• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月27日

消耗部品の交換でつ。

消耗部品の交換でつ。 旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
酷暑お見舞い申し上げます。
また、大変ご無沙汰しております。
本日は、ファミリーカーの消耗部品の交換を致しました。




先ずは、格納庫から工房に車を移動して~


国産車では見掛けない「フレキシブルジョイントコンパニオンプレート」でつ。
プロペラシャフトの前後に付いております。


これは「プロペラシャフトサポートベアリング」です。
これらは、消耗部品でシフトUP&DOWN時にタイムラグが出て来たり
時速100㎞前後で微かにベアリングノイズが出て来ます。


先ずはジャッキUPして補記類を外します。


こんなカバーが左右に付いております。
これも国産車では見掛けないかな?


続いてマフラーを外すと遮熱板が現れて遮熱板を外すとプロペラシャフトに
アクセス出来ます。


これはミッション側のコンパニオンプレートでつ。


これがデフ側のコンパニオンプレートでつ。


プロペラシャフトを外してコンパニオンプレートを交換します。


ミッション側は先にコンパニオンプレートを取り付けます。


こんな感じでつ。


プロペラシャフトを装置して最後にデフ側のコンパニオンプレート取り付け
完成しました。
試乗した感じはシフトUP&DOWN時は滑らかになり、
静粛性を格段に向上しました。

ご拝聴ありがとうございました。
ブログ一覧 | ファミリーカー | 日記
Posted at 2024/07/27 14:48:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エンジンオーバーホール総集編、分解 ...
かのあつさん

E101 ディフェンダー それでも ...
めちゃカワイさん

E101 ディフェンダー プロペラ ...
めちゃカワイさん

パンダ4x4ie初めてのトランスミ ...
ジャック.さん

E101 ディフェンダー まだ干渉 
めちゃカワイさん

パンダ4x4ie初めてのトランスミ ...
ジャック.さん

この記事へのコメント

2024年7月29日 17:11
お疲れ様です!
ペラシャにもステアリングのカップリングラバーみたいのを使ってるんですね〜さすが高級車、ショックの吸収と静粛性を狙っての事ですかね?
高級車にありがちな、色々外さなければソコにアクセス出来ないのは世界共通ですね?😅
コメントへの返答
2024年7月30日 3:15
ご無沙汰しております。
確か18RG系も一部使用していたかと?記憶しております。
ペラシャに到達するまでの補器類外しが大変でした。
2024年7月30日 9:38
お疲れ様です✋

このコンパニオンプレートってベレット曰くつきのダンパーに似てませんか❓
使えたらセダン以外のオーナーさん涙もんですね(ノД`)・゜・。
でも、後ろ側のダンパーはフル加速のし過ぎですか???(笑)
コメントへの返答
2024年7月30日 10:02
ベレットに似てますが
メチャクチャ強化タイプです。

フル加速が原因のようです(爆)

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation