• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月15日

レストア作業(16版)新品とは言え・・・・

レストア作業(16版)新品とは言え・・・・ 旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
信州浅間山はご覧の通り冬の風情です。
でもって、今回は新品部品の検証をして観たいと存じます。



先ずは、何が凄いって(*_*)ブレーキマスターシリンダー・ホイルシリンダー新品です。
これは、Gizinさんの私物ですが・・・・有るところには有るのです。
とは言え、いつの新品???なので一応分解します。
ホイルシリンダーは7/8サイズ、GTRが唯一1/1サイズです。(^_^)v



万力で固定して~



ブレーキマスターシリンダーの分解画です。
ベレットシリーズは昭和44年式以降GTR以外は多分このマスターシリンダーと存じます。



シリンダー内部の画です。
錆・劣化はありませんし、ゴム部分も問題なしです。



同じくホイルシリンダーも分解し検証します。



こちらも、非常に保存状態が良いですね、全く問題無しです。



これは、小生所有の純正ブレーキホースです。
今回は、これを使用します。



続いて今回、某ディーラーでウォーターポンプを交換依頼したそうですが、壊してしまった原因が
この画です。
本来、このエンジンはウォーターポンプの形状はOHC・DOHCも基本的には共通ですが
一カ所だけボルト穴部分がOHCはその形状からテーパータイプで無いと交換出来ません。



この用に、OHCエンジンに右の非テーパーのウォーターポンプが過去の歴史の中で取り付けて
おりますと、ヘッドを降ろさないと交換出来ません。
最悪の条件にGizinさんベレットが該当しておりました~(?_?)



と言う事で気を取り直して~続々と関東いすゞからパーツが届きます~。



しかし、これはGizinさんの持ち込みガスケット類です。
これも一部は使用しますが・・・・重要部分は今回小生が調達した物を使用します。



今回特別公開・・・・小生の趣味?あとベレットDOHCエンジンが3機組み立て可能な
ガスケット~類どえーす。(超大人買い~)



タイミングチェーン・テンショナー・砂抜きetc・・・・全て純正部品で~す。殆ど特注~
今回ブロック部分は、DOHC用で組み立てま~す。

明日は、高坂セリカDayで~す。

ご静聴有り難うございました。
ブログ一覧 | Gizinさん(レストア) | 日記
Posted at 2013/11/15 19:32:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2013年11月15日 21:54
爺様は1カムも2カムも個性に富んでいて
大変ですね~

よく熟知してないと いろんな処にトラップ(笑)
が仕掛けられてて フツーの人にはデケませんね♪

親シリンダーの雲マークがイカしてます (・∀・)
コメントへの返答
2013年11月16日 7:50
そうですね。
OHCエンジンはウオーターポンプをスライドさせて取り付けます。
親シリンダーのマークは確かに雲ですね。

いすゞ曰く、五十鈴川をイメージしたそうです。
どう見ても雲ですね。
2013年11月15日 22:00
こんばんは。
いすゞは乗用車から撤退して久しいのにまだまだ色々部品出るんですね。
それなのにトヨタときたら営業利益2兆円も出してCMで2000GT使っても部品供給は••••憤りを感じます。
コメントへの返答
2013年11月16日 7:54
いすゞはちゃんとしたビジネスとして遂行しております。
トラックはライフサイクルが長いですので。
型が残っているパーツは殆ど作ってくれます。
今回はヘッドガスケットが1ヶ月待ちですが、
作っていただきました。
2013年11月15日 23:47
ホイールシリンダー&マスターシリンダーを、持っているのが凄いッス(゜ロ゜;
羨ましい~(涎

高坂セリカday楽しまれて下さい!

でも、さむそう(((^_^;)
コメントへの返答
2013年11月16日 7:56
外したシリンダーはオーバホールしますよ〜
2013年11月16日 0:16
マスターシリンダー、ホイールシリンダーともに変わった形してますね(^^;)
コメントへの返答
2013年11月16日 8:00
この車は、当日アルファロメオジュリアをモデルに設計したそうで?ブレーキパイプは日本車には
珍しいコンベックスタイプです。
2013年11月16日 10:09
 マスターシンダー、やっかいな部分ですね。うちの場合今のベレットを買ってエンジンをバラした後、結婚やら転職で時間がなくなってしまって、やっとエンジンを組み立てていすゞのディラーに車検を頼んだのが、それから10年くらい後の話。乗ってないので、シリンダーからオイル漏れが発生しており、「部品がないので車検が取れない」との泣きが入りました。手持ちの中古品を提供しても駄目。ベレットを買った自動車屋さんが未使用で保管していたものも駄目。自動車屋さんが笠寺のパーツセンターにひとつ在庫があるはずだと調べてくれて、やっと解決しました(ディラーは何をやっているんだか。それからも泣きが入りまくって、客であるこちらが全て解決することになるのですが)。
 前にある自動車屋さんが、「乗っていて調子が悪くなった車は直しやすいが、乗ってなくて調子の悪くなった車は直すのが大変だ」と言っていました。蓋し真理です(^_^)。ヤフオクで高く出ている未使用品も、怖いなぁ。
コメントへの返答
2013年11月16日 16:59
小生も以前にブレーキオイルタンクのホース
(GTRはオイルタンクが独立)の新品を購入しましたが多分、40年前の新品だったのですね?オイルが
滲んで来ました。
ブレーキのリペアキットは若干は、持っておりますので、最悪はご連絡下さい。

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation