
もはや知らない人は居ない、日本最大のフリマアプリの"メルカリ"。
日本で転売が社会問題化した最大の要因ともいえる"メルカリ"では、
詐欺のような酷い不正行為や
海賊版の輸入転売という犯罪行為が後を絶たず、
子どものおもちゃを買い占め転売したり
非売品横流しのような常識の無い不正出品が
度々話題になっていますが、
今月発売された任天堂の人気ゲーム機"Nintendo Switch 2"でも
メーカーとフリマサイトやオークションサイトが協力して
精力的に転売対策を行っているにも関わらず
"メルカリ"だけが転売対策を行わない事から転売品の出品が続いています。
任天堂は"Nintendo Switch 2"では保証書を付けず、
初期不具合品や故障の修理対応の際に
正規販売店での購入証明を必須とするといった転売対策が功を奏してか、
購入証明の無い"メルカリ"での高額販売は成立していないようですが、
代わりに詐欺等の犯罪行為は相変わらず続いています。
・
【Switch2転売ヤー】レシート同封作戦失敗w レシート無しは補償不可が発覚し、レシート同封を謳い文句に出品するも、これがメルカリ規約に抵触し通報→垢
一昔前のゲーム機や家電では、説明書と一緒に保証書が入っていたり
箱に保証書が印刷されていて、購入店舗の購入証明が記録されますが
"Nintendo Switch 2"ではこれらが無く、
初期不具合や故障等で修理を行う場合、任天堂に送る時に
レシート等の購入証明が必須となるようになっています。
しかし"メルカリ"等の転売ではレシートは出ないので
これが壁になって転売がしづらい状況になるようです。
さらに、レシート等の購入証明を付属して出品すると
今度は"メルカリ"の利用規約違反となってアカウントがBANされる、
またはレシートがあれば保証を受けられるように見せかけた景品表示法違反になる、
転売ヤーから得た購入証明で修理を受けると私文書偽造罪等に該当する可能性もある
という事で、そこまで任天堂は考えていたのかもしれませんね。
転売の他には"Nintendo Switch 2"のゲーム機本体の出品に見せかけて
実際に届くのは写真だったり作文だったりという
悪質なものが多数確認されているという事です。
本当に、人の心を持たない輩が多いですね。
酷いと言えば、最近の米不足問題。
政府が放出した備蓄米は一般店では即完売するほどですが、
これまでは政府備蓄米のみが転売禁止の対象とされていて
正規の販売ルート以外での出品が違法とされていました。
しかし相変わらず備蓄米以外の米の転売が横行している事から
政府は6月13日に全ての米穀の出品を禁止とする閣議決定し
6月23日から"国民生活安定緊急措置法施行令の一部を改正する政令"が
施行され米穀全般の出品が禁止されます。


つまり、"メルカリ"は閣議決定が無いと対策しないという姿勢なのですね。
さらに言うと、"メルカリ"だけが行っていない"Nintendo Switch 2"の出品禁止が
故意に禁止していないという事になりますね。
米不足もゲーム機も、"メルカリ"にとっては稼ぎ時なので
政府に直接禁止されない限り対策する気は一切無い、という姿勢が
改めて浮き彫りになりましたね。
"メルカリ"はサポートも素人が行っていてまともに問題に取り組まない事でも有名で
もはや犯罪の温床というよりも幇助に近い状態ですね。
"メルカリ"がある限り、日本の転売問題は絶対に解決しません、
と言っても過言では無さそうですね。
悲しい話です…。
ブログ一覧 |
雑記、その他諸々。 | 日記
Posted at
2025/06/17 00:00:01