
3月2日公開のOVA最新作「機動戦士ガンダムUC episode6」に登場する
フルアーマーユニコーンガンダムが、
ガンプラHGUCにて5月に¥3,150で発売される事が、
ガンダムUCep6第2弾PV及び
バンダイの公式サイトにて試作品画像と共に公開されました。
5月に発売されるのは、
発売中のHGUCユニコーンガンダム(ユニコーンモード)に、
フルアーマー用の武装及びプロペラントブースター等の装備一式が
追加されたものになっているようです。
シールド3個は全て固定式の為、展開状態にはなりません。
付属する武装類は基本的には小説版と同じですが、
バックパック左右に装備するものとは異なる、
通常仕様のハイパーバズーカ及び、
HGUCユニコーンガンダム(ユニコーンモード)には付属しない
ビームマグナムも付属し、
ビームサーベルも4本付属するようです。
セットされるビームガトリングガンは
試作品画像を見た感じでは、
システムウエポン001のものとは異なる
新規金型のように思えます。
フルアーマーオプションは発売中の
HGUCユニコーンガンダム(デストロイモード)にも
そのまま取り付けが可能との事です。
後でデストロイモードも発売しそうな気もしますが…。
このHGUCフルアーマーユニコーンには、
MGの時のような94式ベースジャバーや
ビームジャベリンのパーツは付属しないようです。
また「ガンダムUC」公式サイトにて、
episode6のPV第2弾が公開されました。
今回は主題歌をバックにキャラクタのセリフも聞くことができます。
再びパイロットスーツに身を包み、
クシャトリヤに乗り込んでローゼン・ズールを殴りつける
マリーダさんの姿も…。
原作を読んだ人は、もうこの段階でウルッと来てしまいますよね。
そしてガンダムUCep6最速上映会が2月25~28日に
国立科学博物館にて、
「機動戦士ガンダムUC FILM&NIGHT MUSEUM episode6世界最速上映会」として
1/1000 首相官邸ラプラスやビスト家肖像画等の展示とともに
ep6の上映会が4日間開催されます。
劇場イベント上映のわずか数日前の開催という事で、
近場の方以外はほとんど行かないような気もしますけど…。
もちろんこの最速上映会場でのBDやガンプラの販売はありません。
「ガンダムUC ep6 前夜祭」東京・大阪に続き名古屋でも決まっていますが、
そのチケットが2月8日よりローチケにて受付開始となるようです。
各詳細は
公式サイトをご覧下さい。
ブログ一覧 |
ガンダムの話。 | 日記
Posted at
2013/02/01 23:27:11