビングキッチン用家形タープを設営したところで雨が降り出しましたが、タープの下でテントを設営。事なきを得ました。タープさえ張ってしまえば、その下で作業ができるので助かります。

こうして、天気に振り回されながらも、人生で2番目に大好きなキャンプが始まったのでした。

(写真は拡大しないと星が見えません。テント場の様々な灯りで、実際以上に明るく写っています)

ー◎◎ー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/20 23:04:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

赤いガンダム
avot-kunさん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

もうすぐ車検🚗🛠️
★☆TETSU☆★さん

この記事へのコメント

2011年9月20日 23:39
星がこんなにも近くに見えるんですねぇ~。

今にも降り注いで来そうな、そんな素敵な写真をありがとうございます。

私も行きたいなぁ。。。ひとりで。。。
コメントへの返答
2011年9月22日 22:41
ええ?ひとり?

素晴らしい嫁様連れて行って
雨のキャンプを体験させてあげて下さい!
二度と来ないといわれるかも・・・

まぁとにかく、デリカは大自然が似合いますよ。
2011年9月21日 1:07
毎度です!

僕もキャンプ始めてまだ二年になりますが
まだまだなんちゃってキャンプなので
いつか一緒に連れてって色々教えてくださいm(_ _)m


コメントへの返答
2011年9月22日 22:43
では、しごいてあげましょう。

炊事、片付け、食器洗い、焚火の準備、あ、テントの設営等全部やってね~
やったら憶えるから~

その間、わたしゃ寝ときます。
2011年9月21日 9:04
キャンプ…小学生の頃、子供会で行ったのが最後。
で去年でしたか、砂浜で日よけがわりにテントを妻が買ったんです。(たぶん日よけと間違って)
それからずっとキャンプしたい病に悩まされています。なかなか道具を揃えるのが…
天気を読むのも好きなんですが妻の心の天気を読むのは苦手です。
コメントへの返答
2011年9月22日 22:45
なるほどなるほど

それは・・・

かなり難しいと思います。

高価なものを買ったりたり、ご馳走食べさせたり、肩をもんだりしたら
好天になるかも
2011年9月21日 11:11
キャンプ良いですねぇ

今年は、まだ行けてません… (T_T)

オートキャンプも良いですが

久しぶりにアルプスの稜線で

キャンプした~い!
コメントへの返答
2011年9月22日 22:47
昔はよくもまぁ
雪の北アルプスにテント担いで登ったなんて、ようやったと思います。

いまは、五月山登るだけでも息が切れます。

須磨アルプスの稜線だったらテント担げるかな。
2011年9月21日 11:45
30秒開放くらいですか?星がきれいですね。
BSのキャノンの写真家の番組で星空の写真を撮影してたんですがそれはもう満天の天の川がきれいでした。
デジタル時代になり高感度にしてもノイズが少なくきれいにとれるのですごいですね。

雨の時はやはりロゴスのクイックシステムタープはかなり便利です。
撤収を考えなければ雨のキャンプも好きなんですけどね。(笑)
コメントへの返答
2011年9月22日 22:50
どんぴしゃ!30秒です。

あれだけ銀塩愛好していたのに
感だけを頼りに、写真が出来上がって見ないとわからないフィルム時代
いまや遠い昔です。
キャノン5DマークⅡ、なかなか良いカメラです。

ロゴスからそんなタープが出てるんですか?
調べてみます。
2011年9月21日 21:27
達人は雨を楽しむとか嗜むとか・・・

若輩者のおいらにゃ到達できない境地ではあります^^;

以前、十津川で見た天の川も凄かったけど・・・

高地で見る星はまさに降ってくるような・・・でしょうなぁ。

なにも考えずぼーっと空を眺めていたい。。。
コメントへの返答
2011年9月22日 22:52
高原は、少しばかし海より星に近いですから・・・

焚火をして、アルコール片手にのんびりと満天の星空を眺める・・・

至福の時であります。

まぁ、熊は出るそうですが・・・

プロフィール

「車が、ですか?」
何シテル?   05/24 12:39
人との関わりが深い仕事に就いています。暗いニュースが多い昨今ですが、「あったかな」何かに出会いたいと、車を走らせています。みんカラは初めてで、不慣れなことも多々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

亡霊戦艦VSイージス艦みょうこう 第2話ー◎◎ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/21 07:20:33
きぬたろうの近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 08:36:14

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初めまして。皆さんと共にD5ライフを楽しんで行きたいと思います。いい車に出会い、いい人達 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
レトロなイルムシャービッグホーンから乗り継いだ2代目ビッグホーンです。さすがいすずのディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation