• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

次期2TG製作開始しました。

次期2TG製作開始しました。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
先週のベレット忘年会も無事終了しプライベートの
時間も出来ましたので次期TE47の2TG製作を
開始致しました。
ベースは88260ベースの2000CC仕様でつが
今回はスペシャルパーツを少々使用します。





今回はヘッドの仕様を変更します。
チタンリテーナーをチョイスします。



カムシャフトは、TRDの304R・300°を亀さん仕様292°に作用角ダウンさせます。
これに依り薄く軽いシムが使用可能になります。



ベース円304R→32.3㍉ 300°→33.3㍉でした。
軽量シムですとバルブサージングが起きにくくなりますね。



今回バルブガイドはIN・EX共青銅製仕様にしました~。
勿論田中工○加工でつ。



燃焼室の画~



INポート側~



EXポート側~



此奴を引っ張り出して~



ヘッド面出し作業開始~



こんな感じに仕上がりました~



続いてバルブを組み付けますが、小生は段付きシートを使用して必要に応じてスペーサーを
追加します。
と言うのもバルブ突き出し量をIN・EX共41.8㍉設定しておりますので~



段付きシートを入れて~



バルブスプリングを入れて~



チタンリテーナーを使用して~



ビックリバルブに添加剤を塗布して~



スプリングコンプレッサーで組み付けて~



こんな定規を製作して~



セット長を確認~



IN側は亀さんスプリング太いのでインナースプリングだけをセットして計測します。
IN・EX共39.0㍉でつので・・・・EXは純正スペーサーを加工して追加しましょう。



次に、燃焼室容積を計測します。



小生は、100CCビュレットを使用します。



灯油を使用して計測開始~



1~3番が65.0CCで4番のみ64.5CCでした。



次回は、シム調整から再開致します。

ご静聴有り難うございました。
Posted at 2016/11/12 11:53:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | TE47トレノ | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation