• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

Nさんベレ№5各部品の点検&修正。

Nさんベレ№5各部品の点検&修正。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
そして、みん友の皆様~師走ですね。
小生も公私共に多忙な日々を過ごしております。
年内スケジュール全て(週末も)埋まっております。
年明け1月19~22日はUSA とカルフォルニア州
ロスアンジェルスとレイクフォレストでパートナー会社と
新年会も入っており・・・でもビジネスクラスは良いですね。





でもって先週同様、各部品の許容範囲を確認しております。
これは他車では殆ど使用していないヒーターホースパイプの継手部分の中空ボルトです。
この様に経年劣化はほぼ100%の確率ですので新品に交換致します。



使用部分はここです。
ご覧のようにウオポンも新品に交換します。



№2テンショナーも100%の確率で減っておりますのでこれも新品に交換します。
因みに、そのまま使用しますとアイドリング時にガラガラ音が出ます。
これはトヨタ2TGも同様ですね。



後は、ステンレス製のスペーサーを使用して~



小細工を致します。
因みに、噂のSさんエンジンは2コ使用しております。



続いて、いすゞG型エンジン独特のオイルフィルターブロックです。



この様にリリーフバルブ・プレッシャースイッチ分解して洗浄します。



組立時にリリーフバルブが固着していないかを確認します。



組立完了です。



次に、クランクプーリーを確認します。



オイルシールとの接地面を磨いて凹凸を無くします。



びふぉ~



あふた~



その他部品もお化粧して~

後は、ヘッド&ブロックが加工から戻って来ましたら本格的に進みます。

ご静聴有り難うございました。






Posted at 2015/12/13 17:09:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 喜多方市のNさんベレ | 日記
2015年12月06日 イイね!

Nさんベレ№4各部品の確認&修正。

Nさんベレ№4各部品の確認&修正。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
私事で恐縮ですが、一昨日、昨日と我が社の社員旅行で
北海道小樽市に行っておりました。
でもって、NさんG161Wはブロック・ヘッドはJUNオートさんに
加工に出しておりますので、その他部品の点検修正を行っております。




コンロットは重量誤差1㌘以内ですのでそのまま使用しますが、



メタル接地面μ単位の汚れを落とします。



フェルトにピカールを塗布してさっと磨きます。



びふぉ~



あふた~
こんな感じで指の感触でツルツルになる様に致します。



続いてヘッドボルトにダイスを当てます。



これで適正トルクが出るように致します。



フロントカバーを定盤で面出しを致します。



こんな感じでオイル漏れ原因を解消します。



タイミングチェーンのダンパーを外して~



このダンパー取り付けボルトはこの様に外部から締め付けますが、銅ワッシャーの当たりが悪いと
この部分もオイル漏れの原因となりますので、液体シールパッキンを塗布して~



締め付けます。



ブロック面も定盤を当てて~



クランクオイルシールを打ち込みます。



いすゞG型はカバー裏側から打ち込みます。



専用工具を使用して~



クランクシャフトとの接地面にリチウムグリスを塗布して~



フロントカバーは修正完了です。



続いてフォーターマニも定盤で面出しをしますが、いたずらに歪みがありますと組み付け時に
割れてしまいますので必須項目ですね。



サーモスタットカバーも同じく



サーモスタットカバーのボルトもダイスを当てて~



適正トルクが掛かる様にします。



サーモスタットは純正を使用します。



設定は76.5℃をチョイスします。



フロントカバー・ウォーターマニは修正完了致しました。

一応、予定通りに遂行しております。

ご静聴有り難うございました。





Posted at 2015/12/06 16:05:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 喜多方市のNさんベレ | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 232425 26
2728 293031  

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation