• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月08日

熊野古道20周年道の駅スタンプラリー、やってみた。その7"和歌山すさみ編II"

熊野古道20周年道の駅スタンプラリー、やってみた。その7"和歌山すさみ編II" 紀伊半島にある道の駅全70駅を周る
"熊野古道世界遺産登録20周年記念
三重・奈良・和歌山「道の駅」スタンプラリー"。

ゴールデンウィークに一気に進められた事もあり
残すはあと15駅、一泊二日の泊りがけで
和歌山県の海岸沿いを駆け抜ける
梅雨入りまでに短期決戦で挑む参戦記第7回。
今回のエリアはここ!

和歌山県の白浜からすさみまでの海岸沿いを走ります。

計画ルートマップと当日の走行ルートはこんな感じ。

今回も前回と同様に"近畿「道の駅」スタンプラリー"で来た時
ほぼ同じルートになってしまうのと、
"道の駅 くちくまの"が紀勢自動車道の上り線からしか入れない事から
今回は一度通り過ぎて先に志原海岸から変則的に周ります。

前日の出発前から一応天気予報でわかってはいた事ですが、
この日は朝からガッツリ雨が降っています。
あと1日後にズレてくれていたら、2日間晴れていたのに…。

01.志原海岸


紀勢道の日置川ICで降りて国道42号線を少し北上して到着。
昨年初めて来た時と同じく雨ですね。
雨脚は強くは無いですが小雨というほど弱くも無い微妙なレベル。

どうしても白浜の海を晴れた日に見られないジレンマ(笑

02.椿はなの湯


国道42号線をそのまま北上して行った先の
緩いカーブの途中にある、その名の通り温泉もある道の駅。
道の駅よりも温泉の方がメインですね。

03.くちくまの


国道42号線をさらにそのまま北上し、
紀勢道に南紀白浜ICから乗って北へ向かいます。
ひらがなで名前を書く事で妙に可愛くなってしまう道の駅(笑

高速道路の上り線側からしか入れないパーキングエリアを兼ねた道の駅。
紀勢道は暫定2車線なので4車線化された際にアクセスランプが作られるのかなと
思うも、地図を見てもそんな用地も無ければ構造的にも考えられて無さそう。
道の駅なのに一般道側から入るには田んぼの中の狭い道を
抜けなければならない上に国道42号線の唯一の入口の交差点には
踏切もあってすれ違いもできない狭さなので、通るのが嫌になりますね。
前回そこから入って後悔したので、今回はわざわざ遠回りしてまで
紀勢道からスムーズに入りました(^^;

04.みなべうめ振興館


紀勢道のみなべICで降りてすぐにある、
いつ来ても建物の中がキレイな道の駅。
そしていつ来ても雨天なのも変わらず。
前回は雨で断念した屋上からの南部川の眺めを今日は決行してみる。

屋上と言ってもそんなに高いところでは無いのですが、
そこそこ見晴らしが良いですね。
これで晴れていたらもっと良かったのでしょうけれど…。
土砂降りというほどでも無かったのですが
長居をするとそれなりに濡れるので短時間で撤収。

ここにもまだ熊野古道のスタンプブックが残っているようです。

05.すさみ


再び紀勢道にみなべICから乗って今度は南へ。
現在の終点であるすさみICで降りてすぐにある少し大きな道の駅。
人気のスポットという事で休日はいつも混雑しています。
前回は雨の中奥にある第2駐車場から歩いてきましたが
今回は運良く来た時に目の前が空いたのですかさずそこに停めました。
いつも通り館内も人でいっぱいですね。

06.イノブータンランド・すさみ


国道42号線を北上してすぐにある、
いつ来ても誰も居ない道の駅。
紀勢道がすさみまで開通する前は休憩スポットとして
それなりに利用者が居たそうですが、
今では土日祝にしか開いていないうえに
土日祝でもほぼ誰も居ない状態となっています。
紀勢自動車道が全線開通したら、温泉とかの名物が無い道の駅は
みんなこんな風になってしまうのでしょうかね。
とは言っても、大抵の道の駅には何かしらのセールスポイントがあるので
大半は大丈夫な気もしますけどね。

という感じで、本日の予定はこれで終了。
いつもより周る駅数が少ないですが、
本州最南端エリアという事もあってここから帰るのに
ものすごく時間がかかるという事が、あまり周れない理由だったりもします。

次回最終回、紀伊半島の真ん中に取り残された残りの9駅を周ります。
ブログ一覧 | ドライブ♪ | 日記
Posted at 2024/09/08 00:00:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

熊野古道20周年道の駅スタンプラリ ...
ろあの~く。さん

近畿「道の駅」スタンプラリー 和歌 ...
あなろくさん

熊野古道20周年道の駅スタンプラリ ...
ろあの~く。さん

近畿「道の駅」スタンプラリー 和歌 ...
あなろくさん

近畿『 道の駅 』 スタンプラリー ...
しゅういちさん

近畿「道の駅」スタンプラリー 奈良 ...
あなろくさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日中に街中を走ってると外気温計が40℃から下がらないのキツすぎ。
外に出たくなくなるね…。」
何シテル?   08/03 20:57
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation