• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

新型"iPhone17"シリーズ発表か?Appleが9月9日にオンラインイベント開催!

新型"iPhone17"シリーズ発表か?Appleが9月9日にオンラインイベント開催!新型iPhoneは毎年9月の第2週に新商品発表会を行い、
その週末に予約受付を始めて翌週末に発売するのが
通例となっていますね。

今年もその流れの通りに9月9日(火)午前10時、
日本時間で9月10日(水)午前2時から
AppleParkにて発表会を開催する事を
ティム・クックCEOが明らかにしました
今年の新型"iPhone17"シリーズは従来の"Plus"に代わり
薄型モデルの"Air"が加わると言われています。
新型のラインナップや価格、性能が気になりますね。
Posted at 2025/09/02 01:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone&Apple♪ | 日記
2025年09月01日 イイね!

7年ぶり…。名古屋で最高気温が40℃を突破!

7年ぶり…。名古屋で最高気温が40℃を突破!
毎年どんどんと気温が上がっていき
今夏も各地で最高気温が40℃を超えて、
過去最高記録の上位5位を今年一気に更新してしまいました

上位20位中8つが今年更新した記録とか、泣けます…。
しかもかなり暑かった昨年でも1つ、それ以外は5年以上前の記録です。
今年が特に異常に暑かった事がよくわかりますね。

そんな中、昨日ついに我が地元愛知県でも最高気温が40℃に達してしまいました。

2018年8月3日に観測した40.3℃に次ぐ、統計開始以来2度目の記録です。


昨日は隣の三重県桑名市で40.5℃という日本歴代最高気温記録に迫る
スーパー猛暑日となってしまいましたね。
今日の名古屋40℃で、国内で今年最高気温が40℃を超えるのは9日目。
これを異常と言わずして何を異常と言うのか…というくらいに
日本全土が蒸し焼きにされ続けていますね(顔面蒼白


この先は少し落ち着くようで、明日からは週末にかけて気温も少しずつ低下していき、
週末辺りには少し天気も崩れて久しぶりに最高気温35℃を下まわりそうです。

…最高気温34℃で「低い」と感じる、この絶望感。悲しいですね。

この8月末の土日には東海地方と関東地方で
事前に最高気温が40℃近くに達するという予報は出ていました。

もうその予報を見ただけでもげんなりしてしまいますね。
幸い私はこの週は夜勤直でしたし、週末に特に予定が無かったので、
夜勤明けからそのまま日曜日まで夜間のみ起きていて
日中はエアコン全開の室内で休んでいましたので
絶望的な暑さにさらされなくて済みましたっていうか
そう対策していた事になりますね。
これが「不要不急の外出を控える」って事ですね(^^;

この絶望的で猛烈な残酷暑はまだまだ続き、
例年ならお盆休み開けから気温が下がり始めて
9月には最高気温35℃を下回り始めるところですが、
近年は暑さが長続きし10月にも30℃を超える日が出るようになりましたね。
昨年も最高気温30℃を超える日が結構ありましたが、
どうやら今年はもっと多くなりそうな長期予報も。

徐々に日本から四季が失われつつありますね。
そのうち日本が常夏の国になってしまいそうですね、
本当に、ヱヴァンゲリヲンの世界のように…。

自然破壊やポールシフト等、暑くなっていく原因はいくつもありますが
近年指摘されているメガソーラーが高温化の原因というのは証拠が無く、
直接的な要因としての確証がありません。
しかしメガソーラーを建設するための山林開発で自然を破壊する事により
自然が本来持っている治水機能等の自然を保全する能力が失われ
豪雨時の水害土砂災害に繋がっている事は確認されていますし、
そのメガソーラーの光の反射による光害や
その光の照射で温度が上がる事もありますね。
ガンダム世界でいうソーラーシステムみたいな感じで。

人の手で破壊されて失われた自然環境はまず回復しません。
この先、どんどんと生きづらくなっていきますね。
Posted at 2025/09/01 00:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記、その他諸々。 | 日記
2025年08月31日 イイね!

国産名車コレクション第228号"MAZDA3"を買ってみた。

国産名車コレクション第228号"MAZDA3"を買ってみた。アシェット・コレクションズ・ジャパン社が展開する
日本の名車を1/24スケールで立体化するシリーズ
"国産名車コレクション"。

一般的なモデルカーの1/43スケールよりも大きい、
より迫力あるサイズで人気の名車を再現する
人気のシリーズに我がMAZDA3が
ラインナップされたので買ってみました。
基本的にこの手の商品は私は滅多に買わないし普段からチェックもしていないので
発売日までその存在を知りませんでした。
このシリーズは第240号まで予定されていて、
7月9日発売の第228号でMAZDA3が発売されるという情報を知った時には
公式通販はもちろん、ほとんどの小売店で販売終了状態となっていました。

慌てて探したらAmazonマーケットプレイスに出店している
大垣書店さんでまだ在庫ありだったので、即注文。

送料はかかりましたが定価で買えました。
最後の1個だったのか残りわずかだったようで、
発送連絡があった翌日には売り切れていました。
危ない危ない…。

という訳で、無事に買えてせっかく届いたのですが
届いた頃は色々忙しかったり体調を崩したりしているうちに
開封するのを忘れていたので、今頃になってレビューです(^^;

↓パッケージ。

フィルムラッピングされています。

↓冊子。


冊子は1ページ毎に切り離してバインダーに閉じるタイプのものらしく、
これ1冊持っていても意味は無いようです。
なのでチラ見しただけでさっ閉じ。

↓本命の1/24MAZDA3のボックス。



ダンボールのパッケージにシートが1枚巻いてあるだけです。

↓開けてみるとこんな感じ。

本体はブリスターパッケージされています。

↓ブリスターパック。

台紙は糊で接着されているので、破る以外に開ける方法がありません。
他社のモデルカーと異なり、最初から埃がたくさん付着しています。

↓取り出してみました。

よくあるモデルカーと同じように、台座にネジで固定されています。
ただ、よく見るとネジが特殊ネジだったので、
いつものように取り外して車体裏面を拝む事ができませんでした。
梱包状態でドアが開かないように、フィルムテープで固定されています。
セロハンテープでは無いので、粘着などの跡は残りません。

↓全体をぐるりと。





MAZDA3の美しいデザインがほぼそのまま再現されていますね。
大きいサイズなのでお部屋に飾っておくと様になりますが
アウターケースが無く別売りというのが残念。

↓フロントドアを開ける事ができます。





インパネやシート、ドア等の内装がしっかりと再現されています。
赤いバーガンディ内装もちゃんと相応の色合いですし、
意外な事にオーバーヘッドコンソールまでも再現されていますね。
クラッチペダルが無いので6ATモデルのようです。
細部まで再現されていてとてもかっこよいのですが、
サイドアンダースポイラーの黒い未塗装樹脂の色が再現されていないのが残念。

↓後ろのエンブレムやグリル、ディスクブレーキなど。


グレードは"X Burgundy Selection AWD"で、
2019年式の為、ディミングターンシグナルでありません。
1/24という大きめなサイズのおかげで、エンブレム等の
かなり細かいところまで再現されているのが嬉しいですね。


という感じで、"国産名車コレクション 228 MAZDA3"でした。

美しいMAZDA3の立体物はつい欲しくなってしまいます。
第6世代以降のマツダ車ではNDロードスターしか出ていないプラモデル
発売して欲しいですね、タミヤさん?
Posted at 2025/08/31 02:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商品レビューだよ♪ | 日記
2025年08月30日 イイね!

日産"GT-R"が生産終了、最後の1台を送り出す…。

日産"GT-R"が生産終了、最後の1台を送り出す…。日本を代表するスポーツカー"日産 GT-R"。

昨年3月に現行R35型"GT-R"の最終生産型が
発売される事が明らかになり
、その予定生産台数の
1,500台を8月26日に無事に作り終えて、
生産終了となりました。

関係者に見送られた最後の1台は
ミッドナイトパープルの"Premium edition T-Spec"で、
日本の顧客に届けられるとの事です。
記念すべき最後の1台、大切に乗って欲しいですね。
日産“GT-R”生産終了 18年間の歴史に幕 自動車史に“記録”残した伝説|TBS NEWS DIG


伝説のクルマ、R35 GT-Rの軌跡を振り返る | 日産


2007年に登場したR35型"NISSAN GT-R"は18年の歴史に幕を閉じました。
現時点では後継車やフルモデルチェンジの話はありませんが、
日産はいつか必ずその志を引き継いだモデルを発売したいと意気込みます。
そのためには、まずは腐った経営陣を一掃して
健全な会社に生まれ変わったうえで一からやり直さなければなりません。
そのハードルはとてつもなく高いですが、
いつか実現してくれると良いですね…。
Posted at 2025/08/30 05:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話とか。 | 日記
2025年08月29日 イイね!

【訃報】声優の土師孝也さんが逝去されました。

【訃報】声優の土師孝也さんが逝去されました。 "転生したらスライムだった件"のガゼル王役や
"機動警察パトレイバー"の黒崎で好きだった
声優の土師孝也さんが27日に亡くなられた事が
所属事務所により明らかになりました。
昔からとても好きな声優さんだったので辛いです。
心よりご冥福をお祈り致します。
Posted at 2025/08/29 03:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記、その他諸々。 | 日記

プロフィール

「ご注文はシャロちゃんでした♪」
何シテル?   08/31 20:00
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation