• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月30日

レストア作業(19版)クランクシャフト検証

レストア作業(19版)クランクシャフト検証 旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
明日は師走ですね。
1年の経つのが本当に早いです。
でもって、本日午後からはみん友Gizinベレットに使用する
クランクシャフトを検証致します。
上が元々入っていたクランクシャフトSTDです。
下が、小生が以前使用してその後、平塚市のK林さんに渡った
軽量バランス取りのクランクシャフトSTDです。



ノーマルクランクのジャーナル部分に結構キズが入っております。



続いて軽量バランスクランクどちらも同様ですのでこのクランクを使用します。



先ずは、ジャーナル部分を磨いて細かいキズを修正します。



賛否両論はございますが、小生の場合#400の耐水ペーパーでさっと磨きます。



こんな感じになりますが、あまり磨くとオイルクリアランスが大きくなるので注意を!



次に、オイルラインのR部分を#400でさっと磨きます。



この部分が鋭角ですと、メタル部分にオイルがうまく廻りません。



あくまでも賛否両論はあると存じます。



最後に、ピカールで再び磨いて行きます。



この位のヒモをが作業性が良いです。



こんな感じで良いかなと、最後にオイルクリアランスを計って確認します。



オイルクリアランスが0.051㍉でしたらOKです。

ご静聴有り難うございました。
ブログ一覧 | Gizinさん(レストア) | 日記
Posted at 2013/11/30 17:10:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年11月30日 18:40
一番乗りで失礼致します。
またまた勉強させて頂きました。

ピカールは昔良く磨きました。
磨きすぎて怒られたりと・・・。
特に3Kで・・・。ジャーナル部が
弱いので良く磨いた経験が。
当時イカサマメカだったので
ピカールにウェスでシコシコが
自分の頭ではチューナー気分の
単なるバカなのが懐かしいです。
コメントへの返答
2013年11月30日 20:15
ピカールをなめると痛い目に会いますね。
固形のピカールの方が良いですね。
2013年11月30日 19:03
お見事なラッピングですね~♪
先日私もL6のクランクをやりましたが、#400番
スタートで最後は青棒で完成させました。(笑
旋盤を使っての作業でも大変なのに・・・
4649さんはすごい!!脱帽ですネ。(汗
コメントへの返答
2013年11月30日 20:17
流石!青棒は完璧ですね。
両論有り難うございます。(^_^)
2013年11月30日 22:48
クランクのラッピング(で、いいですかね~?)、ワタスもピカール+人力でやっていた時には古くなった手ぬぐいを細切りにして数回ジャーナル部に巻いてやってました。
今は手抜き?で旋盤借用して1500→2000番紙やすり+CRCでやってしまっています(笑)

まだまだいろいろな行程が続くかと思いますが、楽しみにしております。
コメントへの返答
2013年12月1日 6:15
やはり昔ながらのこの方法が良いですね。
旋盤あればなお最高ですがf^_^;)
2013年11月30日 23:44
クランクラッピングは 本気でやると 丸1日以上w

真冬でも大汗をかきますな・・・

アタスは3Mもペーパーも青もピカも 全部使います~(笑)
コメントへの返答
2013年12月1日 6:17
そうですね。
今日の引き続きです。(^_^;)
2013年12月2日 11:44
此のクランク、良い感じに廻ってましたよネ~!

此のまま使うとなると、良いエンジン間違いないですね~^m^
コメントへの返答
2013年12月2日 12:04
そうそう、回りすぎてミッション割れた
時ので~す。(^o^)

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation