• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

屋外作業が厳しい季節到来でつ。

屋外作業が厳しい季節到来でつ。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
信州上田は久々の週末小春日和です。
日照時間も短いこの季節は屋内での作業が主になります。
でもって、前回の続きを遂行しております。





前回AE86のホーシングから摘出したスタビの取り付け部分でつが~完璧に移植したいので




再びAE86のホーシングから素材を摘出します。



こんな感じで~ホーシングって肉厚6㍉あるのでつね。



内径を広げるために何処のご家庭にもある10㌧プレスを使用致します。



続いてもご家庭にあるエンジン発電機兼アーク溶接機を使用して~



完成~これをTE47のホーシングに溶接して完了でつ。



こんなイメージでつ。



続いて、先日ヤフオクで購入したTE47のメーター類をオーバホールしまつ。
因みに4諭吉弱でした。



経年の汚れを分解・洗浄しまつ。



サクサクと分解して~



ここから更に細分化します。



この様にカバー部分にはオドメーターから飛散したグリスが固着しておりますのでパーツクリーナーで洗浄します。



スピードメーターは針を外してプレートを外します。



オドメーターは固形化したグリスを洗浄しベルハンマー(添加剤)を塗布します。



プレートは水溶性のクリーナーを~



浸け置きして~



再度組立て~



基板も洗浄後に組み立てます。



電球も洗浄・接点復活剤を使用して~



良い感じになりました~



最後の難関!レンズを洗浄します。



クリーナーで磨いて~



祝!完成でつ。


次回も、続きを掲載致します。

ご拝聴有り難うございました。
Posted at 2017/11/03 16:04:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | TE47トレノ | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation