• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

旧車イベントが無いときはメンテナンスです。

旧車イベントが無いときはメンテナンスです。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
春の旧車イベントが殆ど中止になり
旧車オフシーズン?の梅雨時期突入でつね。
でもって、スペアパーツのメンテナンスをしております。




先ずは、喜多方市のNさんより依頼のベレットの持病の一つオドメーター不動の
修理でつ。
ベレットはYAZAKI製のメーターを使用しております。
経年劣化でオドメーターのコマ部分のグリス硬化でオドメーター&トリップが
不動になります。


修理は簡単でオドメーターを分解して硬化したグリスを取り除き今時の潤滑剤を
塗布します。


仕上げはオドメーターをゼロに致します。


アタスは枠部分をつや消し黒に致します。


トレノのスペアAE86用フロントブレーキキャリパーを再び製作して~


因みにまだ安価で手に入りますのでもう1セット買いました。


これはホーシングASSY完成品でつ。


T50ミッションもオーバホール済み!。


これは研究材料TE71用とTE55用ミッションでつ。

秋にはイベント再開出来ると良いでつね。

ご拝聴ありがとうございました。

Posted at 2020/06/14 08:57:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年05月11日 イイね!

やっぱこの国は変だわ❕

やっぱこの国は変だわ❕旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
本日は、矛盾‼している国策に対してふと思います。
コロナウイルス対策で未だに届かないマスク&
国民一人当たり10万円。
きちんと届くのは請求書⁉
先週、自動車税の用紙が届き、期限5月末・・・・
例えば、「自動車税を秋まで遅延させるとか」
これもアイテムと思います。
アタスの家庭は、家族3人で自家用車4台+社有車2台。
アタス個人のC63+トレノだけでも車税約16諭吉でつ。





この1台の車税11諭吉もどうかと思います。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2020/05/11 10:28:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年04月23日 イイね!

最近の状況でつ。

最近の状況でつ。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
桜の季節も過ぎつつ、例年ですと旧車イベント準備に
忙しいころですが、今年は困惑の日々でつ。
でもって最近の状況をご報告致します。



先日、ミン友さんのフローリアンエンジンも完成し


あとはワンオフのフライホイール待ちとなりました。


エアコンのいブラケットまでメッキ処理をして~


アップの画~


オイルゲージまでメッキ~


ヘッドカバーは相変わらずのラメラメ。


こんなパーツもメッキでつ。


でもってアタスのトレノ用ノーマルエンジンをオブジェにと!


こんなステッカーを購入して~


ここに添付致しました。


ヘッドカバーを加工して~


ブローバイの出口を変更します。


トレノは格納庫でご覧の通り。


ヘッドライトを猫目に変更して~


ポジションランプ付き!


いい感じ~


タイヤも新調しましたが~


出番が有りませんね。

ご拝聴ありがとうございました。

Posted at 2020/04/23 06:07:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年09月22日 イイね!

先週の連休。

先週の連休。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
先週の3連休ファミリーカーで北海道に行って来ました。
二ヶ月前からご先祖様の墓参りと予定を立てておりました。
地震から一週間しか経っておりませんでしたが風評被害で
閑散との情報もありますが予定通り遂行致しました。




二ヶ月前の予約では、ほぼ満室でしたがやはり乗船者は少ない様です。



最近、新型になった新潟→小樽間のフェリーは豪華です。



以前のフェリーより乗船時間も1時間半程短縮されており新潟港12時発で小樽港着翌朝4時半です。



改装中の影響もありますが札幌時計台はご覧の通り。



札幌市内はオータムフエスが行われておりましたが殆ど地元の人?



アジアからの観光客は全くおりません。


駅前通りも閑散としております。


帰りのフェリー内部。


解ります?


9月16日、船内は災害支援から帰還する自衛隊の方々と特殊車両が埋め尽くしておりました。
全く頭が下がります。
自衛隊の皆様!ご苦労様でした。







Posted at 2018/09/22 07:21:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年09月01日 イイね!

ファミリーカーにタワーバーを付けました。

ファミリーカーにタワーバーを付けました。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
最近のゲリラ豪雨の被害は大丈夫ですか?
小生昨日夕方関越道を走っておりましたら
高坂SA辺りでゲリラ豪雨に遭遇致しました。
でもって、本日は生憎の天候ですので
ファミリーカーにもタワーバーを取り付けました。




この様な代物で〜



ファミリーカーなのに随分ゴツイ作りでつね。



で、早速〜



そうなんでつ。ベンツは全てトルクスネジですので〜しかもこの部分ボルト留めでつ。



え〜と



トルクスソケットでつ。



先ずは、12ミリのトルクスソケットで緩めて〜



サクサクと取り付けて〜



アッサリ完了。
試乗した感想は????いい感じですよ。

ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2018/09/01 11:03:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation