• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT6のブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

未来で楽しむ過去の遺産(手元にとっておきたい内燃機関)vol.5

今回は、エンジンのスペックで見る性能軸についての考察です。 パラツインの傑作に入るNUDA900Rのボアストロークは、ツインを生かすロングストロークで軸平均有効圧とボアストローク比などを見比べると面白いです。 下の表は、カタログデータでの比較ですが、興味深い事が色々見えてきます。 私が見 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/19 12:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSXR750 | 趣味
2022年03月14日 イイね!

未来で楽しむ過去の遺産(手元にとっておきたい内燃機関)vol.4

未来で楽しむ過去の遺産(手元にとっておきたい内燃機関)vol.4
ようやく雪解け?の春の陽気が来たチャンスをとらえて、実車を取りに行ってきました。 ほとんど淡路島という結構な距離ですが、車で娘も帰りの妻との交代要員につれて行って、ノートに予備部品一式を車に引き取って、バイクは私が自走で帰るという算段。 カウルがノーマル一式と、予備が0.5台分。スイング ...
続きを読む
Posted at 2022/03/14 22:40:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | GSXR750 | 趣味
2022年03月04日 イイね!

転がる石は、どこで止まるのか?。

転がる石は、どこで止まるのか?。
三文芝居のような、地上波報道では、何もわかりませんが黙ってそれぞれの立場で、これまでの手を読んでゆくと、双方の目的が見えてきます。そうすると、それに向けての手段、戦略的手を打っているわけで、目の前の戦術結果の行方も騒いでみても何も読めないわけで。 私にも、全く読めませんが、 プーチンがや ...
続きを読む
Posted at 2022/03/04 22:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | ニュース
2022年02月26日 イイね!

未来で楽しむ過去の遺産(手元にとっておきたい内燃機関)vol.3

未来で楽しむ過去の遺産(手元にとっておきたい内燃機関)vol.3
もうじきクラッシックの仲間入り?。でもこの時代のスタイルが好きでした。 というわけで、1999年に分岐したバイク路をもう一度、SS側で行ったなら、、、というifを62歳(39年巻き戻して)で、体感しておいて、ついでにいじるにも適当な負荷だし、内燃機関の傑作時期としてもこの頃の遺産を手元に持ってお ...
続きを読む
Posted at 2022/02/26 17:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSXR750 | 趣味
2022年02月24日 イイね!

石は転がしたい奴が居れば結局転がる。

石は転がしたい奴が居れば結局転がる。
何というか、虚しいですねぇ。こんなことで始まっちゃうなんて。 起きずに済むはずのことが、起きてしまう。 取り合えずのつぶやき。  今回の、ロシアのウクライナ侵攻は、本当は「やるやる詐欺」を演出させたバイデンの陽動に、あたかも引っかかったように見えました。が、プーチンは気が付いて作戦を変えた ...
続きを読む
Posted at 2022/02/24 22:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2022年02月17日 イイね!

未来で楽しむ過去の遺産(手元にとっておきたい内燃機関)vol.2

未来で楽しむ過去の遺産(手元にとっておきたい内燃機関)vol.2
で、それでどうした?の続きですが、私の興味は2車種に絞られています。 レーサーベースとして開発され続けたGSX-Rの系譜は750ccをベースとして1996年に本格的水冷化時代に突入し、それはレギュレーション上4気筒車の最大排気量が750ccまでだった2003年まで続きます。そしてこの①シリンダ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/17 22:42:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | GSXR750 | 趣味
2022年02月10日 イイね!

未来で楽しむ過去の遺産(手元にとっておきたい内燃機関)vol.1

未来で楽しむ過去の遺産(手元にとっておきたい内燃機関)vol.1
手元にとっておきたい内燃機関として、老後の盆栽を考えておりましたが、ようやく全てを満足させる座標が見つかった気がします。 (この連載?は私的備忘録として) <タイトル画像は2010年頃のAMAの拾い物> 何をとち狂ったのか?、という感じですがバイクをポチリました。 今年は62歳になるので ...
続きを読む
Posted at 2022/02/10 22:56:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | GSXR750 | 趣味
2022年02月05日 イイね!

2005年に、バック・トゥ・ザ・フューチャー!

2005年に、バック・トゥ・ザ・フューチャー!
ノスタルジックな記念として、老後の盆栽を買う?。。のは少し違うな? 何か、うまく言えませんが車、バイクを趣味の面、道楽の面から見た今後の道筋に一つ答えを出した気がしています。つまり「なんか買った(;^_^A、コロナストレスの反動か、お買い物してしまった」 実の表題は「For me, it is ...
続きを読む
Posted at 2022/02/05 21:36:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2022年02月02日 イイね!

コロナの終わり

ようやく、不思議な形でイベルメクチンの有効性が興和からリリースされましたね。 https://www.kowa.co.jp/news/2022/press220131.pdf なぜ、メディアで騒がす、厚労省の認可まで待たなかったか、と言えば、それは恐らくワクチン在庫が枯渇するまで、永遠に認可出 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/02 17:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月25日 イイね!

考えるに良い機会:人類は片足突っ込んでいる?。

考えるに良い機会:人類は片足突っ込んでいる?。
AIに、善や愛と言った概念を持たせ、感情を持たせることが必要になるのでしょうか?、いや、必要に迫られるのでしょうか?。 AIがもたらす未来について、その可能性、イメージ、方向性について、個人的に一つの認識を今、持っておくことは重要だと思いましたので、この動画を見ていただきたいと思います ...
続きを読む
Posted at 2021/12/25 12:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私的なミニ哲学の泉 | 日記

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FLAT6さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:24:14
モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER ガンダム号 (日産 ノート e-POWER)
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?) →娘が結婚し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation