• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FFD4649のブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

ブレーキキャリパーオーバホールしました。

ブレーキキャリパーオーバホールしました。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
今週は絶好の梅雨日和でつね。(爆)
こんな週末は工房で武者修行でつ。
でもって先日、愛媛県の友人よりRX-7の
ブレーキキャリパーを頂きましたので
オーバーホールを致しました。




基本雨天時は乗りません。(笑)



でもって頂いたキャリパーを良く観ると・・・・・


エア抜き部分のニップルが折れて、このままでは使用不可でつ。
オークションなどで購入の場合あるあるでつね。


先ずは特殊なエアガンでキャリパーピストンを抜きます。


固着しておりましたが外れました。


続いて折れたニップルは抜けそうに有りませんので削ってリコイルします。


通常のドリル刃では削れませんので~


何処のご家庭も有るステンレス専用ドリル刃を使用します。


これまた何処のご家庭も有るボール盤を使用して~


ニップルの破片を抽出成功でつ。


ここから8✕1.25㎜のリコイルします。


キャリパーエア抜き穴も綺麗に貫通しております。


ここからタップを立てますので水平を出して~


リコイルキットを~


8✕1.25㎜のリコイルキットでつ。


タップを立てて~


次にリコイルを挿入して~


こんな感じつ。


この部分はブレーキのエア抜きのみ使用する部分でつので
これでもOKでつ。


キャリパーピストン・キャリパーをサビ取り・洗浄して~


マスキングしてからサーフェーサーを塗装して~


各、部品も同じく~


キャリパーは赤に塗装して~


キャリパーカバーはシルバーに~


ここから組立開始でつ。


ピストンのクリアランスを確認して~


完成でつ。


スペアパーツとしてストックします。
ご拝聴ありがとうございました。
Posted at 2022/06/12 10:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月07日 イイね!

ファミリーカーのオイル交換は大変でつ。

ファミリーカーのオイル交換は大変でつ。旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様!
昨日から関東甲信越は梅雨入り致しました。
でもって、エンジンに過酷な時期に入る前に
オイル交換を致しました。
本来AMGは10000㎞又は1年が交換目安ですが
アタスは3000㎞で交換致します。




何故かファミリーカーなのに指定オイルが・・・・・


アタスは冬期は0W40で夏季は5W50をチョイスしてます。


今回は5W50を使用致します。


先ずはジャッキUPでつが・・・・


何処のご家庭にも有るガレージジャッキを2機使用して~


このファミリーカーの場合、ジャッキポイントが有りますが一般のガレージジャッキにこの様に板を使用します。


この様にジャッキポイントの形状が特殊でつので板を使用するのが良いです。


ジャッキUP完了!


オイル交換工具を用意して~


アンダーガードを外して~


オイルパンはかなり後方に有ります。


オイルを抜く前に~


オイルフィルターカバーを少し緩めてオイル噴き出しを防ぎます。


ラチェットを使用して~


早速オイルを抜きます。


オイルを抜き始めたらオイルフィルターを外します。



オイルフィルターを交換します。


Oリングを交換して~


社外品の付属Oリングは色が異なります。


Oリング部分にグリスを塗布して~


フィルターを取り付けて~


取り付けます。


規定トルク25nmで締め付けて~


・・・・・ファミリーカーのオイルは8.5リットルも入ってますので市販のオイル
受けでは溢れそうでつ(爆)


オイルドレンも規定トルク30nmで締め付けて~


添加剤はオイルの5%でつので400CC程入れます。


先ずは8リットル入れて~


このモデル以降のC63はオイルレベルゲージが無くなり室内モニターでの
オイルレベル確認になります。



500CC追加投入します。


これで梅雨明け準備完了でつ。



因みに先週末タイヤ交換の画~1年でタイヤ溝が無くなりました~(笑)
ご拝聴ありがとうございました。



Posted at 2022/06/07 13:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリーカー | 日記

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation