• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月08日

ガンプラヌードル その5。”MS-06J ホワイトオーガー・ザク”

ガンプラヌードル その5。”MS-06J ホワイトオーガー・ザク”
<8/9 AM1時、製作途中の画像を7点追加>

今年も1/380miniガンプラ付きカップヌードルが先日発売されましたが、
昨年発売された4種のminiガンプラを作っていた際、
ドムから始めたディテールアップがエスカレートしてしまい、
ホワイトオーガー・ザクを作ってしまいました。

元々4作目のガンダムと同時進行だったのですが、
ガンダムをUPした後、色々忙しかったりなんだりとしているうちに
製作が止まってしまい、以降製作途中で放置してしまいました。
ガンダムをUPした時のMy掲示板の一番最後の画像とか
今年2月のブログの画像に、製作途中のホワイトオーガー・ザクが
ちらっと映っています。

↑の画像はどちらも2月16日のブログに貼った画像です。
右側の画像に映ってるのは、ザクの右腕を曲げる改造をしてホワイトサフを吹いた状態です。

ろあの~くさんは超気分屋ですので、たとえ完成目前でも
一度気分が変わってしまうと放置してしまいます。
今でも1/48ガンダムが残りライフルとシールドだけの状態で絶賛放置中ですし(苦笑

さて、前置きはこのくらいにして、いつも通りに画像を貼りまくりんぐ。





いまさらにMGのホワイトオーガー・ザクを作ってUPした理由が、
こいつをUPする為でした。
この1/380ホワイトオーガー・ザクはMGのホワイトオーガー・ザクを
手本にしているので、MGで追加されたバズーカの予備弾ケースを
ザクバズーカと一緒に自作しています。

先日のブログで書いたとおり、このザクバズーカは
今月発売されたシャア専用カップヌードルのものではなく、
昨年のドムのジャイアントバズをベースに自作しています。

その為かなりオーバースケールになってしまいました。
予備弾ケースもありものを用いて作っているので大きすぎますね。

一応、自作パーツがよく見えるような画像を貼ってみる。


ザクバズーカはグリップやスコープ周りはドムのジャイアントバズのままです。
持ち手だけシャアザクのマシンガンを持つ手に変更。
前後のバレルは2mmプラ棒で、先端の広がりはwaveのUバーニア、
後端の排気口はコトブキヤのMSGパイプを使用しています。
予備弾ケースは2mmプラ棒と0.3mmプラ板でスクラッチし、ヒートホークをセット。

<8/9 画像7点追加>





ベースとなった量産型ザクとドムの素組み品と比較してみる。

バズーカがドムのジャイアントバズと同じサイズになっちゃってるのがわかりますね(^^;
ザク本体は頭部と右腕がシャア専用ベース、その他は量産型をベースにしています。
頭部はアンテナのフラッグをカットしただけで形状的な変更は無し。
右腕はシールドを一度切り離し、腕をバズをかつぐ角度に変更しています。
この時肘の黒いパーツの位置も変えているのですが、ちょっと微妙でした。
バズーカをかつぐ角度に合わせてシールドも微妙に角度を変えています。
シールドにはやはりホワイトオーガーの証のトカゲのデカールを貼っていますが、
貼る位置を少し失敗しています(涙
脚部はスラスターを全てパテで埋めていますが、パテを盛りすぎて
一部ディテールが消えてしまい彫り直したりしたので少し歪んでいます(焦
ヒートホークは量産型の持ち手をカットして、0.3mmプラ板でホルダー風に見せて
予備弾ケースのアタッチメントに接着。

こんな感じで、あくまで基本形状は極力変えずに
ホワイトオーガー・ザクに見えるようにしています。

さて、過去に製作した4機と並べてみます。

基本形状を極力変えない事で、部分塗装のザク等と並べても
違和感がないようになっていますね。

MGホワイトオーガー・ザクとのツーショット♪

これがやりたかったの♪


そんなこんなで、超久しぶりのガンプラヌードルでした(笑
ここに載せていない画像もMy掲示板(画像35枚)にありますので、
宜しければ見てやって下さい。

さて、残りの1体はいつ頃UPしようかな?
実際にはもうほとんど完成していますけど…。


<ろあの~くのガンプラヌードルシリーズ>
その1。”MS-06F 量産型ザクⅡ”
その2。”MS-06S シャア専用ザクⅡ”
その3。”MS-09R リック・ドム”
その4。”RX-78-2 ガンダム”
その5。"MS-06J ホワイトオーガー・ザク"←今ここ
その6。"MS-06J 陸戦型ザクⅡ"
その7。"MS-09RS シャア専用リック・ドム"
ブログ一覧 | ガンプラ完成レビュー♪ | 日記
Posted at 2010/08/08 23:09:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

テレビを更改
どんみみさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

イタリアン
ターボ2018さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2010年8月8日 23:22
こ、これはすごいっ!

よくそんな小さなサイズのものが、精密に作れますね~。
心から尊敬!

私は既に老眼が入りつつあるので、とてもムリポ・・・OTL
コメントへの返答
2010年8月9日 22:56
ありがとうございます。

元のキットが精密にできているので、できるだけその形状を変えないように弄ると、精密に見えるんですよ~。

私は指先が細かい作業に向かないので、こういう小さい部品を弄るのは結構大変ではありますね(汗
2010年8月9日 0:04
ツーショット・・・全てのモチベーションの元ですね。

昨日散策した秋葉もガンプラ他が色々あるので見ているだけで飽きませんでした(笑
コメントへの返答
2010年8月9日 23:03
密かに元キットとのツーショットが楽しくて仕方が無いです。
ドムは持ってないのでできませんでしたけどね。

モチベーションが持続していたら、このシリーズは本当は8体までいく計画でした。
もちろんその計画は頓挫しましたがっ(逃
2010年8月9日 6:27
やはり、丁寧な仕事してますねぇ♪o(^-^)o

しかも自作…スゴイ!

次回作にも期待します。

私もまずはシャア専用買わなきゃ…
コメントへの返答
2010年8月9日 23:05
途中でかなり間が開いたので、再開した時だいぶ戸惑いました(汗

まさか今年第2弾が出るとは思わず、しかもシャアザクにバズーカ付いてて焦りました。

ゲットしたらぜひ、このエビっぽいクリアピンクのキットを作ってあげてくださいね~。
2010年8月9日 7:50
ぐはあああ。
このサイズでこの塗りは相変わらず。。。すごいですね。
毎度簡単します。

次回作はなんだろーな・・・
ズゴックベースでアッガイとか作ってあったら涙しますが。。。
コメントへの返答
2010年8月9日 23:08
ぶっちゃけうちではスプレーを吹ける機会が限られているので、作業がはかどりません。
白い部分以外は全て筆塗りですけど。

ズゴックベースでアッガイはもちろん考えましたが、比較してみると予想以上に形状もプロポーションも違っていて、ほとんど流用は不可能でした。
時間があったら、素直に色塗って量産型ズゴックやりたいです。
2010年8月9日 20:43
あのミニサイズにこの塗りっぷり!。スゴいです!。どうもワタシはミニサイズは塗装が出来ないものでして(爆)。
コメントへの返答
2010年8月9日 23:10
こう小さいと、何をするにしても神経をすり減らしてしまいますよね。
でも小さいと細かいミスを誤魔化しやすいという逃げ道も…?

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation