• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月11日

ピストン解析Ⅱ(ピストン製作)

ピストン解析Ⅱ(ピストン製作) 旧車オーナーの皆様!
暑中お見舞い申し上げます。
本日は、トヨタ2TピストンをいすゞG161用へと加工までの経緯を開示申し上げます。
旧車オーナーの皆様につきましては、マイナー車ですと
必ず一度は検討するかと・・・・少しでも参考になれば幸いです。



恥ずかしながら、このスケッチ(図面のつもり)を田○工業(JUN○ート)さんへ提示し
完成まで約半年かかりました。
加工箇所は、
1.ピンハイト39㎜(2T標準)→37㎜に変更。外周より内側へ4.0㎜深さ2.0㎜研磨
2.バルブリセスをいすゞG161Wピストンと同様に研磨。ここで問題発生。1項で既にR部2㎜研磨
更に、リセスをブロック面より約-2.0㎜は貫通の危険性あり。



と言う事で、いすゞG161Wノーマルピストン&カムでのバルブ再接近時のクリアランス測定を
する様、田○工業さんより連絡があり。ノーマルエンジンの仮組開始。
画像の様にリセス部分に粘土を詰めて・・・・



ヘッドを載せてバルタイ測定開始。
結果、中心角IN104°EX111°時に再接近時のクリアランスIN4.8㎜EX3.2㎜の数値。
この値からカムをノーマル264°・252°→280°・272°に変更してもマージンがあるので
ノーマルのリセスより0.5㎜浅く設定しました。

3.ヘッドガスケットはノーマルを使用いたしますのでガスケットボア84㎜、2Tピストン85㎜
-1㎜ですが安全マージンも含めてピストンR部に外周より内周へ2.0㎜深さ3.0㎜研磨



出来上がった2T改ピストンがご覧の通りです。



更にR部分を面取りしてピストン完成です。
尚、いすゞG161Wピストンはフルフローティングですので2Tピストンを圧入式からフルフロ加工しました。
トヨタの2T・2TGのノーマルピストンをご存知の方はリセス部分の形状変化が解ると存じます。



これが加工途中に、田○工業さんから届いた画像IN側完了EX側は加工前です。
上の画像と比較するとリセスの深さが解るかと・・・・・(^^)
大変ですが、作る楽しみもあります。



因みに、G161Wノーマルピストンの形状です。
次回は、加工カム製作について掲載致します。

ご静聴有り難うございました。
ブログ一覧 | エンジン | 日記
Posted at 2013/07/11 09:24:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハフリンガーよ、ふたたび!
キャニオンゴールドさん

秘密にしたいツーリング (((*゚ ...
エイジングさん

新しい『靴』の履き心地 ( ● ´ ...
tompumpkinheadさん

定期便です【5/14号】😺しゃこ ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

2025年5月のトミカ増車(*´∀ ...
badmintonさん

西は雨夜明けの空は真夏日へ
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年7月11日 9:49
+8mm追い込んでツラにしているんですね!
その加工が片側上がりのノーマル161wピストンの高圧縮比を補うわけですね。凄い発想!
つうかよく燃焼室へ入りますね(爆


ガスケット除けの段差2mm追い込み2mm、スキッシュエリア的には未燃焼のノッキング問題の可能性が懸念されそうですが熱対策的にはイイかもですね。自分のも次抜いたら検討してみます。

リング溝は無加工?下側増設ですか?それとも2本??
コメントへの返答
2013年7月11日 9:59
基本的には2Tピストンも古い設計ですので
リング溝は未加工です。

相変わらず着眼点がサーキット仕様ですね。

サビ☆テールさんのでしたら2TG88.5㎜
鍛造(亀○さん)は設計が今時ですし・・・・
リングは細いし最高ですね。

追伸:圧縮比12.24:1
走行距離2000㌔突破!結構全開してますが、まだ壊れていないで~す。
2013年7月11日 9:51
あ、違いますね。ピストンツラ飛び出し加工ですね!!5mm飛び出しってことですか?
コメントへの返答
2013年7月11日 10:05
ブロック面からトップランドは8㎜ですよ~
2013年7月11日 10:22
あ、色々勘違いしてました(汗)もう一度よく読んで正しく理解しますた。

何度も書き込みスイマセン。
コメントへの返答
2013年7月11日 10:26
ご指導ご鞭撻、感謝申し上げます。
今後も宜しくお願い申し上げます。
2013年7月11日 15:46
FFDさま

スバラシー発送? いや発想ですね♪ (笑

ちなみに爺様の仕様は天下時期何度くらいですか?

ウチのは ※※度ですが
TSのA型の人たちに云うと驚かれまする♪
コメントへの返答
2013年7月11日 19:25
アイドリング1000rpmで20度
3000rpmで30度設定です。
このセッティングを見たベレ爺オーナーは
((((;゚Д゚)))))))な顔かな?
因みに、プラグは現在7番で
奈良市完了後は8番どすえ〜

#22様大体想像通りですか?
2013年7月11日 19:33
おお

結構な値ですね♪

爺様は標準で圧縮高かったと思いますが 現仕様では心配御無用ですか?
(^O^)
コメントへの返答
2013年7月11日 19:46
まだ7000rpm以上回しておりませんので何とも
でも、22さんここだけの話、排気量1.7なのに
エアージェット#210
メインジェット#200
ラージ40
でスイ〜と回りますよ〜
(多分壊れるね)

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation