• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

旧車の必需品。

旧車の必需品。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
旧車と永く付き合うには消耗品の確保が必須ですが
人気車種や生存台数の多い旧車についてはパーツが
復刻版も含めて充実しておりますが、アタスの様な
絶滅危惧種は調達&確保が大変でございます。
今回、山口県でTE47のホーシングが出品されて
無事ゲット出来ました。




まさに奇跡に近いTE47トレノのホーシングASSY。
因みにアタス以外はビットされてませんでしたので1諭吉と言う安価で
(運送費0.9諭吉)ゲット出来ました。


何故かサスはローダウンとコニースペシャルDまで付いて来ました。


これらをフルオーバホール致します。
今回はこの辺の部品を~全体的に錆びが凄いでつ。
先ずは、シャシブラックをシンナーに漬けて剥離して~


続いてサンダー杉山で錆を削って~


次に、プラサフを塗装して~


続いて黒メタに塗装して~


各、ネジ山にダイスを当てて~


ネジは新品に交換して~


Uボルトも~

本日はここまででつが、現在いすゞG200Wのチューニングが依頼されており、ちょっとUPしますね。
スペックはまだ内緒でつ。















次回もUP致します。
ご拝聴ありがとうございました。



Posted at 2019/10/27 17:37:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | TE47トレノ | 日記
2019年10月23日 イイね!

第5回クラッシックカーフェスタ2019in越前大野七間通りに参加致しました。

第5回クラッシックカーフェスタ2019in越前大野七間通りに参加致しました。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
私事で恐縮ですが、旧車イベントは年/1回しか
参加いたしませんが、越前大野のスタッフから
3年前に是非!参加をと要請がございまして
今回エントリー致しました。
画像は数枚しかございませんが、マッタリした
商店街で心温まる素晴らしいイベントでした。





長野県から片道距離400㎞強で5時間で到着しました。
いきなり何が凄いって!後ろの・・・


昭和30年前半のいすゞTXトラックでつが、何と金沢から自走してきたようです。


アタスは自分の気になる車しか撮りません。MR


アタスが最初に購入したコロナと同グレードのセダンでつ。
アタスは当時1700SLのハードトップを乗っておりました。
ベタベタ車高短&ソレックス仕様でした。(笑)


ミス○○と記念撮影。

ご拝聴ありがとうございました。

UPされておりました。


Posted at 2019/10/23 11:59:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年10月12日 イイね!

ミッションオーバホール致しました。

ミッションオーバホール致しました。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
この3連休台風に気をつけて下さい。
長野県も警戒レベル5が発令中です。
でもって、先週トレノから下ろしたミッションを
オーバホール致しました。



先ずは、外観を清掃してから分解致します。


元々トレノに搭載されていたミッションですが、この部分は開けた形跡がございます。


この様に液体パッキンが塗布した形跡から判断できます。


???その開けた形跡部分を外しますと、ご覧の通りスラッジが~
今回ミッションを交換した経緯は1速が入りづらくなったのですが・・・原因は?


直ぐに原因判明致しました。
フロントスプラインのベアリングを押さえるシムが逆に入ってました。
これで、全ての不具合原因が判明致しました。



気を取り直してオーバホール致します。
今回は1.2速のシンクロ交換を致します。


サクサク分解して~各部点検致します。


2.3速のカウンターギア問題なし。


1速はカウンターギアが減っております。


ケース&カウンターギアの画。


ここから1.2速のシンクロ交換します。


これは2速のシンクロです。


その他の部分にはマイクロンを塗布して~


サクサク組み立てて~


各部品は洗浄して~


ケースも磨いて~


ギア部分のケースは完成。


ベルハウジングも磨いて~


この部分のベアリングシムを正規方向に入れて問題解決です。


ベルハウジング部分完成。


続いてリア部分組立。


続いてドリブンギア(スピードメーター)を取り付けます。
この小さいボールの紛失に注意。


この様にボールを載せて~


Cリング取り付け工具でつ。


USA製でつ。


こんな感じに重宝致します。


ガスケット&液体パッキンを用意して~


ミッション本体に液体パッキンを塗布して~


ケース側にも液体パッキンを塗布して~


こんな感じにガスケットを貼って~


ドリブンギア21枚を取り付けて~


祝!完成でつ。


スペアミッション出来ました。

次回から、福島県のSさんから依頼のいすゞフローリアンに搭載するG200Wを
製作致します。

仕様は亀有2TG鍛造ピストンを使用して2.1リッター


ヘッドは過去最強のIN280°EX280°カムを使用して製作致します。


現在、各パーツの側面調査をしております。

ご拝聴ありがとうございました。






Posted at 2019/10/12 17:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | TE47トレノ | 日記
2019年10月05日 イイね!

デフ交換致しました。

デフ交換致しました。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファン皆様!
先週は新潟県阿賀野市のイベントに参加致しましたが
生憎の天候で盛り上がりに欠けましたが
主催者の努力&毎年会える仲間を観ると
悪天候も何のそのでした。
でもって、今週はデフ交換を致しました。




先ずは、ジャッキUPして~
今回は現行のLSD&ファイナル4.3から4.1に変更致します。


これはスペアの4.1ファイナルのLSDです。
ASSY交換致します。


この様にリングギアに刻印が入ってます。



ボデーに配慮をして~


この様にナットが落下するとまずい部分には落下防止のソケットを使用します。


コーケン工具は貢献してますね。


スライディングハンマーでドライブシャフトを抜きます。


アッサリ抜けました。


4.1デフを載せて~


オイルシールの劣化等を確認して~


規定トルクで締め付けて~


序でにユニバーサルジョイントも交換して~


かなり劣化しております。


新品のジョイントです。


やはりプレスがあると効率が良いです。
次回に続きます。
ご拝聴ありがとうございました。





Posted at 2019/10/05 17:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | TE47トレノ | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation