• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

Suキャブレターオーバホール完結です。

Suキャブレターオーバホール完結です。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
残暑お見舞い申し上げます。
私事で恐縮ですが、ブログUPを滞ると同窓生の
越後谷君、西根君から安否確認が来ます。
嬉しい事でございます。
昨日は、賛否両論ございますが日曜日の
大黒埠頭Pに行って来ました。
YouTubeで大黒P2019年8月11日でUPされてます。
でもって、みん友Gizin さんのSUキャブレターが
完成致しました。





今回はこの部分に取り付けるエアクリーナーを点検します。


これがクリーナーとアタッチメントです。
アタッチメントにはブローバイホースが付きます。



しかし、ホース類は再使用不可ですね。



ヒーターホースの継ぎ手もこの通り。


先ずは、サビ落としを使用して〜


これが結構優れ物です。


殆どサビが落ちております。


これを塗装して〜


ブローバイホースは当時物の風情があるホースを使用します。


バキュームとガソリンエア抜きホースはシリコン製を使用します。


祝‼️完成です。


連休明けにお送り致します。

ご拝聴ありがとうございました。
2019年08月02日 イイね!

SUキャブオーバホールその2

SUキャブオーバホールその2旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
酷暑お見舞い申し上げます。
私事で恐縮ですが、今週末まで検査入院のため
病室で先週の作業をUPしております。
でもって、みん友Gizin さんのSUキャブの
続きをご報告申し上げます。




今回はマニホールドをオーバホールします。


流石!コスト度返しのリンケージです。


リンケージはボールベアリングを使用しております。
この部分はリチウムグリスを塗布します。


続いてヒートプレートですが、断熱材が劣化しておりますので〜


可能な限り剥離致します。


こんな感じかな。


今時の断熱材を使用して〜


裏表貼りました。


相変わらずネジは全て新品に交換して〜


いい感じ!


意外と良いかも!


次回は、エアークリーナーの接続部をオーバホールします。
ご拝聴ありがとうございました。
2019年07月27日 イイね!

久々のSUキャブOHです。

久々のSUキャブOHです。旧車オーナーの皆様!並びに旧車フアンの皆様!
ご無沙汰しております。
先週は喜多方市で旧車仲間と会ったものの
生憎の天気でしたのでトレノで移動を断念して〜
今週は大黒ふ頭にトレノで〜と思いきや台風接近。
でもって、本日はベレット乗りGizin さんの
スペアのSUキャブをオーバーホールします。




と良いことで、宅配便で届きました。



早速検証いたします。


ホース類は、再使用不可ですね。


????このSUキャブG161SSでは無いのかな?
リンケージが1つですね。


因みに、これは現行のGizin さんベレットのSUキャブでリンケージ2本です。



まぁ、交換の際はマニ毎かキャブ単体での交換でしたらリンケージ毎
交換ですね。
と言いながらホースバンドを外して〜


ホースバンド専用のツールでつ。


2番側のキャブからオーバホールします。


いきなりピストンリフティングピンが固着しております。


リフティングピンを外して〜


リフティングピンは磨いて再使用可能です。


サクサク分解して〜


フロート室は綺麗でつ。


ニードルバルブも正常でつ。


各、パーツを洗浄します。


洗浄完了!ここから組立ます。


組立時には、最先端のケミカルを使用して〜


キャブ組立はスプレー式が重宝します。


磨きはこの様にボール盤を活用して〜


燃料ホースはバイク用がサイズもドンピシャでつ。


1機完成致しました。
次回も続きをUP致します。
ご拝聴ありがとうございました。
2014年03月23日 イイね!

レストア作業(41版)点検&試運転。

レストア作業(41版)点検&試運転。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
信州上田は快晴で~す。
本日は、Gizinさんベレットの最終点検と試運転を
行います。



先ずは、各メーターとヒーターが作動しませんのでヒューズを点検すると????
経年劣化でしょうか?ビスが折れて接触不良を起こしております。



これは、半田で補修しましょう。



これで大丈夫!メーターもヒーターも作動OKです。



続いて、バルブクリアランスを取ります。
規定値で取りましたが、ちょっと上狙いで狭めに~



カキ~ンと良い感じを狙って~



続いて何処のご家庭にもありますサイドスリップテスターで~



トーインを計測~+1でしたので+-0に~



車高も良い感じに落ち着いております。



それでは、近所を試運転の画~
トルクも有って非常に乗りやすくなりました。

来週からは、噂のSさんベレットのエンジン着手です。

ご静聴有り難うございました。



2014年03月22日 イイね!

レストア作業(40版)完成致しました。

レストア作業(40版)完成致しました。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
本日、Gizinさんベレットのエンジンに火入れを行い
無事完成致しました。
後は、微調整を行い来週以降の引き渡しとなります。



電磁ポンプを付けるのですが、Gizinさんベレットは純正クーラー装着車ですのでこの位置に
取り付けます。



続いて、ICオルタネーターを取り付けますのでボルテージレギュレターを外して配線を新設します。



配線関係は、熱対策をして~



完成間近~



配線は、コルゲートチューブを被せて~



昭和44年式1600スポーツ改の誕生で~す。



G161SS改ニッサンL型鍛造ピストン仕様です。



外観びふお~



あふた~






因みにリアはタイヤがスリます。

明日は、トーイン調整・各部最終点検で完了です。

ご静聴有り難うございました。

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation