
企業の広告ステッカーを自分のクルマに貼って
ドライブして宣伝し、その企業を応援するチアドライブ。
私も昨年夏に一度参加しています。
そのチアドライブが、高騰するガソリン価格に対し
ユーザーを応援する為に年始から毎月開催している
"ガソリン代応援キャンペーン"の第6弾である
6月のキャンペーンに当選しました。
チアドライブの同キャンペーン当選はこれで2回目♪
さらに今回は5月に走ったチアドライブの参加者の
抽選プレゼントにもダブルで当選しています!!
チアドライブの"ガソリン代応援キャンペーン"は1月から毎月、
X(旧Twitter)で開催されていて、今回で6回目となります。
応募条件にチアドライブユーザー等は含まれておらず
チアドライブ公式アカウントをフォローして
キャンペーンのポストをリポストするだけなので
応募のハードルはものすごく低く、
当選後も指示された公式申し込みページに送付先を入力するだけなので
当選後にチアドライブに登録を要求される事もありません。
当選枠は10名となっていて、受付終了時のリポスト数は5,000以上。
その為応募倍率はかなり高いと思われます。
1月の当選に続く2回目の当選通知。
X(旧Twitter)のダイレクトメッセージに
ガソリン券の送付先を入力するフォームのリンクが記載されています。

フォームはGoogleアンケートフォームで
アカウントや送付先をはじめとした必要事項を入力するだけです。
第1回の時の景品はAmazonギフト券でしたが
第2回以降は
ガソリンのギフト券となって
上記公式サイトの通りガソリンスタンドでの給油以外のサービスにも使えます。
何にでも使えるAmazonギフト券よりは用途が限られるものの、
"ガソリン代応援キャンペーン"という趣旨に適したものですね。
使えるガソリンスタンドも検索できますが、
私のいつも給油しているスタンドは対象外でした(^^;
有効期限は2029年12月31日までと比較的長いのもあるし
まぁ給油以外にも使えるので、届いたら使い道を考えましょうか。
ちなみに
7月は"お米券"になりました。
…これなら何にでも使えるAmazonギフト券の方が良かった気がします??
さて、今回はこの"ガソリン代応援キャンペーン"だけでなく、
もうひとつチアドライブの抽選プレゼントに当選していたりします。

この抽選プレゼントは5月のチアドライブ広告キャンペーンだった
TVアニメ"片田舎のおっさん剣聖になる"の参加者の中から
参加時にアプリから送信された愛車画像をチアドライブ運営が
サイトや宣伝等で使用するための画像提供に協力してくれたユーザーの中から
抽選で2名にチアドライブ走行ポイント1,000pt(¥1,000相当)がプレゼントされるもの。
あくまで画像使用に同意した人という条件はありますが、
チアドライブはユーザーのほとんどが同意しているようなものなので
当選枠2名はそこそこ倍率高めです。

さらに言うとこの"片田舎のおっさん剣聖になる"の広告キャンペーン自体が
参加条件がほぼ無い抽選制で、当選がなかなか難しかったりします。

この1年間、地域や年齢等の参加条件が無い広告キャンペーンは
全部落選しているので、初当選だったうえに追加抽選プレゼントも当選と
チアドライブでの抽選の当選が連続していてちょっと嬉しかったですね♪

やっぱり走行終了申請で撮影したこの画像がポイントだったのかな?
いや、抽選だし使用するのは開始申請画像だから
この画像は当落に影響しないかな?(^^;
ちなみにこの画像の場所、愛知県民ならわかる人が多いと思いますが、
わかるかな??
という事で、チアドライブの抽選プレゼントに2回目かつダブルで当選したお話でした♪


チアドライブはこれで2回。参加条件を満たしているものは
抽選でなかなか当選しないのですぐにドライバーランクが下がってしまいます。
今回でプラチナになったものの、次に参加する時にはまたブロンズに下がってしまいそう?
ブログ一覧 |
キャンペーンの話とか。 | 日記
Posted at
2025/07/13 00:00:17